振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
観光やレジャー、遊びなどはどうしてもお金がかかります。そうした遊びをより節約して行えるような情報をまとめていきます。
じゃらん限定ポイントの使い道と活用方法。余っているならデイユースや遊び体験がおトク
2022/12/29 更新
じゃらんネットやリクルート関係のなどのメルマガ受信などでも時々もらえることがあります。そんなじゃらん限定ポイントはじゃらんのオンラインサービスである「じゃらんnet」でのみ利用可能なサイト限定ポイントです。先日紹介した、リクルートポイントのサイト限定ポイントの一種です。
しょっちゅう旅行に行くような人であれば使う機会も多いでしょうが、そうでない人はせっかく付与されても、期限切れで失効してしまった……というかたも多いのではないでしょうか。今回はそんなじゃらん限定ポイントについて、その上手な使い道や活用法を紹介していきます。
劇団四季のチケットの予約方法、お得に購入するコツ
2022/03/14 更新
劇団四季というと、日本で超有名な劇団ですね。「エビータ」や「キャッツ」、ディズニー・ミュージカルである「ライオンキング」「アラジン」「リトルマーメイド」「ノートルダムの鐘」を上演しています。
日本国内には8つの専用劇場を持つ最大級の劇団です。提供されているコンテンツから老若男女の幅広い人に人気があります。今回はそんな劇団四季のミュージカルを観劇するための、チケットの予約方法やキャンセル方法、お得に購入するコツなどを紹介していきます。
チケットを安く買うならファミマやローソンでQRコード決済のキャンペーンがお得
2020/01/29 更新
ディズニーランド、ディズニーシー、USJあるいはライブ、コンサート、イベントなどのチケットなどを安く購入する方法があります。それはコンビニのファミリーマートやローソンと、近年さかんに実施されているQRコード各社の割引キャンペーンの併用です。この方法を理解すればQRコード決済をより活用することができます。
QRコード決済のキャンペーンが前提なので、いつでも使えるわけじゃないですが、使えるときはしっかりと活用しておきましょう。
家族旅行や週末レジャーに行く前にチェックしたい、前売り券や会員制の割引サイト
2018/06/25 更新
動物園、水族館、プール、遊園地、テーマパーク、温泉、クアハウス、美術館、博物館といったところに家族旅行や週末のレジャーで訪問される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こうした場所は一般に有料で、家族全員分となると、それなりの料金がかかってしまいます。ただ、こうした入場料や施設利用料は前売り券を活用したり、会員制の割引サービス(サイト)などを利用すれば、通常よりも安く利用することができます。
上手に活用して旅行やレジャーを節約しましょう。
世界一周航空券とは何か?意外とリーズナブルで世界一周ができる航空券
2018/02/19 更新
世界一周旅行というと、途方もない、すごく時間も費用も掛かる旅行だと考えている方も多いかもしれません。実はそんな世界一周、比較的リーズナブルな価格で行けてしまうという航空券があるんです。それが「世界一周航空券」です。
世界一周航空券とは文字通り世界を一周できるように作られている航空券で、たとえば日本を出発してからいろいろな空港を経由して世界を一周し、最後に日本に戻ってくるというチケットになっています。今回はそんな世界一周航空券とはどのようなものなのか?また、どうやって活用したらいいのか?ということを分かりやすく紹介していきます。
ホテル予約サイトを徹底比較 安いサイト、おすすめのサイトはどこ?
2018/09/04 更新
ホテル予約サイトというのは、国内旅行や海外旅行などにおいてホテルや旅館を検索して予約まで完結することができるサイトのことを指します。
楽天トラベル、じゃらんネット、るるぶトラベル、一休.com、トリップアドバイザー、エクスペディアなどの様々なサイトがあります。それぞれのサイト内で宿泊予約まで完結することができるというのが特徴です。
サイトによって宿泊プランの価格が違うことがあるだけでなく、クーポンやポイントといった特典があることもあります。今回はそんなホテル予約サイトを比較して、それぞれのサービスの特長をまとめていきます。
webサービス,レジャー、遊びで得をする,国内旅行で得をする,旅行や宿泊をお得にする,比較サイト・一括見積サイト,節約術
USJ(ユニバーサルスタジオ)のスポンサーラウンジを活用。アトラクションの待ち時間を大幅短縮
2019/03/23 更新
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ではアトラクションは○○協賛といった具合でスポンサーがついていることがあります。そうしたスポンサー付きのアトラクションにおいてはそのスポンサーのサービスを利用していると、スポンサーラウンジが利用できる場合があります。
専用のラウンジで休憩できるほか、そのスポンサーが提供しているアトラクションのエクスプレスパスや優先案内などが利用できる場合があります。
普通に買うとかなりお高い、エクスプレスパスを買わずに待ち時間を大幅に短縮できるのはかなり大きなメリットです。ラウンジの使用条件等をまとめていますのでUSJを100%遊びつくす参考にしていただければ幸いです。
ユナイテッドシネマをお得に利用するための割引サービス、クーポン情報のまとめ
2016/10/21 更新
ユナイテッドシネマは全国で商業施設内を中心に映画館(シネマコンプレックス・シネコン)を展開しています。
映画館で見る映画は迫力がありますし、最近では3Dは当然でさらには4DXのように風や香り、煙、シートの可動などを通じてより体感型の映画を楽しむことができるようになっています。ただ。そうはいっても1800円(通常料金)は高いと感じる方も多いようです。
このページでは大手シネコンのユナイテッドシネマやシネプレックスの映画料金を割引価格で見る方法やクーポン情報、会員情報などをまとめていきます。映画館での映画をよりコスパ良く楽しみましょう。
お得な映画前売り、ムビチケの使い方や買い方、活用方法のまとめ
2016/10/15 更新
映画を直接映画館に行って料金を払ってみている方は、一度この「ムビチケ」の使い方や買い方を覚えておくと映画料金をずいぶんと節約することができますよ。ムビチケとは、インターネットで座席予約まで可能な前売り券です。前売り券という扱いになるため、当日映画館でチケットを購入するよりもお得な価格で購入することができます。
その一方で、ムビチケは公式サイトを見ても使い方や買い方などがわかりにくいため、今回はムビチケの上手な使い方や利用方法について実際に私が使ってみた範囲で紹介していきたいと思います。
大相撲のチケットをお得に賢く購入するチケットの取り方のまとめ
2018/10/02 更新
人気が戻り、満員御礼が続いている大相撲。大相撲を観戦しに行きたいけど、チケットはどうやって買えばいの?予約のやり方はどうすればいいの?席の種類や意味がわからないという方のために、大相撲のチケット予約についての基本や良い席を確保するための方法を紹介していきます。