節約術 PR

郵便局のメール便 クリックポストの使い方と追跡、到着までの日数などを検証

記事内にプロモーションを含む場合があります

郵便料金の値上げや宅配便料金の値上げが相次ぐ中で、ネット通販やヤフオクやメルカリなどの個人間取引が増えており、送料・配送料の問題は決して小さくありません。

郵便局で利用できるクリックポストは個人も法人も利用可能な郵便局のメール便です。164円という低価格で3cmまでの厚み、重量1kgまでの荷物を送ることができます。

今回はそんなメール便「クリックポスト」の使い方や追跡の有無や到着日数といったスペック。他の郵便局や他社サービスとのメリット、デメリットの比較などを行っていきます。

クリックポストとは何か?

クリックポストは以下のようなスペックとなっている配送方法です。

送料 164円
上限サイズ 最大:34(長辺)×25(短辺)×3(厚さ)センチ
最小:14(長辺)×9(短辺)×指定なしセンチ
上限重量 1kgまで
追跡 あり
受け渡し ポスト投函
到着日数 離島等を除き、おおむね翌日~翌々日
補償 なし

サイズ感に関しては、いわゆる角2サイズ(角形2号)と呼ばれる一般的な大きい封筒のサイズになります。
郵便局でも扱っている「レターパック」と同じサイズになりますね。

厚みが3センチまでOKというのは結構大きいですね。いわゆるメール便は2センチまでというところが多く、2センチだと結構幅が狭いんですよね……。でも、これが3センチになるととたんに幅が広がります。

衣料品、サプリメント、CD・DVD、雑誌・本といったように規定サイズに収まれば配送することができます。

 

クリックポストで送ってはいけないもの

  • 親書 (いわゆる手紙。添え状程度なら可)
  • 現金 (現金は「現金書留」のみとなっています)
  • 貴金属等 (貴金属は「書留」のみとなっています)

この辺りは一般的なメール便、宅配便と同じですね。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/savings/7230″]

 

クリックポストと価格比較

クリックポストと同様のメール便に近い、各社のサービスを比較します。

クロネコメール便が廃止されたことで、個人向けのメール便サービスというのは郵便局のみの提供となっています。同種のサービスとしては以下のようなものがあります。

送料 サイズ 追跡
クリックポスト 164円 34×25×3センチ
1キロまで
あり
ゆうメール 180円~350円 34×25×3センチ
重量別で料金が変わる
なし
定形外郵便 120円~570円 34×25×3センチ
重量別で料金が変わる
なし
レターパックライト 360円 34×25×3センチ
A4サイズ
4キロまで
あり
スマートレター 180円 25×17×2センチ
A5サイズ
1キロまで
あり

実際に比較をするとゆうメールや定形外郵便については2017年6月に送料改定が行われたことがあり、実質的に大幅値上げやゆうメール、定形外郵便に「規定サイズ」が設けられるなど使い勝手が悪化しています。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/savings/8098″]

そのため、現状の状況を考えると、個人向けのポスト投函タイプの配送を考えるとクリックポストが一番有力なところだと思われます。ほぼサービス内容はレターパックと変わらないのに、料金は半額以下というのがクリックポストの最大のメリットといえるでしょう。

また、この料金にも関わらず「追跡ができる」というのも大きなメリットです。
ゆうメールや定形外郵便は追跡ができないため、あとから送った、送ってない、届いた、届いていないといったトラブルを減らすことができます。特にヤフオクやメルカリのような個人間取引でトラブルになりやすい部分でもあるのでここは大きいと思います。

なお、サイズが小さい荷物であれば「スマートレター」という選択もあるかもしれません。こちらは180円でクリックポストよりも少し高いですが、クリックポストのように宛先登録や事前登録が不要で利用できます。

 

クリックポストの料金を節約する方法

クリックポストの送料は定額で安くする方法はありません。
ただ、実質的に安くする方法があります。それはクレジットカードのポイントを工夫することです。

クリックポスト料金の支払いは後述しますが、Yahoo!ウォレットを利用してクレジットカード払いとなっています。そのため、ポイント還元率が高いクレジットカードで料金の支払いをするようにすればポイント分だけの実質的な値引きとすることができるわけです。Yahoo関連だとヤフーカードもおすすめですね。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/5662″]

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/4053″]

 

クリックポストを使う方法。使うまでのハードルがやや高い

さて、クリックポストについて最大のデメリットといえるのが使うまでにいろいろと用意するもの、事前手続きが必要だということです。

一度手続きさえしてしまえば、あとは楽なのですが、それまでにいろいろと準備等が必要になります。具体的には下記の事前準備をする必要があります。

  • Yahoo!JAPANのID
  • Yahoo!ウォレットの登録とクレジットカードの登録
  • クリックポストの会員登録
  • プリンターが必要

 

Yahoo!JAPANのID

すでにIDをお持ちの方はそのIDをそのまま利用することができます。YahooのIDをお持ちでない方は新しく作成しましょう。なお、Yahooプレミアムのような有料会員になる必要はありません。

 

Yahoo!ウォレットの登録+クレジットカード登録

Yahoo!ウォレットはヤフーが提供している決済サービスです。Yahoo関連のインターネットを利用した様々な決済に対応しており、クリックポストについてはYahoo!ウォレットによるクレジットカード決済になります。

クレジットカードのポイントが付くので前述のようにポイント還元率が高めのカードがおすすめです。

 

クリックポストの会員登録

Yahoo!IDやYahoo!ウォレットの登録が完了したらいよいよ、クリックポストの登録です。

クリックポスト公式ホームページ」から新規登録を行ってください。もちろん登録は無料です。ちなみに、ログインをするとYahoo!IDとPWを求められログインすると新規利用登録が始まります。このあたり少し不親切ですね。

利用規約の同意や、氏名住所、メールアドレスなどの登録を行います。これで利用登録は完了です。クリックポストが使えるようになりました。

 

プリンターの用意

クリックポストは、荷物に貼る専用のラベルを印刷する必要があります。専用ラベルは普通紙に家庭用のプリンターで印刷して必要部分をカットして糊で張り付ける形になります。

そのため、印刷用のプリンター、インク、普通紙は自分で用意をする必要があります。印刷にあたってドライバのインストールなどは不要ですが、プリンターがない場合は少し面倒ですね。

この場合はコンビニなどのプリンターを利用する必要があります。

 

クリックポストの使い方

クリックポストは「クリックポスト公式ホームページ」から配送先を登録します。

会員登録後にログインをすると「新規発送」というボタンがありますので、そこから配送先等を登録します。

  • 内容名
  • 宛先(保存できるので同じ人に何度も送るのは便利)

入力するのはこれだけです。差出人情報は最初に登録している情報がつけられるので入力不要です。パソコン入力になれている方なら数分もかからないでしょう。

 

Yahoo!ウォレットで決済

入力完了画面で「Yahoo! ウォレットで決済する」というボタンがあるのでこれをクリックします。
クリックするとYahoo!ウォレットの決済画面に飛びますので、そこで使用するクレジットカードなどを選択し決済を完了してください。

 

宛名ラベルの印刷画面

決済が完了すると、クリックポストの宛名印刷ページにジャンプします。
印刷ボタンがあるので印刷してください。

ちなみに、モノクロ印刷でもOKです。

 

規定サイズ内の封筒・ボックスに張り付けてポスト投函

34×25×3センチの規定サイズ内の封筒やボックスなどに宛名ラベルを塗布してください。糊またはテープなどでしっかりと貼ってくださいね。なお、QRコードの部分は汚さないようにご注意下さい。
これで完了です。荷物は郵便ポストに投函するか、郵便局の窓口に差し出してください。

慣れればさほど手間には感じないかもしれませんが、正直、このカットとかの手間は面倒だと思います。

 

クリックポストの追跡~到着日数

投函後は、クリックポストのホームページ内で荷物の追跡が可能です。追跡されるのは以下の3段階です。

  • 引受(どの郵便局が受け取ったか)
  • 到着(配達先の郵便局)
  • お届け済み(クリックポストの荷物が相手ポストに投函された)

 

到着までの日数は公式ホームページの記載よりも遅い?

クリックポストの公式ホームページ上では、「離島等を除き、おおむね翌日~翌々日」と書かれていますが、+1日くらい見ておいたほうが良いように思います。

もっとも、郵便ポストに投函しているので回収の関係もあると思いますので、早朝の時間に入れておけば翌日着ということもあると思いますが、翌日~3日、4日くらいを見ておくと安心かと思います。

 

ヤフオク、メルカリを使うなら絶対に抑えておきたい

いろいろ書きましたが、クリックポストは2017年9月時点で、個人が利用可能なメール便の中ではもっとも低価格で発送可能な商品となっています。

先日の郵便料金の値上げに続き、今後も宅配便関連は値上げも確定しています。基本料金の値上げとなるので、ヤフオクやメルカリいった個人間取引を利用している人にとっては厳しい時代となりそうです。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/diary/10180″]

ぜひともクリックポストを活用してください。

 

以上、郵便局のメール便 クリックポストの使い方と追跡、到着までの日数などを検証してみました。