ETCカードの活用術 PR

ETCカードの作り方とお勧めのクレジットカードを比較

記事内にプロモーションを含む場合があります

ETCカードは自動車の車載器に挿入して高速道路料金などを支払うことができるカードです。ETCカードを使った高速道路料金の決済では各種割引やETCマイレージサービス(ポイントサービス)を利用することもでき節約になります。

ETCカードはクレジットカードを作り、そのカードの紐づけをする形で追加発行をするのが一般的ですが、クレジットカードを何らかの理由で作れない人はクレジット機能がない、ETCパーソナルカードを使うという手もあります。

今回はそんなETCとETCカードの導入について作り方からお勧めのカードの比較など初めてETCカードを作るという人のために情報をまとめていきます。

ETCは導入したほうがいい?それともいらない?

ETCとは「Electronic Toll Collection System」の略称で、日本語にすると電子料金自動収受システムとされます。
マイカーにETCを導入してカードを挿入しておけばそのカードを使って高速道路料金、有料道路料金などを自動決済できるようになります。

高速道路には絶対に乗らない、数年に一度以下というのであれば導入しないというのも手です。なぜならETC車載器を導入するには1万円程度の機器代と工賃がかかる為です。

一方で休日の高速道路料金は半額となるとった割引特典は非常に大きいです。

平日朝夕割引 平日の6時~9時、17時~20時の利用でりよ回数に応じて還元(ETCマイレージサービス登録が必須)
休日割引 土日祝日は30%割引
深夜割引 毎日0時~4時は30%割引

このほかにもETCマイレージ(ポイント)もあるので、年1回~2回は休日に高速道路に乗るというのであれば導入しておいて損はありません。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/savings/travel/3933″]

 

ETCカードの種類と選び方

ETC車載器についてはカーディーラーやオートバックスなどのカー用品店で導入可能ですが、そのETCで実際に料金を支払うためにはETCカードを用意する必要があります。

ETC専用カード 最も一般的。クレジットカードと紐づけされたETCの専用カードとなります。ETCカードとしてのみ利用可能で、お店などでの決済には利用できません。請求は紐づけされているクレジットカードに行われます。
ETC一体型クレジットカード クレジットカードにETCカードとしての機能も付帯しているカードです。ETCでの料金精算以外にもクレジットカード加盟店でのカードショッピングにも利用できます。
個人的にはあまりおすすめしません。
ETCパーソナルカード 非クレジットカード型のETCカードです。クレジットカードの審査に通らない人や何らかの理由で作れない人向け。誰でも利用できますが、最低の保証金(デポジット)として4万円を預けておく必要があります。
法人ETCカード 法人向けのETCカード。多数の従業員の高速道路料金の一括清算や大口割引・多頻度割引などの特典がある場合もあります。クレジット機能なし(要デポジット)のタイプもあります。

ごく普通の人であればクレジットカードと紐づけされたETC専用カードまたはETC一体型クレジットカードを利用することになるでしょう。なお、ETCパーソナルカードはクレジットカードが作れない人向けのETCカードで、カードが作れる人にとっては作るメリットはありません。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/10688″]

 

ETCカード(クレジットカード)を選ぶときの注意点

ETCカードはクレジットカードの申し込みをして、追加でETCカードを発行してもらうというケースが多いことかと思います。その時にどのカードでETCを発行するべきなのでしょうか。

大きなポイントとしては以下の点を考慮するとよいでしょう。

  • ETCカードの発行費用の有無
  • ETCカードの年会費の有無
  • 利用でたまるポイントや特典を考慮する

 

ETCカードの発行費用の有無

クレジットカードによってETCカードを発行するときに発行費用として数百円程度を徴収するケースがあります。一度きりといえば一度きりですが、発行料無料のカードもあるので、あえて選ぶ必要はあまりないように思います。

 

ETCカードの年会費

クレジットカードには年会費がかかるもの、無料のものがあります。
こうしたクレジットカードの年会費とは別に、ETCカードを発行した場合にはETCカードの年会費がかかるケースがあります。

こちらも、あえてETCカードに年会費を支払う必要はないと思います。

 

利用でたまるポイントや特典を考慮する

ETCカードでの支払いはクレジットカード払いと同様に扱われますので、利用金額に応じたポイントが貯まるのが一般的です。

クレジットカードのポイント還元は0.3%~1.0%程度ですが、できるだけポイントがたくさんもらえるカードを使うほうがお得だというのは当たり前の話ですよね。このほかにもいろいろな特典が用意されていることもあるので、この辺りもまとめて考えたいところです。

ちなみに、ETCの利用でたまるポイントは2種類あります。一つはETCカードと紐づけをしているクレジットカードのポイント、それともう一つはETCマイレージのポイントになります。ETCマイレージのポイントについてはカードの申し込みとは「別」に登録が必要なので終われなく(これ登録してない人少なからずいそうです)

参考:ちゃんと登録してる?ETCマイレージサービスのメリット、デメリットと登録方法。失効にご注意

 

おすすめのETCカードを比較

以下は上記の3条件を考えたときのお得なETCカード(クレジットカード)を利用する方の状況等に合わせて比較していきます。

もちろん、必ずしも新しくクレジットカードを作る必要はありません。すでにクレジットカードがあるのであれば、そのカードでETCを追加発行できることも多いです。
ただし、その際は発行手数料やETCカード年会費がかからないかをチェックして無駄なコストを支払わないでよいようにしましょう。

また、以下で紹介するETCカード(クレジットカード)のようにETCや高速道路の利用に特典があるカードもあるので、高速道路をよく利用するのであればこうした還元率が高く、特典もあるクレジットカード(ETCカード)を選ぶようにすると良いと思います。

 

イオンカードNEXCO ポイント1%~1.5%還元&マイレージ交換で20%増量

高速道路をよく利用するというのであればイオンカードとNEXCO(高速道路株式会社)との提携カードであるイオンカードNEXCOがおすすめです。東日本、中日本、西日本の3種類があります。

年会費無料でさらにETCの利用は平日2倍(1%還元)、土日は3倍(1.5%還元)となりETC利用によるクレジットカードとしてのポイント還元も強いです。さらに、イオンカードNEXCOシリーズではたまっているWAON POINTをETCマイレージ残高に交換をすることができます。この時1000円相当のポイントを1200円相当の残高とすることができます。

ちなみにWAON POINTは他でためたものでも合算をすることができます。たとえば現在はWAON POINTとTポイントは相互交換ができますので、これを利用すればTポイントをWAON POINTにして、そのポイントをETCマイレージ残高に20%増量して高速道路代を節約するといったことができます。

>>NEXCO 東日本(イオンカード)
地域:北海道・東北・関東・新潟・信越の一部

>>NEXCO 中日本(イオンカード)
地域:関東・東海・甲信の一部・北陸

>>NEXCO 西日本(イオンカード)
地域:近畿地方・中国地方・四国地方・九州・沖縄

 

首都高をよく利用する人はイオン首都高カード

イオン首都高カードは発行手数料と年会費がともに無料のETCカードです。毎週日曜日は首都高通行料金が請求時に20%割引となります。

通常のポイント還元率は0.5%になりますが、首都高パーキングエリアでのお買い物にクレジットカードで支払いをすればポイントが5倍(2.5%還元)となります。

また、ETCゲート車両損傷お見舞金制度があり、ETCゲートで開閉バーに衝突して車両が損傷した場合、年1回まで5万円のお見舞金が支払われるという特典があります。

>>イオン首都高カード公式ホームページ

ちなみに、イオンカードでは別口で阪神高速道路を利用する人向けに「イオンTHRU WAYカード」を発行しています。こちらは阪神高速道路の利用料金が毎週日曜日は5%割引になります。

>>イオンTHRU WAYカード公式ホームページ

 

ETCカードを変更するときはETCマイレージの引継ぎも忘れずに

ETCカードを変更してもマイレージのポイントを引き継ぐためには、ETCカード番号変更の手続きが必要です。 もし、変更手続きを行わないまま新しいカードを利用して走行してしまうと、その分はポイント付与の対象にならず、過去のポイントを引き継ぐこともできず大変もったいないことになりますのでお忘れなく。

 

まとめ。ETCカードは上手に選びましょう。

内容をまとめます。

  1. ETCカードは休日割引等の特典が大きいので、年数回高速道路に乗るなら導入したほうがいい
  2. ETCカードはクレジットカードとの紐づけタイプが一般的
  3. カードには年会費や発行手数料がかかるものもあるので慎重に選ぶ
  4. クレジットカードの利用状況などで最適なカードを選ぶ

 

以上、ETCカードの作り方とお勧めのクレジットカードについてまとめてみました。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。