振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
オークラ ニッコー ホテルズのOne Harmony会員の特典とポイントの貯め方、使い方
オークラ ニッコー ホテルズとは、ホテルオークラやニッコー・ホテルズ、ホテルJALシティなどを運営しているホテルチェーンです。これらのホテルチェーンの共通会員制度としてOne Harmony会員(ワンハーモニー)というプログラムが用意されています。
会員になると様々な特典があります。ロイヤルやエクスクルーシィヴといった上級会員になれば、レイトチェックアウトや客室アップグレード、お得なクーポンなどがもらえます。
今回はそんなオークラニッコーホテルズのOne Harmony会員の特典やポイントの上手な貯め方や使い方、手早く上級会員になるためのポイントなどをまとめていきます。
One Harmony会員プログラムとは?
One Harmony(ワンハーモニー)会員は無料で登録できる会員プログラムです。
無料会員登録すると「メンバー」となります。その後、1年間の利用実績に応じて「ロイヤル」、「エクスクルーシィヴ」といったように会員ランクが上がっていきます。
ホテルオークラホテルズ&リゾート、ニッコーホテルズ(日航ホテル)、ホテルJALシティなどで会員登録していると以下のような特典が受けられるようになっています。
- 新聞無料サービス
- クイックチェックイン
- レイトチェックアウト(ロイヤル以上)
- 宿泊クーポン(ロイヤル以上)
- 客室アップグレード(エクスクルーシィヴ)
このほか、ホテルによっては以下のようなサービスがあることもあります。
- アーリーチェックイン
- ウエルカムドリンク
- ウエルカムフルーツ
- ランドリーサービス
- 館内施設の無料利用特典
- 館内レストランの割引
- バースデー特典 など
外資家ホテルと同様に、利用状況に応じて三段階の会員ランクがあり、より上位のランクほど受けられるサービスは手厚くなっていきます。
宿泊やレストラン利用でOne Harmonyポイントが貯まる
宿泊やホテルのレストラン・バーの利用でポイントが貯まります。宿泊は1000円(税・サ別)あたり20ポイント、レストランやバーは1000円(税・サ別)あたり10ポイントとなっています。貯めたポイントはホテルオークラなどの宿泊や客室のアップグレードなどに利用するすることができます。
なお、どのホテルでも同じですが、One Harmonyポイントの付与は公式サイトや予約センター経由の場合のみです。楽天トラベルやじゃらんネットといったようにインターネット予約サイト経由の場合は対象外になりますのでご注意ください。
One Harmonyポイントの1ポイント当たりの価値は?
One Harmonyポイントは1ポイント1円というわけではなたとえば1万ポイントあれば、ホテルオークラ東京に無料宿泊できる、2000ポイントあればホテルオークラ東京ベイの客室のアップグレードができるといったような使い方になります。
前述のホテルオークラ東京の場合、スタンダードルームの料金は土日なら3万円くらいはするはずなので、1ポイントの価値は3円以上ということになります。
ポイントのお得な使い方はアップグレードでしょう。特にスイートルームなどへのアップグレードについては1ポイント当たりの価値が10円以上になることも珍しくありません。
One Harmonyポイントが貯まると上級会員になれる
One Harmony会員における1年間の利用実績に応じて「ロイヤル」、「エクスクルーシィヴ」といったように会員ランクの決まり方は、以下のようにOne Harmonyポイントをどれだけ貯めるか?どれくらい宿泊するか?がポイントになります。
会員条件 | ボーナスポイント | |
---|---|---|
メンバー | 登録のみ(無料) | なし |
ロイヤル | 5000ポイント以上、または10泊 | +25% |
エクスクルーシィヴ | 15000ポイント以上、または30泊 | +50% |
ちなみに、ロイヤル以上の会員になれば、宿泊やレストラン利用でもらえるポイントが増加しますので、より会員を維持しやすくなります。
One Harmony会員になるメリット
One Harmony会員になるのは無料です。登録するだけで新聞無料やホテルごとの会員向け特典が利用できるのでホテルオークラやホテル日航、JALシティなどを利用することがあるなら党則しておいて損はないです。
国内に対象となるホテルが多い!
ホテルの会員プログラム・上級会員制度というと、外資系ホテルのほうが有名ですが、日系のホテルでもこうした制度があるんですね。One Harmony会員(オークラ ニッコー ホテルズ)についての最大の強みは日本国内にホテルが多いことでしょう。
外資系ホテルについてはマリオットやIHG、ヒルトンなどのようなホテルも会員プログラムがありますが、いかんせんホテル数が国内には少ないです。世界的に展開しているため、海外旅行や海外出張が多い人にとってはパワフルな特典を享受できますが、国内中心という方にとってはホテルが少ないと感じるでしょう。
一方でOne Harmony会員(ホテルオークラ+日航)の場合は東京や大阪、名古屋といった三大都市圏や福岡や札幌、広島といった政令指定都市だけでなく、地方都市にも日航ホテル、オークラホテル、JALシティといったグループのホテルが展開されているので、日本各地で宿泊することができます。
JALマイル→One Harmonyポイント→エクスクルーシィヴ
もう一つのメリットはオークラ ニッコー ホテルズは日航(日本航空)とも親密なことがあり、JAL会員(JALマイル)との相性が抜群によいことも大きなメリットです。極論、JAL会員(JALマイラー)ならお手軽にエクスクルーシィヴ会員になれてしまいます。
JALのポイントプログラムであるJALマイルはOne Harmonyポイントと交換できます。
そして、その交換キャンペーンが毎年実施されています。
特定期間中にJALマイルをOne Harmonyポイント。に交換すると10,000マイル=6,000ポイントに交換できます!(通常は10,000マイル=4,500ポイント)
上記のようになっております。この特典は2015年くらいからずっと延長されており、好評のようですし、今後も継続されると私は考えています。
つまり、JALマイル3万マイル=18000One Harmonyポイントとできるわけです。One Harmonyにおける会員ランクの判定は貯めたポイント数だけなので、ポイント交換だって対象です。
となると、3万マイルを交換すればこれだけで「エクスクルーシィヴ会員」になれてしまうわけです。交換完了ですぐ上級会員なので、JALマイルが余っているという人にとってはかなり魅力的なはずです。
エクスクルーシィヴ会員はホテルオークラやホテル日航の最上級会員であるため、これらのホテルに宿泊するときは様々な特典やサービスを受けることができます。
JALマイルを交換する価値があるか?
ホテルの無料宿泊と交換という場合、たとえば、ホテルオークラ東京の場合1万ポイントで1泊宿泊できます(土日もOK)。
本日時点で2017年8月19日から1泊の予約をする場合、公式サイトだと夏休みということもあり約35,000円(スタンダード)。これだけで1ポイント=3.5円の価値ということになります。
さらに、これに加えてエクスクルーシィヴ会員ということで客室のアップグレードが無料で行われることも期待されます。仮に1ランク上のスーペリアルーム42,000円相当にアップグレードできるとすれば1ポイント4.2円という価値になります。
JALマイル換算だと1マイル=2.52円ということになります。特典航空券(国内線)とほぼ同じくらいか少し高いくらいのポイント交換率になるので、決して損ではないと思います。
JALマイルをためやすいクレジットカードやポイント交換を活用しよう
というわけで、One HarmonyとJALマイルはかなり相互にメリットのあるポイントプログラムということになりますね。JALマイルは飛行機に乗るというのも一つですが、クレジットカードやポイント交換でもためることができます。
代表的なのはJALカードですね、おおよそですが利用額の1%程度のマイルをためることができます。JALカードについては以下の記事で、どのカードがお得かを徹底比較しているので参考にしてみてください。
また、ポイント交換でもJALマイルをためることができます。代表的というかた、お買い物金額に対して効率が良いのがエムアイポイントでしょう。
三越や伊勢丹でのお買い物がお得になるエムアイカードでたまるポイントで、三越や伊勢丹でのお買い物なら買い物金額の5~10%のポイントが貯まります。
2エムアイポイント=1JALマイルとすることができるので、6万エムアイポイント(10%還元として三越や伊勢丹で60万円以上の買い物)で条件を満たせます。
エムアイカード(クレジットカード)は、5~10%と高いレートでポイントが貯まるのでJALマイルをたくさん貯めたい方にもお勧めできるカードです。
まとめ。オークラや日航ホテルに泊まるなら会員になっておこう
日系のホテル、オークラホテルや日航ホテルでよりお得に泊まることができる会員プログラム「One Harmony」について紹介しました。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【オークラ ニッコー ホテルズのOne Harmony会員の特典とポイントの貯め方、使い方】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
じゃらん限定ポイントの使い道と活用方法。余っているならデイユースや遊び体験がおトク
家電量販店のポイントカードを徹底比較。お得にポイントを貯める・使うためのテクニック
本屋のポイントカードを徹底比較。大手書店のポイントを上手に活用しよう
ポイントが貯まる銀行を徹底活用!ほぼ自動化で億単位の預金よりもポイントがたまる
ANAカードのマイル交換 5マイルコース、10マイルコースの比較と移行手数料の節約術
楽天カードで投信積立+売却で年間6000ポイントがほぼノーリスクで手に入れる方法
dポイントの貯め方と使い方、活用方法のまとめ。dポイントをよりお得に活用しよう
Amazonの100%ポイント還元本(Kindle本)を利用したポイント錬金術