振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
デジタルコード販売kiigoの使い方と評判。POSAカードをクレジットカードで購入
POSAカードはコンビニ等で販売されている、プリペイドカードです。POSA=Point Of Sales Activationの略で、要はレジ等で支払いをすることで初めて有効になるプリペイドカード(ポイントカード)です。
コンビニ等で販売されているプリペイドカードは大半がこのPOSAカードとなっています。このPOSAカード通常は現金でしか購入することはできませんが、POSAカードの大元でもあるkiigoというサイトではクレジットカード(Visa/Mastercard)でPOSAを購入できます。
今回はそんなクレジットカードでPOSAを購入できるkiigoというサイトとその評判、安全性などを検証していきます。
kiigoとは?安全なの?
kiigoはインコムジャパンという会社が運営しているデジタルコード通販サイトです。このインコム(InComm)という会社自身が実はPOSAカードという仕組みを導入した会社で、インコムジャパンはそれを日本で運用している会社です。
kiigoはそんなPOSAカードの大元のような会社によって運営されているサイトでなわけです。
上記の記事で紹介したような、転売サイトとは全く違います。
kiigoで購入できるギフトコード
kiigoで販売されるのはPOSAカード自体ではなく、ギフトコードとなります。コードを各種アカウントや電子マネーなどに登録することで残高にプラスるることができます。
- Google Playギフトコード
- App Store & iTunes ギフトカード
- nanacoギフトコード
- DMM.com
- ムビチケ
- 劇団四季
- レコチョク
- e-onkyo music
- Mobage
- Music.jp
- Oisix
などの様々なギフトコードが販売されています。
kiigoはクレジットカードでPOSAカードが買える
kiigoの最大のメリットはPOSAカードの購入にクレジットカードが利用できるという点です。
- Visa
- Mastercard
の2つのブランドのクレジットカードなら利用できます。これは結構すごいことですよね。たとえば、nanacoのような割引販売されない電子マネーのギフトコードをクレジットカードで買えるとなれば、実質的にクレジットカードのポイント分だけ安く買えるという事になります。
クレジットカードは全般的に電子マネー購入の場合はポイントを付与しないといったような傾向がありますが、kiigoならポイントが貯まります。
また、VisaやMastercardブランドであれば、ブランドデビットカード、ブランドプリペイドカードなども利用できます(都部対象外の決済不能なカードもあるようです)
Amazon等でのギフトコード販売は割高
ギフトコード・デジタルコードなら他のネット通販でも買えるかもしれません。でも大抵は割高となっています。
ギフトコードを定価で買えてなおかつ、クレジットカードも使えるというのは稀有の存在です。
kiigo+nanacoは最強の組み合わせ
(追記)2019年4月19日よりKiigoでのnanacoギフトコード販売が終売となっております。再開は未定です。
今回紹介しているkiigoを活用する上ではnanacoを利用すれば幅が大きく広がります。
nanacoはご存知、セブンイレブンで使える電子マネーです。
大きな特徴は、nanacoならセブンイレブンなら現金扱いとなるというところです。
公共料金の支払いや税金の支払いにもnanaco払いをすることができるわけです。クレジットチャージ(ポイント)+nanaco払いをすれば、本来は貯まらない税金等での支払いでポイントを貯めることができるわけです。
これは大きいですね。
一方で、近年はnanacoのクレジットチャージ周りの改悪が進んでおり、チャージ時のポイント還元が無くなったり、付与率が下がったり、上限ができたりもしています。
そこで活用できるのがkiigoです。kiigoならクレジットカード払いができて、nanacoギフトコードを買えば事実上、nanacoをクレジットカードで購入することができるのです。
kiigo→nanaco→セブンでPOSAカードを買う
少しだけ手間は増えますが、上記のような流れを踏めば、通常はクレジットカードで買えないPOSAカードもクレジットカードで間接的に買えてしまうことになります。
たとえば「楽天バリアブルカード」のように、時々キャンペーン等で大幅な還元額UPがあるようなギフトカードを買えばお得ですね。
kiigoの使い方、始め方
使い方は簡単です。「公式サイト」から会員登録をするだけです。なお、最終的には携帯電話番号でSMS認証が必要になります。
一応購入に関する制限があります。
- 会員1名につき購入できるのは5万円まで
- 1つの携帯電話番号につき1アカウントまで
となっています。
kiigoの招待コードで200円をゲット
Kiigoへの会員登録時には招待コードを入力する欄があります。
こちらの欄に「SsxW774b2K」を入れていただくと200円分のポイントがもらえて、2回目のギフトコード購入に使えます。よろしければどうぞ。
あと、月間上限は5万円ですが、いきなりまとまった金額を決済しようとすると不正利用の予防の為かエラーになることがあるようです。初回は少し少なめに決済することをお勧めします。
以上、POSAカードをクレジットカードで購入できるデジタルコード販売kiigoとその活用方法を紹介しました。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【デジタルコード販売kiigoの使い方と評判。POSAカードをクレジットカードで購入】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです