一般のクレジットカードよりもワンランク格上となるカードに「ゴールドカード」と呼ばれるものがあります。ゴールドカードは一般に金色のカードフェイス(券面)で年会費は1万円程度と普通のクレジットカードよりも高く設定されています。
普通のカードではなく、わざわざ高い年会費を払ってゴールドカードにするメリットはどんなものがあるのでしょうか?今回はそんな「ゴールドカード」を取得するメリットについてまとめていきたいと思います。
ゴールドカードの定義
まず、ゴールドカードには厳密な定義はありません。一般的にはそのカード会社が発行している通常のカードよりもサービス等のグレードが高い一方で年会費が高いクレジットカードのことを指します。
一般的に券面はゴールドですが、「ダイナースクラブカード」のようにゴールドカード相当(あるいはそれ以上)であっても券面がシルバーのものもありますし、「MUFGゴールドカード」のように券面はゴールドでも実際のサービス内容は他社の一般カード相当というものもあります。
ただ、それでは話が進まないので、この記事においてゴールドカードとは下記のようなカードを指すとして説明していきます。
- 年会費が1万円~2万円程度
- 旅行傷害保険やショッピング保険等の付帯保険が充実している
- 航空機遅延保険などの一般カードにはない保険が付帯する
- 国内線の空港ラウンジサービスが付帯する
- 会員専門誌がある(オンライン発行も含む)
こんなところでしょうか。いずれにしもクレジットカード(ゴールドカード)のサービスはカード発行会社によってマチマチなので、一般的には上記の条件を満たすカードをゴールドカードと呼びます。
なお、クレジットカード会社によってはゴールドカードよりもさらに上位な「プラチナカード」や「ブラックカード」などのカードも発行しているところがあります。
ゴールドカードは高い年会費をペイできる?
ゴールドカードの年会費は1万円以上するというのが一般的です。決して安いとは言えない年会費ですが、ゴールドカードを持つことで、ペイする(元を取る)ことはできるのでしょうか?
結論から言うと、それに魅力を感じるかどうか、あるいは使いこなせるかどうかは人それぞれです。この傾向はゴールドカード以上のグレードの「プラチナカード」や「ブラックカード」でも同様のことが言えます。
参考:クレジットカードの最高峰「ブラックカード」の種類や作り方、特典のまとめ
以下では、いわゆるゴールドカードの一般カードに対する強み、メリットを紹介していきますので、自分が活用できそうかどうかを判断してください。
利用限度額が増額される
クレジットカードの利用限度額は利用者自身のクレヒス・信用情報によっても変わりますが、クレジットカードのグレードでも変わります。
たとえば、JCBカードの場合は下記のようにカードグレードによって利用限度額の目安が異なります。
一般カード:10万円~100万円程度
ゴールドカード:50万円~200万円程度
そもそも一般カードとゴールドカードとでは審査基準も違うため、最低部分を比較する意味はないかもしれませんが、上限は変わってきます。一般カードだと属性や利用状況が良くても100万円までにしかなりません。
100万もあれば十分と思うかもしれませんが、これは支払日の関係も含めると1か月の試用上限はもっと少なくなります。まとまった支払いをカードでしたいというのであればゴールドカードの方が有利です。
ステータス性がある
いまさらゴールドカードでステータス?と考える方も多いかもしれませんが、ゴールドカードに対して特別な感情を持っている方も少なくないようです。
少し古いアンケート調査ですが、2011年にカード会社のセゾンカードが行ったクレジットカードに関する意識調査レポートによると、「食事や買い物などの会計の場で、他の人のクレジットカードのランクをチェックしたことがありますか?」という設問に82%が「ある」と回答しています。
また、「ある」と回答した人に「クレジットカードのランクによって、相手に対して持っていたイメージが変化したことがありますか?」という質問したところ35%が「ある」と回答したそうです。
今回のゴールドカードのステータス性というところとは逆になりますが「出すと恥ずかしいクレジットカードってあるの?クレジットカードとステータス。」では逆の意味でのカードのステータスを気にする人もいるということを書きました。
ゴールドカードを持っているからと言って「うわ、すごい!」となることはあまりないと思いますが、決して悪く取られられることは無いと思います。
国内線の空港ラウンジが利用できる
多くのゴールドカードでは、国内線のターミナル内にある空港ラウンジ(ゴールドカードラウンジ)を利用することができます。なお、空港ラウンジは各クレジットカード会社が共同運用しており、アメックスゴールドでもJCBゴールドカードでも利用するラウンジは同じです。
ラウンジ内では雑誌や新聞、ソフトドリンク、PC、シャワー室(有料)などが用意されており空港での待ち時間をゆっくり過ごせます。
飛行機に乗る機会が多い人、空港で待つ時間が長い人などにとってはお勧めのサービスです。
なお、空港にあるラウンジはこうしたゴールドカード会員向けのラウンジと、手荷物検査所の先にある航空会社のラウンジがあります。豪華さや提供されるものでいえば圧倒的に航空会社のラウンジが上ですが、これらを利用するには飛行機の上位席(プレミアムクラスなど)を予約するか、航空会社の上級会員となる必要があります。
これらのラウンジについては「空港の国内線ゴールドカードラウンジと航空会社のラウンジの違いを徹底比較」でも詳しく紹介しています。
各種付帯保険が充実している
クレジットカードには「国内旅行傷害保険」「海外旅行傷害保険」「ショッピング保険」「盗難保険」などの様々な保険が付帯しています。こうした保険の補償内容などは、年会費が高い分ゴールドカードの方が充実しています。
たとえば、旅行傷害保険について多くの一般カードは「利用付帯」といって旅行代金をそのカードで支払っていないと保険対象にならないのに対して、ゴールドカードの多くは「自動付帯」といって利用の有無を問わず補償されます。また、補償額もゴールドカードの方が大きいです。
特に海外旅行中の病気やケガについては非常に高額となるケースが多くこうした保険で備えておくのは極めて重要です。
なお、旅行傷害保険については「年会費無料クレジットカードで海外旅行傷害保険の補償を積み上げる方法」でも紹介しているように、年会費無料のカードでも一部ですぐれた補償サービスを提供しているものもあるので、こうしたカードを活用するという手はあります。
このほか、ゴールドカードには上記以外の保険が付帯していることもあります。
たとえば、JCBゴールドカードでは「航空機遅延保険」「犯罪被害傷害保険」「空き巣被害見舞金」などの保険がついています。
アメリカンエキスプレスゴールドカードでは「キャンセルプロテクション(急な出張や病気ななどで旅行やコンサートに行けないときの被害を補償)」や「リターンプロテクション(お店が返品を受け付けてくれないときにアメックスが返品を受け付ける保険)」などがあります。
ホテルやレストラン、ゴルフ場などの優待がある
驚くほどの内容ではありませんが、各カード会社ではゴールドカード利用者向けにホテル(旅館)、レストラン、ゴルフ場などについての優待や情報サービスを提供しています。
ゴールド会員専用の会報誌・情報誌がある
会報誌についてはJCBの「the GOLD」、三井住友カードは「VISA」、MUFGカードは「partner(無償提供はMUFGカード・ゴールドプレステージ以上)、アメリカンエキスプレスカードは「IMPRESSION GOLD(無料ですが要申込)」といったように各カード会社は、ゴールドカード会員向けに会報誌・情報誌を提供しています。
海外旅行や国内旅行などの情報がそろっており、いずれも読みごたえのある内容になっています。
各カードごとの特典なども一緒に載っていることが多いのでカードを活用する方にお勧めです。
多少のポイント還元率アップの特典がある
ゴールドカードについては一般カードよりもポイントの付与率がアップするなどの特典があるケースもあります。ただし、そうしたケースでの上昇幅は正直言ってあまり高くありません。ポイント還元のような実利を求めるのであれば「ポイント還元率が高いお得なクレジットカードのまとめ」でも紹介しているような、高ポイント還元カードを作ったほうがよほどお得だと思います。
ゴールドカードを持つ価値・意味はあるのか?
ここまでゴールドカードの魅力をまとめてみました。このようなサービスと年会費を天秤にかけてメリットの方が大きいと思うなら持てばいいと思いますし、無駄と思うなら一般カードで十分だと思います。
ゴールドカードに限らず、これより上のプラチナカードやブラックカードにも共通して言えるところになりますが、ゴールドカードなどの上位カードをもって元が取れるという意味でプラスになるのはある程度お金を使うことが前提となります。ホテルに泊まったり、ちょっといいレストランで食事をしたり、観劇やコンサートに行ったりとか。
人気のゴールドカードの選び方
私が選んだオススメゴールドカードを評価していきたいと思います。それぞれのゴールドカードごとに特色があるので自分にあったカードを選んでください。
三井住友VISAゴールドカード バランスの取れたゴールドカード
年会費:1万円(税別)ですが、「マイペイすリボの利用で年会費の割引&ポイント2倍にするテクニック」を利用すれば年会費は最終的に4000円にまで割引できます。マイペイすリボは自動リボですが、月々の最低支払額=限度額にしておけば実質1回払いとなり手数料はかかりません。リボ払いってなに?という方は「実は危険な「リボ払い」。リボ払い利用の問題点」もご覧ください。
実質年会費4000円程度でゴールドカードとしてのスタンダードなサービスが全部提供されるという非常にコスパのよいゴールドカードといえるでしょう。
年会費:10,000円(税別)割引で4,000円
海外旅行傷害保険:最高5000万円
国内旅行傷害保険:最高5000万円
空港ラウンジサービス:国内主要空港
JCBゴールドカード 将来的にブラックカードも目指せる国産カード
日本唯一の国際ブランドであるJCBが発行しているスタンダードなゴールドカード。
三井住友カードと違い年会費の割引はないですが、一般的な旅行傷害保険以外に、航空機遅延保険、空き巣見舞金などの保険も充実しています。
2年連続で年100万円以上の年間利用額があれば「JCBゴールド ザ・プレミア」というプラチナカードの招待(インビテーション)を受けることができます。さらに実績をつめばJCBのブラックカードである「JCB the Class(JCBザクラス)」への招待も夢ではないです。
年会費:10,000円(税別) 初年度無料
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高5000万円
その他保険:国内外の航空機遅延保険
空港ラウンジサービス:国内主要空港+ホノルル空港
MUFGゴールドカード 年会費1905円(税別)のなんちゃってゴールド
年会費は払いたくない。でもゴールドカードがほしいという方におすすめ。ちなみにこのカードは冒頭でも紹介しましたが「ゴールドカード」と名が付きますが、スペック的にはゴールドカードではなく一般カードにちょっと毛が生えたようなサービス内容となっています。
カードフェイスは金色なので、サービス面はともかくとして安くゴールドカラーのカードがほしいという方におすすめです。
年会費:1905円(税別) 初年度無料
海外旅行傷害保険:最高2000万円
国内旅行傷害保険:なし
その他保険:なし
空港ラウンジサービス:なし
アメリカンエキスプレスゴールドカード 高い年会費に見合うT&Eカード
ゴールドカードの中でも年会費が29,000円(税別)と高く、他社でいえばプラチナカードに準ずる年会費がかかるカードです(なお、アメリカンエキスプレスには上位のプラチナカード(年会費13万円)、センチュリオンカード(年会費35万円)があります)。
年会費が高い分サービスは充実しており、「クレジットカードの特典で2名以上で1名コース料理が無料になるサービスの紹介と比較」でも紹介したゴールドダイニングby招待日和、キャンセル・プロテクションやリターン・プロテクションなどの他カードにはない保険など様々です。
また、空港関連のサービスも充実。海外空港ラウンジが無料になる「プライオリティパス」の無料申込。エアポート送迎サービスも利用できます。
年会費:29,000円(税別)
海外旅行傷害保険:最高1億円
国内旅行傷害保険:最高5000万円
その他保険:キャンセルプロテクション、リターンプロテクション
空港ラウンジサービス:国内主要空港+プライオリティパス
>>アメリカンエキスプレスゴールドカード公式ホームページはこちら
以上、ゴールドカードのお得度や利用方法についてまとめてみました。
今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。
今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。
今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。
>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。
5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。