個別クレジットカードの紹介

お得なクレジットカードを活用しよう

クレジットカードは上手に活用すればポイントや付帯保険、その他特典などでかなり大きな「得」をすることができるアイテムです。特典を上手に活用するためのテクニックやお勧めの使い方や決済方法などを紹介していきます。

航空会社の上級会員になれるクレジットカードを徹底比較

2017/04/17 更新

plane-sailing-1528195飛行機に乗る機会が多い方にとって魅力的なもののひとつが航空会社(エアアライアンス)の上級会員ではないでしょうか?サービスが充実した航空会社のラウンジの利用や、優先予約や優先搭乗、エアラインによっては座席のアップグレードなどのサービスもあります。

基本的にこうしたエアラインの上級会員は、当該航空会社をよく利用している人向けのサービスであって、年に数回飛行機に乗ります、程度ではなることができません。ただし、一部のクレジットカードを保有すれば、それだけで航空会社の上級会員となることができます。

今回はそんな航空会社の上級会員権利が付帯したプレミアムなクレジットカードを紹介していきます。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介,航空マイレージ

JALグローバルクラブカードはJAL上級会員資格が半永久的に得られるクレジットカード

2018/10/05 更新

jgccardJGC(JAL Global Club:JALグローバルクラブ)は、JALカードの一つで、JAL上級会員資格(JMBサファイア)を取得したことがある人だけが申込みをすることができるクレジットカードです。半永久的にJALの上級会員としての資格と、JALが所属している航空アライアンスである「ワンワールド」のエリートステータス(サファイア)として同アライアンスの航空会社を利用するときも上級会員としての様々な優待を受けることができます。

ANAにおける「ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)」とほぼ同様の仕組みです。JAL便の利用が多い方やJALのマイルを積極的にためている方向けです。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介,節約術,航空マイレージ

ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)は半永久的にANA上級会員になれるクレジットカード

2017/07/25 更新

ana-sfcANA SFC(Super Flyers Card:スーパーフライヤーズカード)は、ANAの発行するクレジットカード(ANAカード)の中でも最大級にプレミアムなクレジットカードです。一定の条件を満たした人しか作ることができないカードですが、このカードを手に入れることができれば、半永久的にANAの上級会員としてのプレミアムなサービスを受け続けることができる権利を得ることができます。

このANA SFCを手に入れるために「修行」と呼ばれる行動をする人もいるなどANAの飛行機に乗る機会が多い方にとっては非常に魅力のあるクレジットカードとなっています。今回はそんなANA SFCについて、その特典や入手方法などを紹介していきます。

ちなみに、国内大手航空会社のJALもANA SFCと同様のクレジットカード「JGC(JALグローバルクラブ)カード」を用意しています。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,ポイントサービス,個別クレジットカードの紹介,節約術,航空マイレージ

【発行終了】Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)のメリット、デメリット、入会特典活用法

2022/01/14 更新

yjcardヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)は、YahooショッピングなどのYahooのサービスがお得になるクレジットカード。スマホ決済(コード決済)のPayPayとも連携しています。

年会費は無料で、基本ポイント還元率は1%と高めです。ライバルの「楽天カード」とほぼ同様のスペックとなっています。

なお、貯まるポイントは共通ポイントのTポイントなのので、ポイントの使い勝手は非常に良好です。入会特典も比較的充実しています。今回はそんなヤフーカードの基本スペックの他、入会特典の活用方法などをわかりやすく紹介していきます。

Yahoo! JAPANカードは2021年11月30日19時をもって発行が終了しております。後継のクレジットカードはPayPayカードです。

続きを読む

Yahooショッピングで得をする,クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介

ライフカードの誕生日月のポイント3倍特典の活用術(改悪)

2017/12/21 更新

lifecard【2017年4月追記】ライフカードのお誕生日月特典(ポイント5倍)は2017年7月以降は3倍へと還元率がダウンしました。

ポイント還元率の高いクレジットカードとして多くの方から人気を集めているのが「ライフカード」です。クレジットカードのポイント還元みたいな話になると、多くの場合でランキング上位で紹介されることが多いカードですね。このライフカードの特徴は「誕生月のポイントが3倍になる」ということです。

ポイント還元率にすると1.5%です。改悪以前は5倍ポイント(2.5%還元)だったのですが、改悪後は微妙なカードになってしまいました……。

続きを読む

クレジットカードのライフハック,ポイントサービス,個別クレジットカードの紹介

年会費無料でポイント還元率1.2%!リクルートカードのメリット、デメリット

2022/01/21 更新

recruitリクルートカードは、あのリクルートが発行するクレジットカードです。最大の特長はその高いポイント還元率にあります。一般のクレジットカードの還元率は0.5%程度なのに対してリクルートカードプラスの還元率は1.2%とその4倍もの高水準のポイント還元を行っています。ポイントは共通ポイントのPontaと使い勝手も悪くありません。

しかも年会費は無料とポイントを貯めている人には大変うれしいクレジットカードになっています。今回はそんなリクルートカードのメリットはもちろん、デメリットも紹介していきます。

リクルートカード公式ホームページ

続きを読む

クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介

REXカードのメリット、デメリット。高ポイント還元の年会費無料クレジットカード

2019/08/29 更新

REXカードというクレジットカードが人気です。

食べログや価格.comなどを運営している価格コムがJACCSと提携して発行しているクレジットカードで、利用額の1.25%という高ポイント還元率のカードです。

JACCSカードならではのJデポ(値引きサービス)も利用できるのでポイントを事実上のキャッシュバックとして値引きに使えるのも高評価です。

今回はこのREXカードのメリットやデメリットなどを紹介していきます。

REXカード公式ホームページ

続きを読む

クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP