クレジットカードのライフハック PR

クレジットカードのイシュア、アクワイアラと国際ブランドの違いを理解しょう

記事内にプロモーションを含む場合があります

questionクレジットカードのサービス内容等を比較したりどのカードを作ろうかなと考えるときなどに確実に理解しておきたいのがカード会社(イシュア)と国際ブランドの関係と違いです。ときどき、この両者の関係について誤解している方も多いようなので、一度しっかりとその違いをまとめていきたいと思います。

端的にまとめるとイシュア(カード会社)はクレジットカードを発行している会社で、国際ブランドは決済機能だけを提供している会社です。また、この他に、加盟店側の管理を行うアクワイアラというサービス事業者もいます。

今回はそんなクレジットカードのサービスを提供している3つのサービス事業者についてわかりやすく紹介していきます。

国際ブランドとは何か?

国際ブランドというのは一般的には「JCB」「VISA」「MasterCard」「AmericanExpress」「DinersClub」の5大ブランド。最近はこれらに「DiscoverCard」や「銀聯(ぎんれん)」を含めて7大国際ブランドとも呼ばれます。

これらの国際ブランドは世界中のクレジットカード会社加盟店において決済システムを提供している会社です。

上記7社はそれぞれ独自に(あるいは共同して)、自社のブランドの決済システムを構築して、その決済システムを利用するイシュアやアクワイアラからブランドフィーと呼ばれる手数料を受け取って収益化しています。

クレジットカードの決済システムの根幹部分を提供している会社と思ってください。
なお、最近日本国内でも発行が増えているブランドデビットカードは、こうした国際ブランドの決済システムをデビットカード(銀行のキャッシュカード)に応用したものです。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/bank/4896″]

 

世界7大国際ブランド

・JCB
・VISA
・MasterCard
・AmericanExpress
・DinersClub
・Discover Card
・銀聯

 

国際ブランドの違いは何かあるの?

基本的に加盟店(クレジットカードが使えるお店)は上記の国際ブランド(あるいはその代理店)と契約をしています。JCBとは契約しているけどVISAとは契約していないというお店もあるわけです。こうした場合、そのお店ではJCBは使えるけど、VISAは使えないということになります。もちろん、その逆もあります。

こうした違いについては「JCB、VISA、MasterCardはどれがいい?カードブランドの違いを知る」でも詳しく説明しています

ちなみに、加盟店の開拓や管理を行う会社のことを「アクワイアラ」と呼びます。日本の場合はこれから説明するイシュアがアクワイアラを兼任しているケースが多いです。

 

実際のクレジットカードのサービスを提供するイシュア、アクワイアラ

国際ブランドがクレジットカードの決済システムを提供するに対して実際のクレジットカードのサービスを提供するのはイシュア、アクワイアラと呼ばれるサービス事業者です。

  • イシュア=クレジットカードの発行会社
  • アクワイアラ=カード加盟店の開拓・管理会社

このようになります。

 

カード会社(イシュア)とは何か?

一方のカード会社(イシュア)というのは、実際にプラスチック製(一部金属製)のカードを発行してカード利用者に提供している会社を指します。実際に私たちカード利用者と契約をしているのはこのイシュアとなります。
私たちがクレジットカードを利用するうえで最も近いところにいるのがイシュア(カード会社)といえるでしょう。

カード会社(イシュア)は利用者を審査して与信(利用限度額の設定)を行い、実際に使ってもらうことで利用料金の一定割合を加盟店から手数料として受け取ったり、利用者が分割払いやリボ払い、キャッシングなどを利用したときの金利手数料を受け取って収益化しています。

クレジットカードの発行権とカード会員が使った利用代金を回収することができます。自社のカード(プロパーカード)以外にも他の企業と提携したクレジットカードも発行しています(下記の表を参照)

 

JCB 国際ブランドでありながら、カード会社(イシュア)でもあります。アクワイアラ業務も行っているので、JCBは国内で唯一のカードの3機能(国際ブランド、イシュア、アクワイアラ)を兼任しているカード会社です。ユーザー向けのポイントは「OkiDokiポイント
<代表的なクレジットカード>
JCB一般カード
ANA JCBカード
JALカード(JCB)
三井住友カード VISAとMasterCardのイシュアとなっています。ユーザー向けのポイントは「ワールドプレゼント
<代表的なクレジットカード>
三井住友VISAカード(MasterCard)
ANA VISAカード
JALカード(VISA/MasterCard)
ヒルトンHオナーズVISAカード
楽天カード 楽天カードVISA、MasterCard、JCBのイシュアとなっています。ユーザー向けのポイントは「楽天ポイント
<代表的なクレジットカード>
楽天カード
セゾンカード
(クレディセゾン)
VISA,JCB,AmericanExpressのイシュアとなっています。様々なお店やサービスの提携クレジットカードが多いのも特徴的です。たまるポイントは「永久不滅ポイント」が基本ですが、提携カードは提携先企業のポイントが貯まるケースもあります。
<代表的なクレジットカード>
・セゾンカード インターナショナル
・セゾン・アメリカン・エキスプレスカード
・MUJIカード(無印良品)
・ウォルマートカードセゾン(西友)
・JMBローソンPontaカード(ローソン)
・シネマイレージカード(TOHOシネマズ)
・タカシマヤセゾンカード(高島屋)
イオンカード イオン関係はもちろんですが、様々な提携カードも発行しています。
<代表的なクレジットカード>
・イオンカードセレクト(イオンカード+イオン銀行)
スポーツオーソリティカード(スポーツオーソリティ)
・コスモザカードオーパス(コスモ石油)
・コジマ×ビックカメラカード

 

加盟店管理会社(アクワイアラ)とは何か?

こちらは、クレジットカード決済をお店などに導入したい店舗(加盟店)を管理することを中心としている会社です。最終仕向先カード会社とも呼ばれることがあります。
クレジットカードの売り上げを集約して加盟店に支払うなどの手続きを行っています。

BtoBのサービスであるため、アクワイアラは基本的には私たちクレジットカード利用者と関係することはありません。ちなみに、日本ではカード会社(イシュア)がアクワイアラを兼ねているケースもあります。

最近では、Squareに代表されるようなモバイル端末を利用したクレジットカード決済サービスを提供する会社も登場し、初期費用や端末費用を大幅に抑えたうえで決済手数料も安いサービスも登場しており、小規模なお店や個人事業主の方でもクレジット決済を導入しやすくなっています。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/working/president/16024″]

 

クレジットカードを作るうえではイシュアがどこかが重要

クレジットカードには「国際ブランド(決済機能提供)」と「イシュア(カード発行・サービス提供)」と「アクワイアラ(加盟店管理)」の3つの会社が関わっています。

一方で私たちがクレジットカードを利用するという上で、重要になってくるのは基本的にはイシュア(カード会社)をどこにするか?とどのクレジットカードを発行するか?ということになります。

一応、それぞれのカードの国際ブランド(JCBやVisa、MasterCardなど)の違いで使えるお店、使えないお店というのは出てきますが、クレジットカードを利用するときの「ポイントプログラム」「付帯保険などのサービス」「デスクサービス」などの様々なサービスはカード会社(イシュア)が提供しています。

 

国際ブランドとイシュアの違いのまとめ

要するに国際ブランドはクレジットカードの決済システムを運用している会社でそのシステムをイシュア(カード会社)に提供しているわけですね。

最近増えているブランドデビットカード(住信SBIネット銀行 Visaデビットカードなど)、ブランドプリペイドカード(Vプリカなど)は、国際ブランドの決済システムを借りて銀行や信販会社が提供するクレジットカードとはまた異なるサービスとなります。

 

以上、クレジットカードのカード会社(イシュア)と国際ブランドの違いについて説明しました。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。