保険のライフハック PR

生命保険の見直しは家族のライフステージの変化に合わせて行う

記事内にプロモーションを含む場合があります

生命保険は万が一のことがあった時に遺族の生活を保障するための保険です。独身の方やDINKSの方などはあまり必要性がない保険ですが、子どもがいるご家庭では自分に万が一があっても、その子ども(遺族)が金銭的な面で困窮しないようにと生命保険に加入している方は多いかと思います。

その一方で、「生命保険・医療保険は損をする金融商品」でも紹介したように、保険というのは基本的に無駄も大きい金融商品となっています。自分では負えないリスクをカバーするのには役に立っても、必要以上の保障に加入するのは無駄です。

そのため、その時々で必要な最低限の保険に加入するというのが基本になるはずです。今回はそんなライフステージの変化に応じて生命保険を見直す方法についてまとめていきます。

生命保険への加入はライフステージで考える

ライフステージというのは人生における年齢や家族構成などによって変わる生活の段階を指します。人の人生はそれぞれですが、出生から、就学、就職、結婚、出産、子育て、退職、老後といったような段階があります。

こうしたライフステージによってその人・家族の生活スタイルやお金の使い方は大きく変わってきます。また、将来への備えやリスクへの対応も変わってくることになります。生命保険の加入はそうしたライフステージで考えると効率的に保障内容を見直すことができます。

 

就職・独身のタイミング

正直生命保険に加入する必要はほとんどありません。なぜなら独身のあなたが死亡したとしても、遺族が生活に困窮するということはまずないからです。もっとも、ご両親などをあなたが支えているといったように、あなたが死亡することによって生計が成り立たない家族がいるというケースは別です。

若いうちに生命保険に入った方がおトクというセールストークをよく耳にしますが、最終的に支払う合計の保険料を考えるとそこまでトクという話ではありません。

若い時は死亡リスクも低いため保険料が割安なだけです。

 

結婚のタイミング

結婚をして家族ができるというタイミングで生命保険への加入を検討する方も多いようです。
間違ってはいませんが、DINKSのように夫婦ともに正社員として働いているというのであれば生命保険は基本的に不要です。

一方で、結婚して相手が専業主婦あるいは働いているけどパートくらいというような場合については夫が一定の生命保険に加入するのは検討してもよいでしょう。

 

出産のタイミング

出産は生命保険を考える大きなタイミングです。自分の子供が大きくなるまでは自分で生計を立てることはできません。そう考えると、子どもが大きくなるまでの保障は考えなければなりません。生命保険への加入を考えるのはこのタイミングが基本となるでしょう。

また、死亡保障だけでなく、子どもの成長とともに必要となる教育費についても考え始める必要があります。保険であれば学資保険(こども保険)が代表的ですが、近年の低利率の状況を鑑みるに、他の金融商品(投資信託など)を使った積立も検討する価値があるでしょう。詳しくは「子供の教育資金を積立する4つの方法とそれぞれの長短」でも説明しています。

 

マイホーム購入のタイミング

ライフステージの変化とは言えませんが、マイホームを購入する場合は保険の見直しとして最適なタイミングの一つです。マイホームを住宅ローンを組んで購入するケースでは、ローンに「団体信用生命保険(団信)」というものがセットになっています。これは、契約者に万が一があった場合に、住宅ローンの残債(残り)を保険金としてくれる保険です。

つまり、家を買うということは、世帯主に万が一があっても、家だけは無借金で残せるということになります。そう考えると、普通に加入している生命保険の保険金額は減額することができるでしょう。

 

子どもが独立するタイミング

生命保険に加入すべき理由は自分では生活できない子ども生活のためと「出産のタイミング」のところで説明したように、子どもが独立するタイミングは逆に生命保険を縮小することができるタイミングです。

子どもが独立するごとに保険金を減らしていくという見直しが有効です。子どもが全員独立すればあとは夫婦だけの世帯となります。必要な保険金額はぐっと減るでしょう。

子どもが独立をしてからは、老後の生活が見えてくるはずです。ここからは死亡リスクよりも長生きリスクについてもしっかりと考えていく必要があります。長生きリスクというのは、老後に自分たちが長生きすることで必要になる生活費の増加という部分になります。

つまり、老後資金を貯めるということになります。子どもが独立してから退職するまでの間はまとまった貯金ができる最後のタイミングとも言われています。税制面の優遇の大きな個人型確定拠出年金(iDeCo)なども活用し、老後資金を貯めていきましょう。

個人型確定拠出年金というと若い人が入るべきという感覚をお持ちの方も多いですが「定年前(50歳代)の人でも個人型確定拠出年金を上手に活用する方法」でも紹介したように、所得控除(節税効果)だけを考えても加入する価値は十分にあります。

 

退職後・老後のタイミング

退職をして老後を迎えることになれば、ここからは子どもの独立時よりもより本格的に長生きリスクを考える必要があります。生命保険を考えるよりも、自分たちの生活費を考えるようにすればいいです。

預貯金や年金資産などの状況も考えながら「長生きリスク対策なら公的年金は繰り下げ受給をするのがお得」でも紹介した年金の受給時期を検討するなどの方法も活用してください。

 

生命保険として必要な金額は山形になる

ライフステージ別の生命保険の考え方を紹介しましたが、このように保険として必要な金額は独身から結婚、出産によってピークになり、そこからは必要な保険金額は時間の経過とともに少しずつ小さくなっていくという山形の設計になります。

 

ライフステージが変わるごとに保険の見直しをしよう

独立・就職、結婚、出産、マイホーム購入、子どもの独立といったライフステージが変わるタイミング、このタイミングは生命保険の必要保険金額が大きく変わってくるタイミングとなります。

こうしたタイミングで保険を切り替えていくとよいですね。必要な保険金額などはあなたの年収、あなたや配偶者や子どもの年齢、子どもの人数、生活スタイルなどによって大きく変わります。そのため、一律にいくら必要ということをこの場でお答えすることはできません。

無料でできる保険相談のようなサービスがありますので、こうしたサービスを活用して、相談に乗ってもらうのも手です。

全国の保険ショップについては「保険ショップ検索のLifull」でお住いの地域の情報を検索できます。

 

ただ「来店型保険ショップの問題点と利用者が知っておくべき事実と活用方法」でも指摘しているように、保険ショップ、FP相談などは、いずれも保険に加入してもらうということで収入を得ているサービスです。つまり、新規加入や切り替えには積極的ではあるものの、保険を減らすということについてはあまり積極的ではないということを理解してサービスを利用するようにしましょう。