振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
2019年7月~9月 イオンカードが20%キャッシュバックキャンペーン開催!お得な使い道を検証
イオンカードが2019年7月1日~9月30日までメチャクチャお得なキャンペーンを実施します。今回はこちらのキャンペーンを徹底攻略していきます。
最近では○○Pay系のキャンペーンが目白押しで20%還元。ふーん。くらいの感覚になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、店頭決済が中心の○○Payと比べて決済範囲が幅広いクレジットカードで20%還元は破格です。
イオンカードも相当本気のキャンペーンだと思います。せっかくの機会です。ぜひともお得に活用しちゃいましょう。
目次
イオンカードの新規作成+イオン銀行の紐づけでOK
キャンペーンの条件は簡単です。
- イオンカードに新規入会
- アプリ(イオンウォレット)でキャンペーン応募
- イオン銀行口座を引き落とし先に設定
これで(1)のカードで期間中に買い物をすることで20%還元となります。
(3)をしない場合でも10%還元ですが、別に大きな手間がかかるわけじゃないので(3)も満たしてしまいましょう。
イオンカードセレクトがおすすめ
もしも、イオンカードは一枚も持っていないというのであれば、イオンカードセレクトがおすすめです。こちらはイオンカード+イオン銀行のキャッシュカード+WAONの3つが一つにかったクレジットカード(兼キャッシュカード)となっています。
こちらを作るだけでイオン銀行の口座開設も一緒にできてしまいます。手軽に条件を満たすならこのカードがおすすめです。
すでに、イオンカードセレクトを持っているならどうしたらいい?
別のイオンカードを作ればいいだけです。
すべてのイオンマークのカード、デビットカード、JQ SUGOCA、JMB JQ SUGOCAとなっており、イオンカードはたくさんの種類のカードがあるので、その中からこれまで作ったことがないカードを作ればいいだけです。
※法人カードは対象外です
イオンカードの20%還元キャンペーンのルール、仕組み
キャンペーン期間: 2019年7月1日(月)~2019年9月30日(月)
ショッピング対象期間:7月25日~31日、8月25日~31日、9月24日~30日
まずは、キャンペーンの詳細から見ていきましょう。期間は7月1日~9月30日までで、この期間中にイオンカードを新規に作成した上で、ショッピング対象期間にお買い物をする必要があります。
ショッピング対象期間のお買い物に対して20%分が後日キャッシュバックされるという形になります。ショッピング対象期間は7月、8月、9月の最終週だけなのでご注意ください。
キャッシュバックされるのは2019年11月下旬ごろ
還元額は10万円まで(50万円のお買い物まで)
期間中の総還元額の上限が10万円までです。逆算すれば50万円のお買い物までOKということになります。こちらは1名あたりなので、ご家族で協力すれば×人数分とできますね。
なお、1明細(1回のお買い物)ごとのキャッシュバック上限は1万円までとなります。まとめて大きな買い物をドカンとしてはダメです。上限5万円(1万円CB)のお買い物を10回するといった感じが上限になります。
還元はポイント還元ではなく、キャッシュバック(現金還元)となります。これはうれしいところです。
キャッシュバック対象外のお買い物に注意
注意点としてはイオンカードを使ったお買い物なら何でもOKというわけではない点にあります。
上記のように除外対象のお買い物があります。7月1日スタートでしたが、7月3日になってNG対象が増えています。
“ 対象外項目は予告なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください”とあり、規約(ルール)上、キャッシュバック対象外となる取引は後日追加されることもある。ということなので注意しておきたいです。
換金性の高い取引や公共料金、税金の支払いなどはNGとなる可能性が高いので、基本的は普通のお買い物で使うべきってことになります。
特に注意したいのはAmazonのマーケットプレイスが対象外なところ。
イオンカードの20%還元キャンペーンの攻略法
このキャンペーンをお得に活用する方法を考えていきたいと思います。○○ペイ系の大型還元施策もあるので、それとかみ合わない(○○ペイでは決済できない系)のサービスで使うのが良いと思います。
クレジットカード決済でしか買い物できないものがいいですね。
一番いいのは金券系なんでしょうが、イオンカードの除外品を見る限り、こうした商品は対象外となる可能性が高いです。
Amazonギフト券も対象外になりましたしね……。
そんなわけで、次点となるのは、決済金額が5万円以下くらいで、まとまった支払いをする必要があるものです。
買いたいものがあるというのであれば、それが一番だと思います。
イオンでのお買い物なら1%還元
イオンカードなのでイオンでのお買い物がお得です。ポイントが1%還元となります。さらに、毎月20日、30日はお客様感謝デーをやっているので5%オフとなります。
ショッピング対象期間:7月25日~31日、8月25日~31日、9月24日~30日
上記を考えると、イオンで7月30日、8月30日、9月30日にイオンモールなどでお買い物するとWの特典併用が可能です。
おそらく、イオン側もショッピング対象期間を月末にしているのは、お客様感謝デーで念頭に置いているはずです。この期間中はイオン側でももう少し突っ込んだ施策をしてくる可能性があるのでうまく使っていきましょう。
基本的にお買い物で使うならこれが一番お得かと思います。
ふるさと納税(寄付)に使う
もう一つは、ふるさと納税でしょうか。
寄付金控除の仕組みを使って自治体に寄付をすることで税額控除+お礼の品がもらえるお得な制度となっています。2019年からは還元率制限が強化されていて、お礼の品は30%還元までとなっています。
こうした寄付をイオンカードで行えば、+20%の現金キャッシュバックがありますので、50%相当の還元が期待できるということになります。
旅行などのまとまった支払いに使う
航空券やJR代金などの交通費関連はNG項目に入っていません。夏休みの旅行などを計画している人は航空券やJR代金、ホテル代金などに使ってもいいですね。20%オフです。
注意したいのは、1回の決済に5万円までの制限があることです。家族旅行とかだと金額が大きくなって決済額が上限を超えてしまう可能性があります。超えた分は還元されません。
できるだけ決済を細かく分ける必要がありますね。
イオンカードからのビッグな現金還元をうまく使おう
今回のキャンペーンは一部対象外品があるものの、お買い物総額の20%(合計10万円まで)が現金で還元されるというお得なキャンペーンです。
プリペイドカードや金券を買う方法を探すのも一つかもしれませんが、そうした抜け道を探すよりは、素直にイオンでお買い物するのが良いかもしれません。
逆に、今○○という方法がある、と大々的に記事にするとイオン側に対象外にされてしまう可能性が高いので、スタートするまでにとりあえずイオンカードを作って待機しておくことをお勧めします。
同じカテゴリーの人気記事
【2019年7月~9月 イオンカードが20%キャッシュバックキャンペーン開催!お得な使い道を検証】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです