2月優待銘柄

2月が権利確定月の株主優待情報

2月は年間を通じて株主優待の権利確定が設定されている銘柄が多いです。特に印象的なのは外食系と小売系の決算が多いため、比較的優待利回りが高い銘柄が多いというのが特徴といえるでしょう。

外食系の株主優待としては「クリエイト・レストランツ」「SPFダイニング」「吉野家HD」「コメダHD」「壱番屋」など。小売系としては「イオン」や「イオン系列やマックスバリュ」、「ビックカメラ」など人気度の高い銘柄が多く控えています。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)の株主優待はマルエツやカスミの商品券

2018/02/02 更新

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH・3222)は首都圏に展開するイオン系のスーパー大手で、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東を傘下としています。

株主優待は自社傘下のスーパーマーケットで利用することができる買い物券となっています。遠方などの理由で買い物に行けない方は食品との交換も可能です。

今回はそんなユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待情報をまとめていきます。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待

ジェイグループホールディングス(3063)の株主優待は食事券!優待品とも交換可能

2018/02/02 更新

ジェイグループホールディングスは居酒屋やカフェ、バーなどの飲食店やブライダル事業を名古屋、東京エリアを中心に展開している会社です。飲食店としては「芋蔵」「ほっこり」「猿Cafe」などが挙げられます。

株主優待は外食系企業らしく、自社の飲食店で利用できる食事券です。優待利回りは比較的高いので出店しているお店が近くにあってよく利用する方にとっては利便性とお得度の高い株主優待になっています。

今回はそんなジェイグループホールディングスの株主優待情報を紹介していきます。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待

ドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待はドトールバリューカード

2018/02/02 更新

ドトール・日レスホールディングスはドトールコーヒーや星乃珈琲店などを展開する喫茶ドトールや、洋麺屋五右衛門、俵屋などのレストランチェーンを展開する日レス(日本レストランシステム)などを傘下に持つ持ち株会社です。

2016年2月に株主優待内容を変更し、ドトールのお店で使えるショッピングプリペイドカード“ドトールバリューカード”が優待品となっています。保有する株数に応じて一定の金額がチャージ済みのカードがもらえ、お店で使うことができます。

続きを読む

2月優待銘柄,株主優待

西松屋チェーン(7545)の株主優待。小さな子どもがいるご家庭におすすめの優待

2017/08/10 更新

西松屋チェーンは子ども服や子ども用品などを販売している西松屋を運営しています。全国に展開しているお店なのでご存知の方、ご利用されている方も多いかと思います。

そんな西松屋チェーンでは、株主優待制度として西松屋のお店で使える商品券を提供しています。2016年より株主優待の使い勝手が大幅に改善して、人気も高まっているようです。

今回はそんな西松屋チェーンの株主優待制度についてまとめていきます。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

リンガーハット(8200)の株主優待情報。リンガーハットや浜勝で使える食事優待券

2017/08/05 更新

長崎ちゃんぽんで有名なリンガーハットや、トンカツの浜勝などを運営しているリンガーハットでは、株主優待制度として自社運営店舗で利用可能な食事優待券(食事券)を提供しています。2月、8月は飲食系・外食系の優待企業が多い中、リンガーハットも人気の高い優待銘柄となっています。

今回はそんなリンガーハットの株主優待制度について紹介していきたいと思います。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

カンセキ(9903)の株主優待。WILD-1の15%割引でキャンプ用品購入が魅力

2017/02/20 更新

カンセキ(9903)はホームセンターカンセキやアウトドアショップのWILD-1(ワイルド・ワン)などを運営している会社です。ホームセンターは栃木を中心に展開、WILD-1は関東がメインで名古屋、京都に1店舗ずつお店があるのみなので他のエリアの方にとってはあまり知名度は高くないかもしれませんがキャンプやアウトドアが好きな方の中では知られているお店です。

さて、そんなカンセキの株主優待は自社店舗で利用できる15%割引券となっています。ホームセンターはもちろんですが、WILD-1でも利用できるため、定価販売が基本のキャンプ用品を買おうとしている方にとっては隠れた人気優待となっています。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

自転車が安く買えるサイクルベースあさひ(3333)の株主優待

2017/02/10 更新

自転車の大型専門店であるサイクルベースあさひを運営している、あさひ(3333)は自転車専門の小売店としては日本でもトップクラスの会社となっています。

同社では自社店舗で利用可能な商品券(値引き券)を株主優待として提供しています。2016年7月に株主優待を半年に1度から1年に1度に変更しましたが、優待額がまとまったため大きな違いは感じません。むしろ優待券がまとまることで転売を含めた利用価値が高まったように思います。

今回はそんな自転車販売大手のあさひ(3333)の株主優待情報をまとめていきます。

続きを読む

2月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

庄や、日本海庄や、やるき茶屋などの食事券がもらえる大庄(9979)の株主優待

2017/03/22 更新

大庄(9979)は庄や、日本海庄や、やるき茶屋などの飲食店グループを経営する居酒屋大手です。首都圏を軸に全国展開しています。外食系は特に株主優待に力を入れている会社が多いですが、ここ大庄も同様に高い株主優待利回りの株主優待制度を設けています。

優待は自社優待飲食券または産直品(カタログ)です。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

コメダ珈琲店の株主優待はKOMECA。コメダホールディングス(3543)

2017/03/22 更新

2016年にIPO(新規上場)したコメダホールディングス(証券コード3543)は「珈琲所 コメダ珈琲店」を全国にチェーン展開している会社です。愛知県を地盤に東海地方中心に展開していましたが、今は全国に店舗を拡大しており、2016年には中国にも海外1号店を出店しています。
名物のシロノワールは人気メニューでご存知の方も多いのではないかと思います。

上場と同時に株主優待制度を発表しています。優待品はコメダ珈琲店で利用できる、KOMECAというプリペイドカード(チャージタイプ)となっています。今回はそんなコメダホールディングスの株主優待制度をまとめていきます。

続きを読む

2月優待銘柄,8月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

複数上場するイオン系列+マックスバリュの株主優待の比較と特徴

2019/03/23 更新

イオン系の会社は中核であるイオン(8267)のほか多数のグループ会社が上場しています。そしてその多くが株主優待制度を設けており、権利確定日は2月末となっています。

今回はそんなイオングループの中でもイオンのスーパーやショッピングモールなどで利用できる株主優待制度を設けているイオンのグループ企業の株主優待制度を紹介していきます。イオンをよく利用する人としては上手に活用したいものですね。

今回はそんなイオングループの株主優待についてそれぞれの内容や特徴などを比較検証していきたいと思います。

続きを読む

2月優待銘柄,株主優待,株式投資,資産運用のライフハック

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP