振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
UCギフトカードのお得な購入方法やお得に利用する方法、換金方法のまとめ
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
UCギフトカードはユーシーカード株式会社が発行しているギフト券です。ユーシーカード自体はみずほ銀行、クレディセゾンの関連会社で信販会社です。現在もUC CARDブランドでクレジットカードを発行していますが、あまり目立つ会社ではないですね。
そんなUCカードが発行しているUCギフトカードはどのような商品券(ギフト券)なのでしょうか?
UCギフトカードとは
株式会社ユーシーカードが発行しているギフト券です。後述する加盟店で金券として利用できます。
- 500円券
- 1000円券
- 5000円券
の3種類があります。過去に発行されたものを含めてデザインは以下のようになっています。
ギフト券としてお中元やお歳暮などの贈答やゴルフコンペ等の賞品などに用いられることが多いです。
UCギフトカードの有効期限
有効期限はありません。
UCギフトカードでお買い物をした時のお釣り
お買い物に対するお釣りはでません。お買い物をするときは、ぴったりにするか、額面以上のお買い物をして残りは現金で払うようにしましょう。
UCギフトカードが使えるお店
いわゆる「JCBギフトカード」や「VJAギフトカード」などと同じ信販系のギフトカードとなります。
使えるお店は上記のギフトカードと同じようなお店で使えます。利用できるのはリアル店舗のみでAmazonや楽天市場といったインターネット通販では使えません。
- 百貨店
- スーパー
- ショッピングセンター
- ホームセンター
- コンビニエンスストア(サークルK,サンクス)
- ドラッグストア
- 衣料品店
- 家電量販店
- スポーツ用品店
- 飲食店
- 旅行代理店
などが加盟店としてUCギフトカードを利用することができるようになっています。なお、加盟店すべてのお店ですべてのお買い物ができるわけではなく、UCギフトカードで金券類を買うことはできません。
公式ホームページ:UCギフトカードお取扱店一覧
たとえば、コンビニで売られているPOSAカードをUCギフトカードで買うといったことはできません。
UCギフトカードをお得に手に入れる方法
ユーシーカードの公式ホームページで販売されています。また、地域にあるUCギフトカード販売店で購入することもできます。
販売は額面で、公式ホームページでは銀行振り込みの他に、UCカード(クレジットカード)で買うこともできます。この場合、ポイント還元分お得になりますね。一方で送料(400円)がかかります。
少しだけお安く買えるチケットショップ
ギフト券などを売買できるチケットショップなら、UCギフトカードを額面より1%~2%お安く購入できます。
株主優待でUCギフトカードをもらう
UCギフトカードを株主優待として提供している会社もいくつかあります。これらの会社の株主になっていれば毎年UCギフトカードをもらえます。
- FPG(7148)
- ヒト・コミュニケーションズ(3654)
ふるさと納税でUCギフトカードをもらう
寄付金控除の仕組みを使って税額控除に加え、寄付先の自治体からお礼の品がもらえる、お得なふるさと納税のお礼の品としてもUCギフトカードを提供している自治体があります。→終了したようです。
提供していたは「静岡県小山町」です。こちらの自治体はAmazonギフト券のふるさと納税などもするなどかなりギフト券に積極的ですね。
>>UCギフトカードがお礼の品のふるさと納税(2018年10月末まで)
UCギフトカードを換金する方法
UCギフトカードに限った話ではありませんが、一度発行されたギフト券(ギフトカード)を公式に換金する方法はありません。
金銭的価値の高いギフトカードなのでチケットショップでは買取をしてくれます。ただし買取率は90%前後になると考えられます。
UCギフトカードが使えるお店はたくさんあるので、基本的にレートを下げてまで売る価値はあまりないと思います。
以上、UCギフトカードについてまとめてみました。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【UCギフトカードのお得な購入方法やお得に利用する方法、換金方法のまとめ】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです