振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
光インターネットを代表とした高速インターネット、ネット回線、プロバイダーの選び方などをお得にするための情報をまとめていきます。
フレッツ光とドコモ光の違いとドコモ光のメリット、デメリット、向いている人
2018/11/14 更新
ドコモ光は、NTTドコモが提供している光回線サービスです。光回線インターネットというとNTTのフレッツ光が有名ですが、それとは違うのでしょうか?
ドコモ光はNTTドコモ利用者の方にとってお得な光インターネット回線です。今回は光コラボであるドコモ光のサービス内容や利用方法、フレッツ光からの転用(切り替え)のやり方、そもそも切り替えをするメリットがあるのか?などについて紹介していきます。
ネット回線・光回線をネットや家電量販店で申し込みする時の注意点
2017/02/25 更新
ネット回線・光回線の申し込みをしようとすると○○円のキャッシュバックといったようなキャンペーンが目につくことが多いですね。特にインターネットの回線サービスは極端です。
同じ光回線の契約であっても、キャンペーン内容やキャッシュバックの金額などに大きな差があるケースも少なくありません。また、キャンペーンが適用される条件も違うことが多く非常に複雑怪奇です。今回は光回線やネット回線を新しく申し込みをするとき、どこから申し込みをするべきなのか?また、その時のキャンペーンについての注意点もまとめていきます。
ドコモ、ソフトバンク、auと光回線(自宅ネット回線)のセット割引のメリットと注意点、デメリット
2019/10/07 更新
携帯電話各社がインターネットの光回線サービスとの「セット割引」をスタートしています。自宅で使用している光インターネットをスマートフォンの契約先(ドコモやソフトバンク、au)とそろえることで合計料金が安くなるというもの。
これまではauのみのサービスでしたが、NTTによる光回線の卸売(光コラボ)が2015年にスタートしたことからドコモとソフトバンクでも光回線サービスを開始し、セット販売がスタートしています。
今回はこの通信キャリアと光インターネットのセット利用(割引)を利用するメリットと契約の注意点・デメリットなどをまとめていきます。
ネット回線の種類とその選び方のコツとポイント
2019/09/04 更新
新生活や引越などで新規にネット回線が必要と言う方もいらっしゃるでしょう。また、既にネット回線はあるけど、費用を見直したいと考えている方もいるかもしれません。今回はそんな方達の為に、ネット回線の種類とその選び方のコツやポイントを紹介していきます。ここ数年でネット環境も大きく変わってきています。ぜひ一度見直してみましょう。
ADSLや光回線、携帯電話を利用したモバイルネット回線などの特徴を知り、自分にあったネット環境を構築しましょう。
光コラボとは何か?光コラボで転用のメリット、デメリットを理解しよう。
2018/11/14 更新
2015年にスタートした「光コラボレーション」。これはインターネットの光回線を提供しているNTTが従来の代理店を使った直販から、代理店からの再販モデルへの切り替えとなります。
これによってこれまで以上にインターネット回線関連の電話勧誘も増えてくると思います。お得ですよ!とPRしてくるかと思いますが、それって本当にお得なのでしょうか?
光コラボレーション(光コラボ)を使う上ではしっかりとそのメリット、デメリットや使用するリスクを知っておくべきだと思います。
意外と知らないインターネット光回線のサービスと仕組みと価格比較
2019/08/26 更新
インターネット回線というと「光回線」と思い浮かべる方も多いかもしれません。しかしながら、光回線って何?どうやって契約するの?ということについては実は「よくわかっていない」という方も多いのではないでしょうか?
2015年からはNTTのフレッツ回線の卸売り(光コラボ)も始まり、今後ますます光回線がよくわからない。という状況になっている方も多いかもしれません。
今のうちにインターネットの光回線についての仕組みをおさらいしておきましょう。