Fintech(フィンテック) PR

手軽な積立投資、おつり投資ができる投資サービス・アプリの比較と注意点

記事内にプロモーションを含む場合があります

フィンテック(金融と投資の融合)に関するサービスとして近年は様々なサービスが登場しています。そんな中、2017年に入って新しく登場したジャンルの一つが「おつり投資」と呼ばれるものが登場しています。
その名前のとおり、お買い物で発生する「お釣り」を使って、そのお釣りの分だけを投資に回すというサービスになります。

ざっくりと説明するとクレジットカードでお買い物をした時の端数分を自動的に投資に回すという仕組みになります。今回はそんな「おつり投資」についてどのようなサービスが登場しており、どんな仕組みなのかということを紹介していきます。

投資の入り口として面白い“おつり投資”

おつり投資の仕組みは以下の通りになります。

  1. 専用のアプリやWEBサイトで基準額を設定
  2. たとえば100円とした場合、80円の買い物をした場合20円が対象
  3. この差額の20円分が自動的に投資に回される

1000円以下のお買い物分が自動的に投資に回ることになりますので、あまり意図せずに自動的に積立投資ができるという事になります。おつり投資の対象になるのはクレジットカードや電子マネーによる決済が対象となります。

 

しくみは小銭貯金のような昔からある貯金法と同じ

こうした「お釣りを投資する(貯金する)」ということ自体は昔から小銭貯金といったようなテクニック(?)で幅広く利用されてきたものではあります。
財布の中にある小銭を自宅に帰った時などに全部まとめて貯金箱に入れてしまうといった方法ですね。

今回紹介するおつり投資の仕組みは、そうした小銭貯金のよしくみを自動で取り入れるというものになります。小銭貯金は私も一時期やっていたのですが、結構な勢いで貯金がたまったのを覚えています。

辞めた理由としては「たまった小銭が重すぎるから」というものでした。

その一方で今回の「おつり投資(小銭投資)」といった仕組みはクレジットカードや電子マネー(一部は交通系ICカードも対応)で端数となる部分を投資できるサービスで、利用者側は特に何もしなくてもコツコツと投資が積みあがっていくような感じで手間がかからないのがいいですね。

 

投資の設定額は結構重要、1000円単位にすると結構な勢いになる

お釣り投資のサービス(アプリ)は、金額を設定して、その金額以下の「お釣り」を投資に回します。

100円なら100円未満(99円以下)の端数を投資することになります。一方で1000円なら1000円未満(999円以下)の端数を投資にまわします。

たとえば、1470円のお買い物をしたとします。

  • 100円に設定:1500円(30円を投資に回す)
  • 1000円に設定:2000円(530円を投資に回す)

こんな感じになります。
設定金額を高くしすぎると、かなりの勢いで投資ができますが、この投資分は後から支払うことになるわけですから、あとからビックリ金額が請求されないようにご注意ください。

 

おつり投資ができるサービスの比較

2018年現在でお釣り投資のサービスを提供しているのはTHEO+docomo、WealthNavi系の「マメタス」とトラノテックが提供している「トラノコ」というサービスがあります。

 

THEO+docomo dカードを利用したおつり投資が可能

THEO+docomo(テオプラス・ドコモ)はロボットアドバイザー投資である「THEO(テオ)」とNTTドコモが提携したサービスです。

ドコモユーザー限定ではありますが、現状のおつり投資サービスでは頭一つ抜き出ている印象があります。

ドコモのクレジットカードである「dカード」と連携することで、dカードでのお買い物に対して100円または500円単位で自動的におつり投資ができます。

 

最低利用条件がないので手軽に始められる

特に利用条件がなく、おつり投資(おつり積立)が始められるというが大きなメリットです。おつり投資としての手数料も無料なので始めやすいです。

また、残高が10万円につき毎月1.5ポイント(dポイント)がもらえる仕組みもあります。

今回紹介している、いわゆる「おつり投資」の中ではもっとも始めやすく、また利用コストもかからないので最もおすすめです。

サービス利用料 無料
運用コスト 運用総額に対して1.0%
投資先 THEO(米国ETFに分散投資)
運営会社 THEO

THEO+docomo(テオプラスdocomo)公式ホームページ

 

マメタス WealthNaviを通じて投資 低コストだが最初のハードルが高め

ウェルスナビは、フィンテックサービス企業で、ロボアド(ロボアドバイザー)を活用した投資サービスを提供している会社です。当ブログでも下記記事で紹介しています。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-management/8153″]

投資家のリスクレベルや目的に応じて米国ETF(海外ETF)に投資をすることができるサービスです。

お釣りの金額はアプリ上で100円、500円、1000円の3つから選択できます。
たとえば1320円の商品を購入した場合、100円なら80円(1400円請求)、500円なら180円(1500円請求)、1000円なら680円(2000円請求)といった形でおつりが投資に回ることになります。

投資されるのは月末で、当月分の利用金額がまとめて、ロボアドバイザー投資である「WealthNavi(ウェルスナビ)」のサービスで運用されることになります。

 

WealthNaviという評判の高いAI投資サービスが使えるのがメリット

マメタスはすでに投資サービス(運用サービス)として評価を得ているWealthNaviという運用ツールがあるというのが大きなメリットといえそうです。

 

WealthNaviの最低投資額(10万円)がややネック

マメタスを利用するためにはまずは、WealthNaviの口座開設(無料)が必要になります。投資を始めるには最低10万円を入金してWealthNaviで運用を開始する必要があります。以前は100万円でしたが、10万円と引き下げられました。

かなりハードルは下がったと思います。

また、実際の入出金は「住信SBIネット銀行」を通じて行われますので、こちらにも口座開設をする必要があります。

サービス利用料 無料
運用コスト 運用総額に対して0.5~1.0%+ETFの信託報酬(0.11~0.14%)
合計0.66%~1.14%
投資先 WealthNavi(米国ETFに分散投資)
運営会社 WealthNavi

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/savings/13475″]

WealthNavi(ウェルスナビ)公式ホームページ

住信SBIネット銀行公式ホームページ

 

トラノコ すごく始めやすいけど月額300円のコストが高い

「トラノコ」は、クレジット・カードやデビット・カード、公共交通機関共通乗車カード等から日々のお買い物の購入額のデータを集積し、おつり相当分を投資に回すことが簡単にできるアプリです。毎日コツコツ、自然と投資資金を積み上げて投資に回すという、今まで投資を行ったことがない人にも親しみやすい仕組みを準備しています。
公式ホームページより

仕組みとしてはマメタスとほぼ同様になりますね。

トラノコの場合は「マネーフォワード(MoneyFoward)」などの当ブログでも紹介した個人資産の管理サービスと連携させて利用するサービスです。

マネーフォワードでは、クレジットカードを登録すると明細情報(ショッピング情報)が取り込まれるので、その取引データを使って「おつり」を計算して承認するとそのお金が投資に回る形になっています。

投資されるのは以下の3つのファンドです。

  • トラノコ・ファンドⅠ(愛称:小トラ)
  • トラノコ・ファンドⅡ(愛称:中トラ)
  • トラノコ・ファンドⅢ(愛称:大トラ)

様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクを抑えることを重視した最適ポートフォリオを構築する。
(トラノコ・ファンドⅠ(愛称:小トラ)のファンドの特色)

説明自体は割愛しますが、トラノコ・ファンドⅡ(愛称:中トラ)はややリスクをとる、トラノコ・ファンドⅢ(愛称:大トラ)はリスクをとるといた具合で、とっても良いリスクに応じて決める形になります。

 

ポイント投資ができるのが魅力

トラノコは2017年12月にGポイントというポイント交換サイトと提携しました。ポイント交換サイトはいろいろなポイントを文字通り“交換”できるサイトです。たとえば、三井住友カードのポイント(ワールドプレゼント)をGポイントに交換して、そのポイントを楽天Edyに再交換できるといったシステムです。

Gポイントはトラノコと提携し、Gポイントを使ってトラノコに投資できるようになりました。言い換えれば、三井住友VISAカードで貯めたポイント→Gポイント→トラノコといった、クレジットカードのポイントを使った投資も可能になりました。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-management/13491″]

 

月額300円のサービス利用料金は高い

トラノコを利用するには以下の公式サイトからアプリをダウンロードして、マネーフォワードと連携したら使えます。WealthNaviのような最低投資金額は決まっていないので始めやすいですね。

ただ、注意点として「月額手数料がかかる」ことが挙げられます。月300円ですが、年間だと3600円。このコストを回収しようと思ったら、それなりの運用資金がないと難しいです。

1年間に10万円をおつり投資+3%で運用できたとしても、3000円のリターンなので赤字になってしまいます。始めやすいサービスである一方で、少額の運用だと赤字になるリスクが高いという半端な感じがします。

 

サービス利用料 月額300円
運用コスト 運用総額の0.3%+監査費用0.1%+売買手数料等0.1%
合計0.5%程度
投資先 投資信託
運営会社 TORANOTEC株式会社

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/savings/13482″]

 

THEO、マメタスとトラノコの比較。どっちがお得?

THEO、マメタスとトラノコを比較するのであれば、現状ではやはり「THEO」に軍配があがるかなと思いますが、THEO、マメタスとトラノコの両社のサービスを比較してみました。
太字緑にしているのは優れいてると考えられる部分です。

THEO マメタス トラノコ
サービスの始めやすさ ×
開始時に必要な資金 おつり投資用資金 10万円+おつり投資用資金 おつり投資用資金
初期設定のしやすさ
サービス利用料 無料 無料 300円(3か月無料)
運用コスト 1%程度 1%程度 0.5%程度
おつり投資先 THEO WealthNavi 投資信託

「おつり投資」という手軽な貯金(投資)だと月の投資額が数千円程度になるでしょう。

そうした積立に対して、トラノコの毎月300円のサービス利用料は高いといわざるを得ません。少し辛口ですが、コスト構造がやや矛盾しているように思われます。

THEO+docomo(テオプラスdocomo)公式ホームページ

WealthNavi(ウェルスナビ)公式ホームページ

 

以上、手軽な積立投資、おつり投資ができる投資サービスの比較と注意点をまとめてみました。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。