パーク24の株主優待で全国のコインパーキングを節約する

魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。

times-yutaiパーク24(4666)は全国にコインパーキング(時間貸し駐車場)のタイムズ駐車場やカーシェアリングサービス、レンタカーサービスなどを運用している会社です。おそらく「Times」とかかれた看板を見たことがないという人はほとんどいないのではないでしょうか?

このパーク24では自社株主に対してタイムズチケットと呼ばれる金券を株主優待として用意しています。今回はそんなパーク24の株主優待情報についてもらい方や上手な利用方法、換金などについてわかりやすく紹介していきます。

スポンサーリンク

パーク24の株主優待基本情報

パーク24の株主優待は毎年10月末の株主に対して、Premium株主ご優待券というタイムズチケットを提供しています。ここは年1回優待となっています。

100株以上:2,000円分
1000株以上:5,000円分
5000株以上:10,000円分

優待利回りを最も高めるためには100株の保有が最も効率的となりますね。優待券をたくさんほしいという方は「優待利回りを高めるための株主優待銘柄への家族での投資方法」で紹介したような家族での持ち合いを考えるようにするとよいですね。

優待利回りは2016年10月7日終終値が3215円ということを考えると0.62%と決して高くないです。同社の株価は2008年の500円くらいから2016年の3000円超と6倍以上に上昇しているということも考えると、優待利回りの低下は仕方がないことかもしれません。

ただ、優待好きとしてはもう少し拡充させてくれないかな……と期待してしまいます。優待目的だけで保有するには少し魅力度が低いといえそうです。

一方で配当利回りは2%弱あります。

 

パーク24の株主優待券の使い道

タイムズチケットはタイムズのコインパーキングで利用することができます。また、タイムズカーレンタル(全店舗)の他、タイムズスパレスタ(東池袋の温浴施設)でも利用できます。

タイムズの駐車場自体が数が多いので使いやすいとはいえますね。

 

金券ショップ等での換金や購入方法について

タイムズの駐車場などの用途で使いやすい金券ですから金券ショップ等でも換金に応じてくれるようです。また、ヤフオクやメルカリなどでも出品されているのをよく見かけますね。

なお、金券として購入するときの相場としては金券ショップの場合で5%値引きくらいになるみたいです。タイムズの駐車場をよく利用するという方は活用してもいいかもしれませんね。

 

途中でも書きましたが、パーク24の優待利回りは執筆時点で1%割れとなっているので、株主優待だけが目的という場合にはあまりお勧めできないです。

一方でカーシェアリングサービス事業などの好調推移などをもとに今後の業績に期待しているというのであれば別かもしれません。

なお、株主優待投資については「株主優待目的で投資をする上でおさえておきたい優待投資の基本と注意点」や「株主優待の為の証券会社の選び方とお勧めのネット証券」などが参考になるかと思いますので、優待投資初心者の方はぜひ参考にしていただければと思います。

ちなみに、カーシェアリングについても「カーシェアリングを検討している方へ。カーシェアのメリット、デメリットと業者比較。」の記事で紹介しています。

 

以上、パーク24の株主優待についての情報をまとめてみました。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

同じカテゴリーの人気記事

【パーク24の株主優待で全国のコインパーキングを節約する】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP