Fintech(フィンテック) PR

<2020年7月>スマホ決済・コード決済の仕組みとサービスを徹底比較

記事内にプロモーションを含む場合があります

スマホ決済・コード決済というモバイル決済をご存知でしょうか?

従来のモバイルを利用した決済手段としては、おサイフケータイや、Apple Pay、Google Payなどがよく知られていますが、今後利用できるお店が大きく増加するとみられている決済手段としてスマホ決済・コード決済があります。

スマホアプリを利用してバーコードやQRコードを読み取らせる/読み取ることで決済する仕組みです。

従来のおサイフケータイ、ApplePayのように専用の決済端末を用意する必要がないため、決済を導入するのが容易という点が大きな魅力です。

今回はそんなコード決済についてその特徴や仕組み、日本で利用できるスマホ決済・コード決済について比較し、2020年7月現在で一番お得なコード決済を紹介していきます。

スマホ決済・コード決済のしくみ

QRコード決済は、その名前の通りQRコード(二次元バーコード)を利用して決済をするシステムです。スマホカメラでQRコードを読み取り、あらかじめ設定しているクレジットカードやデビットカードなどを通じて決済を行うというものです。

中国ではこのQRコード決済がかなり普及しておりメッセンジャーアプリのWeChatによる“WeChat Pay”やアリババグループによる“アリペイ”などが利用され、多くの店舗で利用されています。

中国では屋台などでもQRコード決済が使われており、どこでもキャッシュレスでお買い物ができます。

日本でも、QRコード決済サービスとして“楽天 Pay”、“LINE Pay”、“Origami Pay”、“d払い”などのサービスがスタートしています。

ただ、色々なサービスが登場しながらも、実際に使ったことがあるという人は実は少なかったりするのではないでしょうか。

QRコード決済の仕組みは単純です。ユーザーはスマホアプリをインストールします。そして、ユーザーまたは店舗がアプリを使ってQRコードを読み取ることによって支払を完了させる仕組みとなっています。

どうやって支払いをするのかは決済アプリによって違います。

  • あらかじめ登録しているクレジットカードに請求
  • 事前に残高をチャージして置き、その残高の範囲で決済できる

という方法が主流です。

 

スマホ決済・コード決済のメリットとデメリット

最大のメリットはお店側からしてもユーザー側からしても導入が容易だという事です。

 

決済を導入するお店は初期投資なしにシステム構築がカンタン

一般的にキャッシュレス決済システム(クレジットカード決済や電子マネー決済など)を導入する場合は、初期コストがそれなりに必要になります。

決済のための専用端末(読み取り器)なども必要になってきます。

一方で、QRコード決済はおおむねどのサービスも初期費用無料で利用することができます。専用機器も不要で、自分が持っているスマホやタブレット端末に専用アプリをインストールするだけでりうよう可能です。そのため、従来型の決済サービスと比較すると導入のためのハードルが圧倒的に低くなっています。

 

ユーザーもカメラさえあればスマホ機種の影響を受けず導入できる

たとえば、Apple Payの場合、iPhoneでないければ利用することができません。

他のAndroid端末やFelicaが搭載されていない古いiPhoneは使えません。また、おサイフケータイやGoogle PayをiPhoneで利用することはできません。

一方で、QRコード決済の場合、スマホカメラとアプリだけで決済が可能になります。そのためOSや機種を問わずに導入することができます。機種変更などをする場合でも同じ決済を続けることができるわけです。

 

日本でサービスが行われているコード決済を徹底比較

実際に日本国内で利用できる各種QRコード決済サービスを比較していきたいと思います。

いずれも、基本的には仕組みは同じです。

お店側がアプリに表示されるQRコードをバーコードスキャナなどで読み取るか(コンビニ等)、お店が提示するQRコードを自分のスマホカメラ(アプリ)で読み取り、決済を承認することで支払いが完了する仕組みになっています。

それぞれのサービスで違うところとしては、ポイント払いができるかどうか、あるいは利用でポイントが貯まるか、還元率はどうか?といったところが挙げられますね。

各社によって訴求している点がちがいますので、自分にあったスマホ決済サービスを活用するようにしましょう。

  • LINE Pay
  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • メルペイ
  • au PAY
  • pring
  • Smash Pay
  • pixiv Pay
  • atone
  • QUOカード Pay
  • J-Coin Pay
  • 銀行Pay
  • FamiPay

数が多すぎます……。なので、こちらでは主要なQRコード決済を中心に比較していきます。

 

LINE Pay 最高還元率は高いけど……

提供会社:LINE
支払い方法:銀行口座からのチャージ
ポイント還元:0%~3%

LINE PayはメッセンジャーアプリのLINE上で利用することができる決済・送金アプリとなっています。QRコードを使った決済サービスも利用できます。

なんといっても、スマホにLINEというアプリをインストールしているユーザーが多いため、潜在的なユーザー確保が既にできているという点が大きいですね。

2020年5月1日からルールが大きく改定されました。従来のLINE Payの利用状況によるマイカラーから「LINEポイントクラブ」へとルールが変更。ポイント還元は過去6か月のポイント獲得額によって変動します。

また、VISA LINE Payカード(クレジットカード)が必須となり、同カードが無い場合のポイント還元はゼロになりました。一気に魅力度が低下した格好です。クーポンなどの特典も多いのが強みですが、うーん……。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/e-money/17559″]

 

PayPay ヤフー系のスマホ決済サービス、小規模店に強い

提供会社:ヤフー
支払い方法:銀行、クレカからのチャージ
ポイント還元:0.5%~1.5%

PayPay(ペイペイ)はヤフー系のスマホ決済サービスです。100億円あげちゃうなどの非常識的なキャッシュバックキャンペーンなどで利用者を急増させた経緯があります。

小規模店の開拓に力を入れておりクレジット決済などができない小さなお店でもPayPayには対応しているというお店をよく見かけるようになりました。

YahooショッピングやLOHACOの利用でもPayPayで使えるポイントが付与されるなど、ヤフー利用者、ソフトバンクやワイモバイルなどの契約がある人はさらにお得感のあるスマホ決済サービスとなっています。

ポイント還元については0.5%~(利用状況に応じてUP)へと変更。ただし、条件はかなり厳しい。基本のポイント還元はクレカ以下になりました。一方で対象店限定のキャンペーンは魅力的なので使う場所を選ぶ感じですね。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/e-money/18813″]

 

楽天ペイ 楽天カード&楽天ポイントを活用した決済サービス

提供会社:楽天
支払い方法:クレカ払い、楽天ポイント払い
ポイント還元:1.5%(楽天カードでのチャージ払い)

楽天市場や楽天カードなどのサービスを行っている楽天が提供しているモバイル決済サービスです。QRコード決済を使った支払いが可能です。

楽天といえば、クレジットカードの中でもユーザー数が豊富な楽天カードを抱えており、最大級のポイントプログラムである楽天ポイントも運用しています。ユーザーに対するポイント施策では一日の長があります。

支払いも「クレジットカード(楽天カードは特にお得)」や「楽天ポイント払い」などにも対応しています。

2020年7月から楽天ペイで楽天カードを通じてチャージ払い利用すれば合算で1.5%還元になりました。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/6688″]

 

d払い ドコモユーザーが使いやすいQRコード決済。還元率も高め

提供会社:NTTドコモ
支払い方法:クレジット払い、ドコモ合算
ポイント還元:0.5%~1.0%+α

NTTドコモが提供するQRコード決済サービスです。アプリにクレジットカードを導入してQRコードを使った店舗決済ができます。

ドコモはdポイントを使った様々なサービスを展開しています。dカード(クレジットカード)やdポイント(共通ポイント)はもちろん、dカードプリペイド、ドコモ口座といったように、金融系サービスを強化しています。

d払いの特徴は支払い方法が多様なことですね。

  • クレジットカード払い
  • dポイント払い
  • 携帯料金合算払い
  • チャージした残高から支払い

といったように支払い方法が豊富です。また、街のお店だと決済額の0.5%、ネットのお店だと1.0%分のポイントが貯まります。クレジットカード払いにしている場合はクレカ分と二重取りも可能ですね!

例えば、dカードで支払いをすれば1.5%~2.0%還元という事になります。

この他、ドコモの利用状況などによる「dポイントスーパー還元プログラム」などを活用すればポイント還元率は大きく高まります。ドコモユーザーにとってお得度の高いペイ系サービスです。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/savings/7547″]

 

どのスマホ決済・QRコード決済が自分に向いている?

で、説明はあってもどの決済サービスが自分に向いているのでしょうか?

一番得をしようと思ったら、それぞれのペイ系サービスのキャンペーンを上手に乗り換えながら活用するという方法でしょう。

※2020年7月1日8時時点で調査

 

基本のポイント還元率で比較する

まずは基本のポイント還元です。なお決済方法ですが、LINE payはVISA LINE Payカード、PayPayはヤフーカードでチャージ、楽天ペイは楽天カード払い、d払いはdカード払いという前提としています。

  • LINE Pay:0~3.0%(VISA LINE Payカードなしだと0%)
  • PayPay:0.5%~1.5%
  • 楽天ペイ:1.5%(楽天カードでチャージ)
  • d払い:1.5%~2.0%(dカードで支払い)

基本のポイント還元率で高いのはd払いで

 

キャッシュレス・消費者還元事業は終了

こうしたコード決済でキャンペーンを行っていた、キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元)は2020年6月末をもって終了となりました。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。