人気のiDeCo(イデコ)の節税効果や特徴の他、注意点もまとめています。
おすすめ記事
当ブログのおすすめ記事を紹介します。-
-
人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト
-
海外旅行で高ポイント還元や海外旅行傷害保険、ホテル特典があるクレジットカード比較
クレジットカードは使い方次第で毒にも薬にもなることがあります。上手に活用できれば便利なアイテムですが、間違った使い方をすると高い金利を払う羽目になったり、時には人生を狂わしてしまうことも……上手なクレジットカードの使い方をマスターしましょう。
クレジットカードのポイントモールの活用方法と注意点
2019/10/15 更新
クレジットカード各社はポイントモールと呼ばれるショッピングサイトを提供しているところが多いです。カード会社各社が用意している専用サイトを通じて、提携しているショップ(楽天市場、Yahooショッピング、Amazonなど)でお買い物をすると、そのお買い物でボーナスポイントがもらえるというものです。
普通に楽天市場やYahooショッピング、Amazonなどでお買い物をするよりもポイントモールを経由してお買い物をするほうがお得です。
今回はそんなクレジットカードのポイントモールの仕組みやお得度の高い代表的なポイントモールを紹介していきます。
Amazonで得をする,Yahooショッピングで得をする,オンラインショッピングの節約術,クレジットカードの活用術,楽天市場で得をする
2019年10月からのお買い物がお得なクレジットカード、キャッシュレス決済
2019/11/30 更新
2019年10月より消費税が増税されますが、同時に国のキャッシュレス・ポイント還元事業が始まります。また、クレジットカード各社やキャッシュレス決済サービス各社も、この還元事業を手掛かりとして顧客獲得のためにキャンペーンを実施する予定です。
結果として、消費税増税後のほうが実はお買い物がお得になるなんてことも珍しくありません。今回は2019年10月からのお買い物が確実にお得になるキャンペーンを実施する予定のクレジットカードや電子マネー、スマホ決済サービスなどのキャッシュレスを紹介していきます。
2019年7月~9月 イオンカードが20%キャッシュバックキャンペーン開催!お得な使い道を検証
2019/07/04 更新
イオンカードが2019年7月1日~9月30日までメチャクチャお得なキャンペーンを実施します。今回はこちらのキャンペーンを徹底攻略していきます。
最近では○○Pay系のキャンペーンが目白押しで20%還元。ふーん。くらいの感覚になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、店頭決済が中心の○○Payと比べて決済範囲が幅広いクレジットカードで20%還元は破格です。
イオンカードも相当本気のキャンペーンだと思います。せっかくの機会です。ぜひともお得に活用しちゃいましょう。
セゾンクラッセはセゾンカード・UCカードの優待特典サービス
2019/09/17 更新
セゾンカードでセゾンクラッセというサービスが2019年4月から始まっています。
セゾンPortalというセゾンカード、UCカードのスマホアプリの中にある一コンテンツです。クレジットカードの利用状況等に応じてスコアが判定され、その結果で★1~★6までのクラスに分類され、クラスが上がるほど、様々な特典を受けられるというものです。
特典が高くなると、その分の優待も充実してきます。スコアを手軽にアップする方法もあるので、うまく活用していきましょう。
クレジットカードはたとえ家族、友達、恋人であっても貸し借りはNG!
2019/01/15 更新
クレジットカードには“名義”があります。家族や友達などどんなに信用できる人であっても貸し借りをしてはいけません。クレジットカードの規約違反になりますし、場合によってはカードの強制解約になったり、不正利用された際の補償が受けられないといった問題があります。
夫婦なら財布も同じだからOKでしょ!なんて甘い考えで利用している人も少なくないようですが、こうしたリスクを考えると貸し借りはダメです。
おすすめのJCBカードを徹底比較、JCBブランドのカードの選び方
2019/03/08 更新
日本唯一の国際ブランドであるJCB。このJCBのクレジットカードを作りたいと思っているけど、どのカードを選べばいいのかわからない。JCBカードといっても種類が多すぎる。という方のために、お得なJCBカードや特典豊富なJCBカードを紹介していきます。
お得であなたにあったJCBカードをお選びください。
dカード(一般)とdカードGOLDを徹底比較。どちらのカードがお得?
2018/11/14 更新
ドコモのクレジットカードのdカードは、共通ポイントである「dポイント」が貯まるクレジットカードです。ドコモユーザー向けと思っている方も多いでしょうが、ドコモを使っていない方でも十分な特典とメリットがあるクレジットカードとなっています。
そんなdカードにはdカード(一般カード)とdカードGOLD(ゴールドカード)の2枚のラインナップがあります。この2枚のカード、年会費に差はあるのですが、使う人によってどちらのカードを使うかでお得度に大きな違いが出てくるカードになっています。
今回は、これからdカードを作ろうかなと考えている人向けにdカードとdカードGOLDの2枚のクレジットカードのどちらを選ぶべきなのか?ということを紹介していきます。
ゴールドダイニング by 招待日和の活用方法。アメックスゴールドのグルメ特典を使い倒そう
2018/10/18 更新
ゴールドダイニング by 招待日和はアメリカンエキスプレス・ゴールドカードのグルメ特典となっています。
登録されている飲食店で、所定のメニューコースを2名以上で予約した場合、1名分のコース料金が無料になるというサービスです。2名で利用すれば実質的に食事代金が半額になるサービスです。もちろん、3名、4名、ファミリーでの利用もOKです。
年会費の高いアメックスゴールドですが、このゴールドダイニング by 招待日和を年に数回でも利用すれば圧倒的に年会費のモトが取れてしまうという秀逸なサービスとなっています。
アメリカン・エキスプレス・コネクトはアメックスユーザー限定のお得な優待
2018/09/25 更新
アメリカンエキスプレスのプロパーカードやアメックスブランドの提携カードが利用できる、アメリカンエキスプレスのお得な優待や割引、キャッシュバック等のキャンペーンが確認できるサービスが「アメリカン・エキスプレス・コネクト」というWEBサービスです。
アメックスのクレジットカードユーザー向けの特典が豊富にそろっています。アメックスのクレジットカードを普段から使っているという人でも、意外と知らないという方が多い、アメリカン・エキスプレス・コネクトについて紹介します。
クレジットカードの支払いが払えないときの対応策
2018/08/16 更新
クレジットカードでのお買い物分は、おおよそ翌月~翌々月くらいまでの指定日に銀行振替(引落)によって支払をするようになっています。
ただ、そんなクレジットカード利用分を様々な理由で払えない……。という状況になってしまい困っている方もいらっしゃるかもしれません。今回はそんなクレジットカードの支払いができないというときに、取るべき解決策を紹介していきたいと思います。
一番ダメなのは、開き直って払えないから仕方ないと何もせずに放置することです。