振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
お金にまつわるちょっとした小話や雑学的な情報をまとめていきます。へー、と言ってもらえたら最高にうれしいです。
<2020年>年末ジャンボ宝くじの1等当選確率と還元率調査
2020/12/05 更新
年末ジャンボ宝くじ、サマージャンボ宝くじ、オータムジャンボ宝くじ、グリーンジャンボ宝くじ。いわゆるジャンボ宝くじは年に4回あります。高額当選が期待(?)できる宝くじの中では最も人気の高いクジとなっています。
通常は1等5億(前後賞1億円)ですが、ときどき1等7億(前後賞1.5億円)と連番で買えば最高10億円が当選するという賞金の規模が大きな宝くじです。
今回はそんなジャンボ宝くじの当選確率と宝くじの購入を投資と考えたときのリターンについて分析していきます。
年収1000万円の生活と税金 高年収に見えても実は生活が苦しい理由
2020/11/14 更新
年収1000万円というと高収入の壁を超えたと感じる方も多いのではないでしょうか?実際に年収1000万円を稼ぐ人の割合は男女合計なら3.1%、男性だけでも4.9%となります※。
やはり年収1000万円を稼げる人というのは、かなりの高属性といえそうです。高収入といってもよいでしょう。
さて、そんな高収入の代名詞でもある年収1000万円という人の生活と税金を今回は取り上げてみたいと思います。年収1000万円の世帯の税金や社会保険料や手取りの他、1000万円くらいが実は生活が苦しいという人が多い理由などを分析していきます。
※平成26年民間給与実態統計調査
海外旅行で余ったドルやユーロ紙幣、コインを換金したり外貨預金したりする方法
2020/11/03 更新
海外旅行に行き、現地の米ドルやユーロなどの紙幣・硬貨が余ってしまい、日本に持ち帰ってしまった。という方も少なくないと思います。そんな時、あまった米ドルやユーロの紙幣や硬貨(コイン)を換金したり、あるいは米ドルやユーロという形のまま外貨預金などの形で預金していく方法を紹介します。
このほか、こうした米ドルやユーロなどが余った時の利用方法や注意点もまとめます。
平成31年硬貨にプレミア価値はあるか?将来は値上がりする?
2019/10/17 更新
平成は平成31年4月30日で終わり、翌日からは令和元年5月1日となりました。
元号が変わることで、私たちが普段から利用している硬貨についても元号表記が「平成」から「令和」へと変わります。そんな年の変わる、平成31年の硬貨というものにはプレミアム(付加価値)はつくのでしょうか?
ぶっちゃけちゃうと、平成31年の硬貨をもっておけば、将来値上がりするかどうか?ってお話ですね。平成31年硬貨のプレミア価値を検証していきたいと思います。
ATMにお金やカードを忘れた時の対処方法
2019/10/15 更新
銀行やコンビニなどのATMでお金をおろしたけど、下ろした現金やキャッシュカードをATMに忘れてしまった。という方が少なくないようです。
こうしてATMに忘れてしまったお金やキャッシュカード等はどうなるのでしょうか?戻ってくるのでしょうか?今回はそんな時に取るべき対処方法を紹介します。
行動経済学の理論と実例のまとめ。賢く騙されない消費者になろう
2019/09/04 更新
行動経済学というのは、人の心理的な特徴や特性を反映させた経済学です。経済学では人は合理的に行動するということが前提に考えられていますが、現実には人は合理的に行動しないことがわかっています。
この合理的経済人とそうでない現実社会の人との違いを説明してくれるのが行動経済学です。
こうした非合理性を逆手に取っているようなビジネスもありますので、行動経済学の理論は知っておくことで自分の非合理的な行動を戒めることができるでしょう。
お金や数字の単位として使われるKやMの意味は何?
2018/12/21 更新
お金や数字に「K」や「M」あるいは「G」などを付けて単位を表すことがあります。
たとえば、10Kだったり2Mだったりします。こうした「K」や「M」という単位はいったいどのような意味で使われるものなのでしょうか?また、その単位はどうやって覚えたらよいでしょうか?
目にする機会が多い人、少ない人に分かれると思いますが、数字と単位の意味を説明していきます。
一粒万倍日とは何か?2021年の一粒万倍日はいつ?
2021/03/31 更新
縁起の良い日というのは色々ありますよね。よく知られているのは「大安(たいあん)」ではないでしょうか。そんな縁起の良いの中でも特に投資の世界で縁起が良いとされているのが「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です。
読んで字のごとく、まいた種一粒が1万倍になる日というという意味の日です。投資やビジネスを始める日として最適と言われています。最近では、宝くじの売り場などでも一粒万倍日をPRしていることがありますね。
投資や起業をするにあたって縁起を担ぎたいという方は参考にされてはいかがかと思います。
宝くじのネット販売解禁!年末ジャンボやロト、ナンバーズをクレジットカードで買えてポイントも貯まる
2018/10/30 更新
2018年10月より、宝くじのネット販売が拡充されました。これまでもサッカーくじ(toto/BIG)などはネットでも購入できていましたが、年末ジャンボやロト6、ナンバーズなどもネットでの販売が解禁となります。
これによってクレジットカードでの宝くじ購入ができるようになる他、公式サイトでは「宝くじポイント」というポイントプログラムも始動しており、宝くじの購入ならネット購入がお得になりそうです!
お盆玉とは何か?帰省した孫へのお小遣い。認知度が急激に広まる
2018/08/15 更新
お盆玉(おぼんだま)……聞きなれない言葉のように感じる方も多いとは思いますが、ここ数年でジワリと認知度が広がっている言葉です。お正月にもらうお年玉のお盆バージョンといえるのが、このお盆玉です。
お盆休みなどに帰省した子どもたちに祖父母などが渡すお小遣いの事を最近、お盆玉と呼ぶようです。実際に文具店などでは「おぼんだま」と書かれたポチ袋が並んでおり、お盆玉とは書かれていなくても、ポチ袋の売れ行きがこの時期に増えているそうです。