アメックスのポイント(メンバーシップリワード)の価値はいくら?ポイント交換やポイントの使い道

amexクレジットカードのアメリカンエキスプレス。カード利用100円につき1ポイント(メンバーシップ・リワード)がたまります。100円で1ポイントたまるということでポイント還元率が高そうな感じがしますが、実はアメックスのポイントの1ポイントあたりの価値は利用方法によって大きく変わってきます。

今回はそんなアメリカンエキスプレスのポイント(メンバーシップリワード)の活用方法や交換方法などについて分析していきます。

スポンサーリンク

アメックスのメンバーシップリワードの交換先とポイント還元率

アメックス(アメリカン・エキスプレス)におけるポイントプログラムは「メンバーシップ・リワード」と呼ばれる内容になっております。このメンバーシップリワードで貯めたポイントは「アイテムとの交換」「商品券との交換」「ポイント移行」「ポイント支払い」の4つの利用が可能です。

 

アイテムとの交換

オリジナル商品の評価はできませんが、小売りされている実売価格と比較するとすると1ポイント当たりの価値は0.3円~0.4円くらいになるかなと思います。

 

商品券との交換

概ねですが、3ポイント=1円くらいの価値の各種ギフト券やクーポン券と交換することができます。1ポイント=0.3円くらいですね。

 

ポイント移行(ポイント交換)

ポイントの移行先は充実しています。航空会社、ホテル、そのほかのポイントサービスなどのポイントと交換できます。特にT&E(トラベルアンドエンターテインメント)カードとして知られるアメックスだけあって、旅行関係のポイントとの提携先は豊富です。

航空会社のマイレージ、ホテルグループのポイントは1ポイント(マイル)あたりの価値が利用方法によってはかなり高くなることがあるため、上手に利用すれば旅行をポイントだけで行くことも可能になります。

 

航空会社のマイレージ(マイル)と交換

ANA、アリタリアイタリア航空、エティハド航空、エミレーツ航空、エールフランス、カタール航空、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ航空、チャイナエアライン、デルタ航空、フィンエアー、ブリティッシュエアウェイズ、ヴァージンアトランティック航空が対象です。

国内の航空会社であればANA(全日空)のマイルと交換できます。

ANAマイルの上手な貯め方や使い方、マイルの価値や活用方法、注意点のまとめ
2021-07-27 10:04
ポイントプログラムの中でも特に人気が高いものの一つが航空会社が用意しているマイレージプログラム(マイル)ではないでしょうか。国内大手航空会社のANA(全日本空輸)もANAマイレージ
リンク

それぞれ2000ポイントあたり1000マイルと交換できます。1マイルの価値はどのくらいと判断するかによりますが、仮に2円とすると1ポイント当たり1円ほどの高い還元率となります。

後述するメンバーシップ・リワード・プラスに登録すればさらに還元率はアップします。

 

ホテルのポイントと交換

  • マリオットボンヴォイ 2000ポイント=990ポイント
  • ヒルトンワールドワイド 2000ポイント=1250Hオナーズポイント

マリオットボンヴォイのポイントやHオナーズポイントなどの大手ホテルグループのポイントはこれらのホテルの無料宿泊券などと交換することができます。

ポイントの価値は予約時期などによっても変わりますので何とも言えませんが、リワードポイントとのポイント交換のレートはさほど良くない印象です。

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)のまとめ。ホテル会員の仕組みやポイントの活用方法
2020-12-18 09:55
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)は世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルが提供しているホテルの会員プログラムです。 マリオット、シ
リンク
ヒルトンHオナーズの仕組みや特典、上級会員になる方法のまとめ
2016-10-13 13:37
ヒルトンHオナーズは世界展開するヒルトンホテル&リゾートの会員制度となっています。登録料金は無料で年会費もかかりません。他のシティホテルと同様にエリートプログラム(上級会員)を採用
リンク

 

その他ポイントと交換

  • 楽天ポイント
  • Tポイント

いずれも3000ポイント=1000円相当のポイントとの交換です。価値は0.33円ですね。これらとのポイント交換はあまりおすすめできません。

楽天ポイント(楽天スーパーポイント)の貯め方と使い方、活用方法などのまとめ
2018-06-19 12:57
楽天ポイント(楽天スーパーポイント)は、国内最大級のオンラインショッピングモールである「楽天市場」におけるポイントプログラムです。楽天経済圏とも呼ばれることがある、インターネット上
リンク
Tポイントの貯め方と使い方、活用方法などのまとめ
2022-01-14 13:40
共通ポイントの代名詞ともいえるTポイント。色々なお店で貯めたり使ったりすることができる共通ポイントプログラムです。一昔前は共通ポイントといえばTポイントくらいしかありませんでしたが
リンク

 

ポイントでアメックスの料金を支払う「ポイントフリーダム」

貯めているポイントをアメックスのカード払いとして使うという方法です。こちらは1ポイントあたり0.3円で計算されます。

 

アメックスの真骨頂は「メンバーシップ・リワード・プラス」

以上からわかる通り、アメックスのポイントは「基本的に1ポイント当たり0.3円くらい」ということになります。100円につき1ポイントたまるとしてもアメリカンエキスプレスのカードの還元率は0.3%ということになります。
JCBや三井住友カードなどは商品券と交換しても0.5%くらいなので、少し割が悪い計算になります。

このアメックスのポイントプログラムですが、その真骨頂といえるのは「メンバーシップ・リワード・プラス」というサービスの存在です。
年会費3,000円(税別)の利用料が必要になりますが、登録することでマイルやホテルポイント、ポイントフリーダムなどの還元率が大きく高まります。

 

航空会社のマイルとの交換

上記のように多数の航空会社とポイント交換が可能です。
ANAの場合1000ポイント1000マイル、その他の航空会社は1250ポイント1000マイルとなります。

  • ANA
  • チャイナエアライン
  • デルタ航空
  • ヴァージンアトランティック航空
  • タイ国際航空
  • キャセイパシフィック航空
  • シンガポール航空
  • ブリティッシュエアウェイズ
  • スカンジナビア航空
  • アルタリアイタリア航空
  • フィンランド航空
  • エティハド航空う
  • エミレーツ航空
  • カタール航空
  • エールフランス

よく飛行機に乗る方にはアメリカンエキスプレスはスカイトラベラーカードというクレジットカードも発行しています。マイル目当てならこちらもおすすめです。

マイルが貯まるアメックスのスカイ・トラベラー・カードのメリット、デメリットと選び方
2021-07-13 15:25
アメリカンエキスプレスのクレジットカードの一つに“スカイトラベラーカード”という種類のカードがあります。航空系のクレジットカードとしては「ANAカード」や「JALカード」といった航
リンク

 

ホテルのポイントプログラムとの交換

ヒルトンHオナーズポイントまたはマリオット/SPGのポイントと交換することができます。

1000ポイント=1250Hオナーズポイント
1000ポイント=990ポイント

となります。通常の交換レートよりも倍レートがアップします。ただし、マリオット/SPGのポイントについては、SPGアメックス(スターウッドプリファードゲストアメリカンエキスプレスカード)の場合は100円の利用で3ポイントが貯まるので、ポイントについてはそちらのクレジットカードで貯めるほうがお得です。

SPGアメックスのメリット、デメリット。マリオット、リッツカールトン、シェラトン上級会員の魅力
2022-02-09 14:54
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)というクレジットカードがあります。こちらスターウッドホテル&リゾートという世界的なシ
リンク

 

ポイントフリーダム

航空会社での利用は1ポイント1円、ホテル・旅行代理店などで使った場合、1ポイント0.8円としてアメックスの利用料金から差し引くことが可能です。

ポイントの価値的なことを考えるとポイントフリーダムよりもマイルなどに交換するほうが価値は高いでしょうが、どんな支払いの場合でも利用できるというのはポイントフリーダムの魅力といえそうですね。

 

まとめ。アメックスはポイント+補償で考える

単純にポイントを貯めることだけが目的なら常時1%還元+楽天市場なら3%還元の「楽天カード」や1.2%還元の「リクルートカード」のようにポイントが貯まるカードはあるので、年会費のことも考えるとそちらを使ったほうがいいです。

ただ、アメックスの場合はショッピング保険が充実しているため、高額商品や電子機器などはアメックスで買っておくと補償が効いてきます。

クレジットカードのショッピング保険とは何か?知っているだけで大違いのお得な保険
2017-09-08 18:04
クレジットカードの多くに自動的に付帯している保険の一つに「ショッピング保険」という保険があります。難しく書くと動産総合保険と呼ばれるタイプの保険で、クレジットカードで買い物をした商
リンク

また、旅行などの場合でもキャンセルプロテクション(病気やケガで旅行に行けなくなったらキャンセル料が補償)や航空機の遅延や欠航で補償金がもらえるような保険も充実しています。

アメックスのキャンセルプロテクションは本当に旅行のキャンセルに使える保険か?
2018-10-18 11:21
アメリカンエキスプレスのクレジットカードに付帯している旅行保険の一つに「キャンセルプロテクション」と呼ばれる保険があります。これは病気やケガ、あるいは社命による出張で旅行やチケット
リンク

 

ポイント還元だけ?それとも補償もセット?

そのため、家電製品を買うときや旅行に行くときなどはポイントだけでなく、保険も考えてアメックスで買っておくというのは正しい判断だと思います。

楽天カードやリクルートカード
→ポイント還元だけが強い

アメックスゴールド
→ポイント還元は少し弱いかもしれないけど、補償や保険が強い

 

マイルに交換することを考えれば決して還元率も悪くない

年間のアメックスの利用金額が大きい人なら3000円の追加費用を出して、メンバーシップリワード・プラスに登録するほうがお得なケースもあります。

マイルとの交換であれば、還元率は決して悪くありません。ちなみにメンバーシップリワードが貯まるアメックスのカードでどれか一枚をお勧めするとなるとやっぱり、スタンダードな「アメリカンエキスプレス・ゴールドカード」です。

 

アメリカンエキスプレス・ゴールドカードの年会費や特典、活用方法などのまとめ
2018-10-18 12:10
アメリカンエキスプレスのクレジットカードの中でも最もスタンダードなカードといえるのがアメリカンエキスプレス・ゴールドカードではないでしょうか?アメックスのゴールドというと1966年
リンク

アメリカンエキスプレス・ゴールドカード公式ホームページはこちら

以上、アメックスのポイントの価値と賢い活用方法・交換先を分析してみました。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP