クレジットカードのライフハック

お得なクレジットカード活用術

現代生活においてなくてはならないクレジットカード。このクレジットカードをお得に利用するためのポイント、ポイントを上手に貯めるテクニックやカード審査における注意点、クレジットカードの利用において注意すべき項目などを紹介していきます。

セゾンポケットの口コミと評判、セゾンカードでの投信積立でポイントがたまるサービス

2021/08/24 更新

クレジットカード大手のクレディセゾンが、クレジットカードで株や投資信託の購入ができるサービスを2019年11月12日から開始。

すでに、「永久不滅ポイント運用」というポイント投資サービスを始めている同社が、さらに取り組みを向上させる形になりますね!セゾンカード、UCカードのユーザーはお持ちのクレジットカードで国内株式や投資信託を積み立て投資ができるようになります。

クレジットカードで投資信託や株式を買うことでポイントも貯まります。今回はそんなセゾンポケットの特徴や活用法、メリット、デメリットをまとめます。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,投資信託,株式投資,証券会社比較と口座開設

携帯電話の料金支払い遅延で信用情報に傷!ブラックリスト登録のリスク

2021/05/06 更新

もはや、現代の生活において手放すことができない携帯電話やスマートフォン。こうした電話の月々の料金の支払いを滞納することで、信用情報に傷がつく若い人が増えているそうです。電話代や電気代なんかはちょっとくらい滞納しても大丈夫、と考えていませんか?

他の公共料金はともかく、携帯電話の場合支払いの遅延が大きな信用問題になる可能性があります。特に携帯電話料金の未払いは通信会社におけるブラックリストだけでなく、信用情報のブラックリストにも乗る可能性があり問題が大きくなります。

特に、近年ではスマートフォンは単なる通信手段としてだけでなく決済手段としても重要な位置を占めてきており、スマホが持てないという問題は様々な大きな問題となる可能性があります。

続きを読む

お買い物のライフハック,クレジットカードのライフハック

クレジットカードの審査に落ちた理由、再チャレンジに向け行うべき5つの対策

2021/05/04 更新

クレジットカードの申込をして審査に落ちたときって悲しいものがありますよね。クレジットカード会社の審査について、その内容はブラックボックス的なところがありますが、ここではクレジットカードの審査に落ちたときのための次回の申込(再審査)までのやっておくべきことをまとめます。

クレジットカードの審査になぜ落ちたのかを回答してくれることはありません。

時間が解決するケースもありますし、具体的な行動が必要となるケースもあります。今回はそんなクレジットカードの審査に落ちる理由やそれに該当したときにどうするべきなのか?ということをまとめます。ぜひご活用ください。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,クレジットカードの作り方・審査

エポスゴールドカードはエポス修行(インビテーション)で最強コスパのゴールドカード

2021/04/27 更新

マルイのクレジットカード「エポスカード」の中でもワンランク上のエポスゴールドカードは年会費5,000円(税込)が必要なゴールドカードです。

ただし、このエポスゴールドは、エポスカード側からのインビテーション(招待)または、プラチナ・ゴールドカード家族からの紹介があれば「永年無料」で保有することができる年会費無料ゴールドカードです。

スペックも良好で、なんちゃってゴールドではなく保障やサービスも充実しています。何よりポイント還元率も高いです。そんなエポスゴールドはぜひインビテーションを受け取ってゴールドメンバーになりましょう。

そのためのやり方(通称:エポス修行)や、お得な活用方法を紹介していきます。

エポスカード公式ホームページ

続きを読む

クレジットカードのライフハック

クレジットヒストリー(クレヒス)の重要性と信用情報

2021/04/26 更新

クレジットカードというと、反射的にNO!と考えている方がいらっしゃるようです。筆者の周りでも、借金はしたくないとか、クレジットカードは怖いとかいった考えで、安心な現金払いだけを使っているという人もいました。ただ、情報化社会においてクレジットカードの利用履歴というのは一種の信用となっているという点を見逃してはいけません。

クレジットカードの利用暦を「クレジットヒストリー(クレヒス)」というわけですが、この利用暦って実はいろんな場面で使われるわけです。今回はクレヒスや信用情報について説明していきます。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,マネー教育,ライフプラン

エポスカードは”保有だけで”お得な年会費無料のハイスペックなクレジットカード

2021/04/15 更新

エポスカードは丸井のクレジットカードです。私はそんなにマルイには行かないしなぁと思う方も多いかもしれません。しかし、エポスカードはマルイの利用者にとってはもちろんお得なのですが、マルイを全く使わないという人にも特典が多いクレジットカードなんです。

エポスカードは提携企業がたくさんあり、それらのお店でエポスカードを提示するだけで割引を受けることができるサービスがあります。また、充実した海外旅行傷害保険は海外旅行に行く人にとっては大変魅力的です。今回はそんなエポスカードの魅力を徹底紹介していきます。

2021年4月15日よりカードフェイルがリニューアルしました。

エポスカード公式ホームページ

続きを読む

クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介

持ち過ぎたクレジットカードをリストラ(解約)するべき4つの理由と整理方法

2021/05/04 更新

cut色々な場所で勧誘されることが多い、クレジットカード。

カードを作れば割引や付加サービスなどの特典が利用できることから、何枚も使っていないクレジットカードを持っているという方も多いのではないでしょうか?そして、それをそのままほったらかしにしているという方も多いかと思います。

今回はそんな使っていないクレジットカードを持っている方、色々作りすぎてしまった方に、クレジットカードのリストラして整理する方法やその理由について解説していきます。

続きを読む

クレジットカードのライフハック

アメックス・オファーは超お得!様々なキャンペーン・特典が目白押し

2021/04/13 更新

アメリカンエキスプレスのクレジットカード会員向けの「キャッシュバック・ポイントバック」などのキャンペーンは管理ページやアプリ内にある「アメックス・オファー」という項目に集約されています。

アメックスのクレジットカードは比較的ポイント還元も低く、年会費も高いのでお得なカードという印象をお持ちの方は少ないかもしれませんが、実はこのアメックス・オファーを活用すれば実にお得なカードに大変身を遂げることもあります。

アメックスホルダーであれば是非とも活用していきましょう。

続きを読む

クレジットカードの活用術,個別クレジットカードの紹介

dカード GOLDはドコモユーザーにメリットいっぱいのクレジットカード

2021/04/21 更新

NTTドコモの携帯電話や光インターネットサービスを利用している人はドコモのクレジットカード「dカード」がオススメ。中でも家族契約や光インターネット契約もパックにしている方は上位クレジットカードである「dカード GOLD」が大変お得です。

ゴールドカードと聞くと年会費が高額というイメージがありますが、dカード GOLDはその利用特典を考えると年会費は軽くペイできてしまいます。今回はそんなdカード GOLDのメリット、デメリットや活用方法を紹介していきます。

ちなみに2021年4月発表のドコモの決算によるとdカード GOLDの契約数が800万件を突破。前年比で30%増とのことです。なぜ、そんなに人気なのか?そんな理由を全部公開していきます!

2021年からはahamoのサービスも始まっていますが、こちらでの特典や活用法も併せて紹介していきます。

dカード GOLD公式ホームページ

続きを読む

NTTドコモ,クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介,通信費の節約術・ライフハック

nimocaとSUGOCAとはやかけんの違いを比較。福岡でお得な交通系ICカードはどれ?

2021/04/07 更新

福岡には関東におけるSuicaやPASMOのような交通系ICカードとしてnimoca(ニモカ・西日本鉄道)、SUGOCA(JR九州)、はやかけん(福岡市営地下鉄)の3社がそれぞれで交通系ICカードを発行しており、同じ地域に3つも交通系の電子マネーが存在することになっています。

今回はそんな福岡の交通系電子マネーについてどれを選ぶのがお得なのかを比較していきたいと思います。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,電子マネーの活用術

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP