振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
エポスカードはエポスゴールドカード(年会費無料特典付き)のインビテーションが届く
マルイのクレジットカード「エポスカード」はクレジットカード会社として様々な企業と提携したクレジットカードも発行しています。エポスカードの特典+提携先の特典の両方が使えるのでこうしたエポス提携クレジットカードは一見お得なように見えます。
ただし、エポスカードの大きなメリットの一つは、年会費無料のゴールドカードへのアップグレードがあります。たとえエポスカードでも他企業との提携カードの場合にはこうしたゴールドカードへのアップグレード(インビテーション)はありません。
この点を考えると、エポスカードは基本的にプロパーカードをおすすめします。
目次
エポスカードの無料ゴールドカードは魅力的
基準自体は公表されていませんが、エポスカードでは一定の利用基準を満たしたエポスカードユーザーに対してエポスゴールドカードへのインビテーション(招待)を行っています。
この招待を受けたユーザーはエポスカードの上位カードである「エポスゴールドカード」を年会費無料でゲットすることができます。通常のエポスカードの特典は そのままに「付帯保険の補償内容の充実」「ポイント還元率のアップ」「ポイント有効期限の撤廃(無期限化)」などの特典がプラスされます。
エポスゴールドカードの特典
- ポイントの有効期限が無期限に延長(通常2年)
- 利用金額に応じたボーナスポイント(50万円、100万円)
- 選べるポイントアップショップ(3ショップの支払時のポイント還元率アップ)
- 海外旅行傷害保険がさらに充実
- ゴールドカードの空港ラウンジが利用できる
以上が代表的なところです。
ポイントの有効期限が無期限に延長(通常2年)
エポスポイントの有効期限が無期限となります。これはポイント失効リスクをなくす上でもお得です。
利用金額に応じたボーナスポイント(50万円、100万円)
50万円の利用で2500円相当、100万円の利用で1万円相当のボーナスポイントが通常のポイント還元とは別に付与されます。
50万円は0.5%相当、100万円は1%相当です。これが通常ポイントとは別に付与されるのは非常に大きいですね。
選べるポイントアップショップ
さらに、選べる3ショップというのは、3つのお店を選択肢、そのショップに関してはポイント還元率が3倍の1.5%になるという特典です。東京ガスなどのガス会社なども対象なので、月々のお支払がお得になります。
モバイルSuica(JR東)も設定できます。
海外旅行傷害保険がさらに充実
もともと自動付帯の海外旅行傷害保険が魅力のエポスカードですが、エポスゴールドならさらに保障内容がアップします。
ゴールドカードの空港ラウンジが利用できる
ゴールドカードの一般的な特典ではありますが、エポスゴールドはインビ経由なら年会費無料なのでお得度がありますね。
インビテーション経由なら年会費が永久無料
こうした特典満載のエポスゴールドカードは通常年会費5000円(税別)が必要です。ところが、エポスプロパーカードからのインビテーションの場合はこの年会費が無料になります。初年度年会費無料という話ではなくずっと無料です。
エポスゴールドカードは、JCBゴールドカードや三井住友ゴールドカードなどのスタンダードなゴールドカードと比較しても決して引けを取らないサービス内容となっています。
少し大げさですが、一生モノといえる資格です。マルイでのお買い物がそれなりにある方なら是非ともエポスカードを使ってインビテーションをゲットしましょう。
エポスカードのインビテーションがもらえる条件
エポスカードユーザーに対するエポスゴールドカードへのインビテーションが発行される条件は非公開となっています。
ただし、実は私もエポスカードを海外旅行傷害保険目的で作り、その後マルイで買い物をする機会やマルコとマルオの7日間などのショッピングイベントで使ってた程度だったのですが、インビテーションが届きました。
そのあたりから考えると、年間の利用金額等の条件はそれほど高くないのではないかと推測されます。
未確認情報では50万円くらいがボーダーではないかといわれていますが、私はたぶん20万円くらいしか使っていないので、タイミングや地域などによっても変わってくるのかもしれません。
インビテーションが届いたら速やかに手続きをしよう
エポスカードのインビテーションについては有効期限があります。後から手続きしようと思って期限切れになった……という場合、基本的にインビテーションは無効になりますのでご注意ください。
他のインビテーションが必要なカードと比べても決してハードルは高いものではないのでチャレンジしてみる価値は十分にあると思います。
以上、エポスカードを持つならプロパーカードをオススメする理由でした。
同じカテゴリーの人気記事
【エポスカードはエポスゴールドカード(年会費無料特典付き)のインビテーションが届く】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
JCB、VISA、MasterCardはどれがいい?カードブランドの違いを知る...
出すと恥ずかしいクレジットカードってあるの?クレジットカードとステータス...
ドコモの携帯電話料金をdカード(dカード GOLD)で支払ってはいけないって本当?...
実は危険なリボ払い。借金地獄への入り口となる危険なカード払い...
リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法...
期間・用途限定のdポイントの上手な使い道、活用方法...
nimocaとSUGOCAとはやかけんの違いを比較。福岡でお得な交通系ICカードはどれ?...
2020年版 ポイント還元率が高いお得なクレジットカードのまとめ...