楽天トラベルを利用してお得に宿泊予約。クーポンや航空券付きプランの活用法

魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。

日本国内でも最大級の旅行予約サイトとして知られている楽天トラベル。ホテルや旅館の予約はもちろん、航空券付きプラン、高速バス、レンタカーなども予約可能です。

今回はそんな楽天トラベルを利用して宿泊予約をするメリット、デメリットの他、よりお得に宿泊するためのクーポンなどの活用方法も紹介していきたいと思います。

特に楽天トラベルは楽天グループということもあり、楽天が展開する共通ポイントである「楽天ポイント」に関する優待やサービスが豊富にあります。上手に活用してお得な旅行や出張にしていきましょう。

スポンサーリンク

楽天トラベルで宿泊予約が本当に一番か?

まず、宿泊代金について本当に楽天トラベルは安いのか?楽天トラベルで予約をするのが一番お得なのか?と言われると安いものもあればそうでないものもあるということを理解しておきましょう。

特に、一昔前と環境は大きく変わっています。大手のホテルグループは手数料を取られない自社ホームページでの集客と予約に力を入れています。

・シティホテル
・ビジネスホテル大手
・知名度や人気の高い旅館

などは、自社ホームページでの予約に力を入れており、人気の旅館などは自社ホームページでくらいでしか予約ができないような状況もあります。

また、ビジネスホテルに関してはホテルの独自のポイントカード(ポイントプログラム)などで公式サイト経由の宿泊がお得になるようにしていたり、シティホテルに関しては会員が公式サイトで予約をするとプラスαのサービスを提供してくれる場合もあります。

ビジネスホテルの会員カード(ポイントカード)比較
2020-05-04 06:08
出張やレジャーなどでビジネスホテルに良く泊まる人は、適当にビジネスホテルをホテル予約サイトなどで探して決めるのではなく、ホテルの会員制度を利用して会員になっておくのが圧倒的にお得で
リンク
シティホテル・高級ホテルの予約は公式サイトがお得?楽天やじゃらんがお得?
2018-10-18 11:20
フルサービスのシティホテルやリゾートホテル、ラグジュアリーホテルと呼ばれるちょっとお高めの高級ホテルがあります。 パークハイアット、グランドハイアット、フォーシーズンズ、ウェ
リンク

そのため、楽天トラベル(ネット予約)が一番安くてお得とは必ずしも言えない場合があるということも理解しておきましょう。

 

 

じゃあ、楽天トラベルを利用するメリットはあるの?

楽天トラベルを利用する大きなメリットはその情報の網羅性です。

たとえば、ホテルを探すとき、特定のホテルに泊まると決めている場合は直接予約してもよいですが、特定のホテル(旅館)に決めていないときは、一つ一つのホテルで情報を探すのは大変です。

一方で楽天トラベルのような宿泊サイトなら日付と場所や諸条件を入れれば、その日に泊まれる宿を一覧で探すことができます。こうした情報の網羅性、一覧性が宿泊予約サイトの最大のメリットです。

ホテルや旅館では、予約状況などに応じて料金をディスカウントするようなケースもあるため、思いもがけない宿が割安な価格で泊まれたりすることもあります。こうした点は予約サイトの大きなメリットといえるでしょう。

 

宿泊施設の在庫数(予約可能数)が多い

宿泊予約サイトの規模というのは、いろいろな宿から候補が選べるという意味で重要です。楽天トラベルは国内の宿泊予約サイトの中では最大級の規模を誇っており、宿泊施設の在庫数も豊富です。

その分だけ希望日に色々な宿から価格帯、サービス、立地などでの比較もしやすいです。公式サイトから探すのは一軒一軒探すことになるので、こうした手間がかからないのはメリットですね。

 

楽天ポイントがたまる

楽天トラベルの利用で楽天ポイント(楽天スーパーポイント)がたまります。基本ポイントは1%ですが、宿泊施設によってはプラスアルファのポイントが付与されることもあります。

前述のようにホテルの公式サイトで直接予約してもポイントがもらえるところも多いですが、利用頻度が高くなければ無駄になることも多いです。楽天ポイントであれば、楽天市場(ネットショップ)はもちろん、楽天ポイント加盟のコンビニなどでもつかるので無駄がないです。

 

お得なプランも多い

前述のとおり多くのホテルでは公式サイトからの予約をベストレート保証しているケースが多いですが、対象外となるような割引プランを楽天トラベルに提供していることも多いです。

たとえば連泊限定で夕食付となっているプラン、〇周年記念で通常よりも安い価格で泊まれるプラン、子どもが無料になるプランなどです。

また、楽天の「プラチナ会員」や「ダイヤモンド会員」のような楽天ユーザーの方は特別プランのように割安なホテルプランが予約できたりします。

楽天市場の会員ランクでダイヤモンドを簡単に達成・維持する方法
2017-02-23 21:56
楽天市場では、利用者はレギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの5つのランクに分類されています。最上位をダイヤモンドとしてランクに応じて様々な特典が用意されています。
リンク

 

楽天トラベルをさらにお得に活用するコツ

続いては楽天トラベルでさらにお得に宿泊予約するコツを紹介します。

 

ポンカンキャンペーンは上手に活用。トラベル利用で

楽天カード(クレジットカード)保有者であれば、ポンカンキャンペーンというキャンペーンにエントリーできます。これは楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルなどの利用状況に合わせてポイントが倍付されていくというシステムです。

詳しくは「楽天市場のポンカンキャンペーンの基本と攻略方法」でも紹介していますが、通常ポイント(1%)だけでなくキャンペーンポイントとして1%分~3%分がプラスされます。
条件を満たせれば楽天トラベルでの予約のポイント付与率が2%~4%にアップするということになります。

この他のキャンペーンとも重複可能なので、他の倍付ポイントがあるときはさらに還元率がアップします。

>>楽天カード公式ホームページはこちら

 

宿泊料割引クーポン(RaCoupon)を活用する

楽天トラベルでは、特定の宿泊施設での割引や旅行プラン全体で利用できるクーポン(RaCoupon)というクーポン券を発行しています。発行される時期やタイミングはマチマチですが、旅行や出張のタイミングが合えば活用しましょう。

特に楽天市場全体のイベントである楽天スーパーセールなどのタイミングではかなりお得なクーポンが発行されることが多いです。

>>楽天トラベルのRaCouponを確認する

 

以上、楽天トラベルをお得に活用する方法をまとめてみました。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP