7月優待銘柄

【廃止】アイモバイルの株主優待“ふるなびグルメポイント”がもらえる

2019/06/07 更新

アイモバイル(6535)はインターネットにおける広告配信を中心とする企業です。最近では、当ブログで何度も紹介している「ふるさと納税」のポータルサイト(寄付サイト)である“ふるなび”の運営も行っており、その事業が伸びています。

株主優待を2018年4月に発表しました、内容はふるなびで利用できる、ふるなびグルメポイントの提供です。飲食店等で利用できるポイントです。

【重要情報】2019年5月末をもって、ふるなびグルメポイントのサービスが終了する予定です。ということは、この優待もなくなると思われます。優待投資をしている方はご注意ください。

(追記)
2019年6月7日に廃止が発表されています。

続きを読む

7月優待銘柄,株主優待

鳥貴族(3193)の株主優待、お食事券が年2回もらえるけど利回りは低め

2017/07/19 更新

鳥貴族は焼き鳥を中心とした居酒屋「じゃんぼ焼き鳥 鳥貴族」を展開している会社です。全品280円(税別)の低価格路線の居酒屋展開をしており、2014年7月に株式上場しています。

株主優待を行っており、株主に対しては鳥貴族で使える食事券を提供しています。今回はそんな鳥貴族の株主優待情報をまとめていきます。

続きを読む

1月優待銘柄,7月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

モロゾフ(2217)の株主優待情報。20%割引券や長期株主には菓子詰め合わせも

2017/07/19 更新

モロゾフはプリンに代表される洋菓子を全国で販売する菓子店です。カスタードプリンは誕生して50年も歴史があるそうです。

そんなモロゾフの株主優待は自社店舗ならびにオンラインショッピング(サイト)で利用可能な20%割引券となっています。また、3年以上の長期株主に対しては自社製品(菓子)の優待も追加で行われます。

続きを読む

1月優待銘柄,7月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

人気の高いダイドードリンコ(2590)の株主優待。権利確定日に要注意

2016/12/01 更新

dydo-yutai株主優待の投資家人気ンランキングなどでは常に上位の銘柄がダイドードリンコ(2590)です。自動販売機などで缶コーヒーなどを販売している会社です。ゼリーで有名な「たらみ」の親会社でもあります。株主優待は自社商品の詰め合わせ(飲料・ゼリー等)です。

今回はそんなダイドードリンコの株主優待情報をまとめていきます。

続きを読む

1月優待銘柄,7月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP