おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2023年1月17日

PayPayポイント運用の特徴と評判 現在利用する価値は無い 権利落ち分、確実に損をする運用手段

PayPayポイント運用というサービスがあります。2020年4月16日にスタートしたものでスマホ決済サービス(QRコード決済)のPayPay残高の一つである「PayPayポイント(旧:PayPayボーナス)」を使って、アプリ内で疑似的に投資体験ができるサービスとなっています。

PayPayポイント残高を利用してリアルタイムで投資・引出が可能となっており、米国株投資に手軽に取り組むことができるようになっています。こちらではそんなPayPayポイント運用サービスについてその特徴や活用方法、注意点などを紹介していきます。

現在はポイント追加時に手数料(1%相当)が必要となり、個人的にはほぼオワコンといえるポイント運用サービスとなっています。それでも人気あるみたいですが、かなり割の悪い運用サービスです。

続きを読む

スマホ決済 ポイントサービス ポイント投資・ポイント運用

2023年1月17日

Yahoo!プレミアム会員のメリット、デメリット 対象者限定オファーは超お得

yahoopremiumYahoo!プレミアムはYahooが提供している有償の会員プログラムとなっています。現在の月会費は508円です。毎月支払うとなるとそこそこお高い会費ですよね……。

Yahooプレミアム会員になることによっていろいろな特典を享受することができるわけですが、実際のこれに加入する価値はあるのでしょうか?

今回はこのYahoo!プレミアムについて実際に加入してみてお得なのか、損なのかを検証したいと思います。なお、初回時や以前の入会からタイミングが空いていると無料入会できるケースがありますので、以下のページなどからチェックしてみてください。

>>Yahooプレミアムの特典内容をチェック

続きを読む

webサービス Yahooショッピングで得をする

2022年4月2日

PayPay残高の違い PayPayマネー、PayPayマネーライト、PayPayポイントを比較

スマホ決済サービスのPayPayはアカウントに登録されている「PayPay残高」の範囲でお買い物ができるのですが、この残高には3つの種類があります。

・PayPayマネー
・PayPayマネーライト
・PayPayポイント(旧:PayPayボーナス)

※PayPayボーナスは2022年4月1日よりPayPayポイントへと名称変更

です。この3つのPayPay残高の意味と違いをまとめていきます。 続きを読む

スマホ決済

2020年7月2日

<2020年7月>スマホ決済・コード決済の仕組みとサービスを徹底比較

スマホ決済・コード決済というモバイル決済をご存知でしょうか?

従来のモバイルを利用した決済手段としては、おサイフケータイや、Apple Pay、Google Payなどがよく知られていますが、今後利用できるお店が大きく増加するとみられている決済手段としてスマホ決済・コード決済があります。

スマホアプリを利用してバーコードやQRコードを読み取らせる/読み取ることで決済する仕組みです。

従来のおサイフケータイ、ApplePayのように専用の決済端末を用意する必要がないため、決済を導入するのが容易という点が大きな魅力です。

今回はそんなコード決済についてその特徴や仕組み、日本で利用できるスマホ決済・コード決済について比較し、2020年7月現在で一番お得なコード決済を紹介していきます。

続きを読む

Fintech(フィンテック) スマホアプリの活用術 スマホ決済

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP