投資信託 PR

ネット証券の投資信託の積立投資サービスを徹底比較

記事内にプロモーションを含む場合があります

投資を始めたいという初心者の方にとっても取り組みやすいのが、投資信託を使った投資、特に毎月決まった金額を積み立てしながら投資をしていく方法が挙げられます。特に難しいことを考えなくても、最初に投資信託を選んでしまえばあとは自動的に投資をしていくことができます。

特に投資初心者の方には最適な方法の一つといえそうです。今回はそんな投資信託の積立投資サービスについて、証券会社のサービス内容を比較していきたいと思います。

投資信託の積立投資のメリット、デメリット

投資信託の積立投資とは、毎月500円、1000円、5000円、10000円といったように決めた金額を毎月コツコツと積み上げていく投資です。投資というと数十万円といったまとまった資金が必要だと思っている方も多いですが、近年はワンコインから積立投資ができる証券会社が多いです。

 

自動化すれば資産づくりにとっても最適

自動引き落としに対応している証券会社も多いので、特に手続きをしなくても指定額をコツコツと積み上げていくこともできます。この自動的に投資ができるというのは、「なかなか貯金ができない家計へ贈る 3つの貯金ポイント」でも紹介したとおり、先取り(自動引き落とし)にしておくというのは、貯めていく上でとても有効な方法といわれています。

 

時間分散とドルコスト平均法で有利な投資

また、積立投資は買う時期を分散することによる時間分散によってリスクを分散する働きがあります。リーマンショックをはじめとした経済的に大きなインパクトがあると株価は暴落することもあります。ただ、こうした暴落も月々一定額を購入するという積立投資をすることで、リスクを分散することができます。

また、毎月定額を購入する方法を「ドルコスト平均法」というのですが、この方法だと相場が高い時は少しの数量だけ、相場が安い時はたくさんを購入することになり、平均取得価格を引き下げる働きもあります。

 

デメリットはやはりリスク資産であるということ

投資信託の積立投資のデメリットは投資先がリスク資産であるということです。当然ですが株価や市場(マーケット)の影響を受けて元本割れとなるリスクもあります。ただし、リスクがるということはそれと同じだけ儲かる(価格が上がる)という可能性もあるわけです。

積立投資なので、積み立てする金額を「貯金(安全資産)」と「投資(リターン狙い)」としっかり分けて考えていけば問題ありません。

 

投資信託の積立投資の始め方

投資信託の積立投資を始めるのであれば、ステップとしてはどの証券会社で積立を始めるかを考える必要があります。最近では銀行でも投資信託を扱っていますが、「投資信託は銀行と証券会社のどちらで買うのがいい?」でも紹介したとおり、扱っているファンドは手数料の高いものが多く、お勧めできません。

基本的にはネット証券での投資信託の積立投資を考えるのが基本といえます。

 

タイプ1:完全にお任せで行きたい方向け

まずは、投資信託への投資(銘柄選別)も含めてお任せで行きたい投資家の方向けです。最近ではロボアド(ロボアドバイザー)と呼ばれるポートフォリオ構築ツールが個人投資家向けにも提供されるようになっています。

これらを利用すれば自分で投資信託の銘柄選びなどを考えることなく、自分がとれるリスクに応じて最適な配分で投資信託に投資をしてくれます。

投資についてあれこれ考えたくないという方はこのタイプがお勧めです。

証券会社名 詳細情報
松井証券 投信工房 ロボアドを活用して、質問に答えるだけであなたにあった投資信託の配分をサポートしてくれます。金額に応じて自動的な積立にも対応しています。扱っているファンドはすべて販売手数料が無料のファンドとなっています。
最低積立額:500円
銀行自動引落:非対応
>>投信工房の詳細説明ページ

投資未経験の方で投資信託への積立投資を始めたいというのであれば、松井証券の投信工房はかなりお勧めです。月々の積立金額も500円からスタートすることができます。

>>松井証券 投信工房公式ホームページ

 

タイプ2:自分で投資するファンドを選びたい方向け

つづいては、投資する投資信託について自分で選択したいという方向けの証券会社です。

証券会社名 詳細情報
SBI証券 ネット証券として最大手です。選べる投資信託の数も多いです。
投信マイレージサービスという投資信託の保有に応じたポイントサービスが用意されています。還元率も0.1%~0.2%と高いため、同じ投資信託を保有するというのであれば、SBI証券が最もおトクだと思います。
最低積立額:500円
銀行自動引落:対応
auカブコム証券 サービス内容はほぼSBI証券と同様です。SBI証券よりやや貯まり具合は悪いですが、ポイント制度もあります。毎月500円からの積立投資が可能で、グループ銀行である三菱UFJ銀行からの自動引き落としにも対応しています。
最低積立額:500円
銀行自動引落:対応

スペック的にはSBI証券もauカブコム証券も大差はありません。
ただし、総合的に投資信託への積立投資でどちらがよりお勧めか?と言われたらSBI証券の方がスペックは高いといえそうです。

一方でauカブコム証券はMUFG(三菱UFJフィナンシャルグループ)ということもあり、これらの金融グループのサービスをよく使っているというのであればauカブコム証券という選択肢も十分にありだと思います。

>>SBI証券公式ホームページ

>>auカブコム証券公式ホームページ

 

以上、ネット証券の投資信託の積立投資サービスについて紹介しました。参考にしていただければ幸いです。