エポスポイントの上手な使い道やお得な貯め方

epospointマルイのクレジットカードで知られる「エポスカード」。入会特典やマルイでのキャンペーンなどでお買い物で貯めることができます。基本的にはエポスカードの利用(クレジットカード利用)で貯めるポイントとなっています。

今回はそんなエポスポイントの上手な貯め方や使い方などを紹介していきます。実はクレジットカード利用以外でもためることができ、ポイント交換等でも使い勝手の良いカードとなっています。

エポスカードをまだ持っていない方はこちらから即日カードを作れます。

エポスカード公式ホームページ

スポンサーリンク

エポスポイントの貯め方

まずはエポスポイントを貯める方法について紹介していきたいと思います。基本的にはエポスカード(クレジットカード)の利用で貯めることができますが、他にもポイント交換やエポスカードのアプリ、キャンペーン等でも貯めることができます。

 

エポスカードの利用で貯める

基本的には1回のカード利用で200円(税込)あたり1ポイントがたまります。ポイント還元率は0.5%とクレジットカードの中ではやや低めです。なお、マルイの店舗での利用においても付与されるポイントは同じです。ただし、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードの場合は200円あたり2ポイントとポイント還元率は1%になります。

正直、他の百貨店系とカードと比べると還元率は低いです。たとえば「エムアイカード」などは三越・伊勢丹なら5%~10%還元ですし、他の百貨店系のカードも自社利用でのポイント還元は高めに設定されています。

デパート・百貨店のクレジットカードのポイント還元率・サービス比較
2020-08-04 16:28
クレジットカードの中でも百貨店・デパートが発行しているクレジットカードは高いポイント還元率が魅力的です。割引やポイント付与の対象になるのは、自社の百貨店・デパートだけになりますが、
リンク

もっとも、マルイではその代わりにエポスカードホルダー向けの割引として「マルコとマルオの7日間(10%オフイベント)」などを行っているのでそちらで還元していると考えることもできますね。

詳しいエポスカードのクレジットカードとしての特徴については下記の記事で詳しく紹介していますのでこちらもご参照ください。

エポスカードは”保有だけで”お得な年会費無料のハイスペックなクレジットカード
2021-04-15 12:30
エポスカードは丸井のクレジットカードです。私はそんなにマルイには行かないしなぁと思う方も多いかもしれません。しかし、エポスカードはマルイの利用者にとってはもちろんお得なのですが、マ
リンク

 

キャンペーンやアプリでエポスポイントを貯める

エポスカードではいろいろなキャンペーンを実施しています。たとえば入会で2000ポイントプレゼントといったような入会キャンペーンの他、お買い物キャンペーン、お友達紹介キャンペーンなども実施しています。

また、エポスカードのアプリ(スマートフォン)では1日一回、ハイ&ローゲームに参加でき、勝てばエポスポイントが貰えるようになっています。

 

丸井の株主になってエポスポイントを貯める

丸井グループ(8252)の株式を100株以上購入して株主になると年に1回エポスポイントがもらえます。

100株以上:1000ポイント(2000ポイント)
500株以上:2000ポイント(4000ポイント)
1000株以上:3000ポイント(6000ポイント)
5000株以上:4000ポイント(8000ポイント)
10000株以上:5000ポイント(10000ポイント)

マルイ(丸井)の株主優待は商品券・クーポン・エポスポイントの3つがもらえる
2020-12-08 04:25
丸井グループ(8252)はマルイの名称でのファッションビルなどの商業施設を展開しています。また、クレジットカードのエポスカードに関する事業も展開しています。丸井グループは株主優待制
リンク

ちなみに株主の方でもエポスカードを持っていない人はポイント付与の対象外になるので株主の方はカードを作っておいたほうがいいです。なお、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードの利用者はポイント付与が2倍となります。ちなみにエポスカードは一般カード(年会費無料)を使い続けているとゴールドカードに無償(永久年会費無料)でアップグレードの提案(インビテーション)がもらえることがあります。

エポスゴールドカードはエポス修行(インビテーション)で最強コスパのゴールドカード
2021-04-27 09:29
マルイのクレジットカード「エポスカード」の中でもワンランク上のエポスゴールドカードは年会費5,000円(税込)が必要なゴールドカードです。 ただし、このエポスゴールドは、エポ
リンク

エポスカード公式ホームページ

 

エポスポイントの賢い使い方とポイント交換

エポスカードなどで貯めたエポスポイントは大きく4つの使い方があります。

 

マルイやマルイウェブチャネルで使う

1ポイント1円としてマルイやマルイウェブチャネルで利用することができます。マルイでの買い物が多い人はこの方法が一番かもしれませんね。

 

エポスVisaプリペイドカードにして利用する

エポスVisaプリペイドカードはVisa加盟店で利用できるプリペイドカードです。ブランドプリペイドカードともいわれます。ためたエポスポイントを1ポイントからチャージして利用することができます。

Visaプリペイドカードについては「VISAデビットカードとVISAプリペイドカードの比較とそれぞれのメリット、デメリット分析」で詳しく紹介していますのでこちらもご覧ください。

 

商品券やギフト券と交換する

エポスポイントをマルイの商品券やVJAギフトカード(VISA)、クオカードなどと交換できます。多くが1ポイント1円ですが、一部交換商品は少し優遇されているものもあります。

  • マルイ商品券:1000エポスポイント→1000円
  • iTunesギフトコード:1000エポスポイント→1000円
  • VJAギフトカード:1000エポスポイント→1000円
  • クオカード:1000エポスポイント→1000円
  • オンリー優待券:1000エポスポイント→1000円
  • アパホテルクーポン券:1000エポスポイント→1000円
  • KEYUCAお買い物券:500エポスポイント→500円
  • スターバックスカード:3000エポスポイント→3000円
  • モンテローザお食事券:800エポスポイント→1000円(優遇)
  • シダックスサービス券:1000エポスポイント→1000円

 

他のポイントと交換する

エポスポイントはポイントを他の会社やサービスのポイントと交換することもできます。エポスカードは持っているけど、あまりマルイで買い物はしないという方はこうした方法も使えますね。

  • ANAマイル:1000エポスポイント→500マイル(プラチナ・ゴールドは600マイル)
  • ANAスカイコイン:1000エポスポイント→1000スカイコイン
  • JALマイル:1000エポスポイント→500マイル
  • スターバックカードチャージ:500エポスポイント→500円分
  • ノジマスーパーポイント:500エポスポイント→500ポイント
  • dポイント:1000エポスポイント→1000dポイント
  • WALLETポイント:1000エポスポイント→1000WALLETポイント

 

エポスポイントの獲得と有効期限

貯めたエポスポイントについては、獲得(加算日)から2年間で有効期限切れとなります。ただ、エポスカードの管理画面上からポイント有効期限の延長を申請することができます。延長を申請すればさらに2年間有効期限を延ばすことができますので、有効期限はかなり長いポイントといえます。

ただし、エポスゴールドカード以上の方のポイント有効期限はもともと無期限です。

 

>>エポスカード公式ホームページはこちら

以上、エポスポイントの上手な使い道やお得な貯め方を紹介しました。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP