ポイント活用の出口はマイル交換で特典航空券。価値が何倍にもなることも。

魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。

最近では、様々なポイントプログラムが提供されています。クレジットカード、電子マネー、共通ポイント、お店の会員サービス、スマートフォンアプリなど、様々な形でいろいろなポイントが貯まります。

そんなポイントを上手に活用する方法の一つとして代表的なものが、貯めたポイントをポイント交換などを通じて航空会社のマイル(マイレージ)と交換するというものです。ポイントプログラムの中でもマイル(マイレージ)は特典航空券(無料航空券)との交換が可能で、上手に利用すればそのポイントの価値を何倍にもすることができます。

今回は様々なポイントの活用術としてのポイント交換(マイルとの交換)について紹介していきいます。

スポンサーリンク

ポイントはマイルとの交換がお得な理由

クレジットカードなどで貯めたポイントは航空会社のポイントサービスであるマイル(マイレージ)と交換することができるようになっているケースが多いです。また、ポイント交換サイトなども活用すれば、貯めているポイントを何らかの形でマイルに交換できることが少なくありません。

そんなポイントをマイルに交換する意味とはいったい何なのでしょうか?

最大の理由は「マイルの価値は特典航空券と交換することで何倍にもなることがある」というものです。

 

1マイル当たりの価値

下記の表はANAのマイルを実際に使うときの1マイル当たりの価値がどのくらいになるのか?ということをまとめたものです。
注目するべきところは表の後半の方で、特典航空券と交換すれば1マイルの価値は1.5円~15円くらいとかなり幅がある形で価値が高いという事がわかるのではないでしょうか?

マイルの交換先 交換レート(1マイル当たりの価値)
ANAセレクションとの交換 ~1円(1円以下の商品も…)
楽天Edyなど電子マネーとの交換 1円(交換上限あり)
ANAご利用券との交換 1円
ANAスカイコインとの交換(1万マイル未満) 1円
ANAスカイコインとの交換(1万マイル以上) 1.2円
ANAスカイコインとの交換(2万マイル以上) 1.3円
ANAスカイコインとの交換(3万マイル以上) 1.5円
ANAスカイコインとの交換(5万マイル以上・SFC会員) 1.6円
ANAスカイコインとの交換(5万マイル以上・上級会員) 1.7円
国内線特典航空券との交換 1.5円~4円くらい
国際線特典航空券との交換(エコノミークラス) 2.5円~3円くらい
国際線特典航空券との交換(ビジネスクラス) 4円~6円くらい
国際線特典航空券との交換(ファーストクラス) 10円~15円くらい

(表は「ANAの1マイルの価値はいくら?」より引用)

 

特典航空券との交換(特に国際線利用)ならポイント価値は急増

上記の表からわかることとして、マイルは特典航空券(特に国際線のビジネスクラスやファーストクラス)との交換がかなり効果的(効率的)ということがわかります。

ファーストクラスは極端だとしても、海外旅行などでビジネスクラスが利用できればかなり快適な空の旅になるはずです。それが貯めたポイントを使ってという事ならなおさらです。

ファーストクラス、ビジネスクラスに乗りたいならマイルを貯めたほうが断然お得
2018-03-29 06:51
海外旅行に行くとき、ちょっと奮発してビジネスクラスというお話は聞きますが、ファーストクラスとなると次元が変わってきます。 たとえば、日本とパリやロンドンなどの往復だと250万
リンク

 

ポイント交換でマイルと交換するコツ

さて、そんなポイントをマイルに交換するという場合には以下の点に注意をする必要があります。

1)そもそも飛行機に乗る?
2)ポイント→マイルの交換レートは最低50%以上を目指す

 

1)そもそも飛行機に乗る?

マイルを効率よく貯めるという以前に、これは結構重要です。

上記のANAマイルの1マイルあたりの価値でも表にしていますが、マイルの価値はあくまでも特典航空券(無料航空券)と交換した場合にのみ効率が高いです。それ以外の利用方法の場合、さほど高くありません。

正直言って、マイルを使った特典航空券は通常の予約よりも制限があります。たとえば、ANAの場合は国内線の特典航空券は3日前までしか予約できず、今日明日の急な予約には使えません。

国際線でも特典航空券として予約可能な席の数は限られているため、正月のホノルル路線(ハワイ)などは特典航空券で予約するのは至難の業です(特にビジネスクラスなどは厳しい)。

そう考えると、マイルというのはある程度は飛行機に乗る機会がある人向けのサービスといえそうです。いくらお得だからと言って活用できないポイントを貯めるほど無駄なことはありません。

 

2)ポイント→マイルの交換レートは最低50%以上を目指す

続いては、ポイントをマイルに交換するときの交換レートについてです。

ポイントをANAマイルやJALマイルなどのマイルと交換するときのレートはポイントやポイント交換サイトなどによっても変わってきます。その時の交換レートしてはできれば50%以上を目標にしたいところです。

50%というのは2円相当のポイントが1マイルになるという意味です。以下はポイント交換レートが比較的高いポイントとマイルの交換方法です。

ANAマイルやJALマイルなどは貯めたいマイルによって、お勧めのポイント交換ルートというものがあります。詳しくは下記の記事もご参照ください。

ANAマイルの上手な貯め方や使い方、マイルの価値や活用方法、注意点のまとめ
2021-07-27 10:04
ポイントプログラムの中でも特に人気が高いものの一つが航空会社が用意しているマイレージプログラム(マイル)ではないでしょうか。国内大手航空会社のANA(全日本空輸)もANAマイレージ
リンク
JALマイルの上手な貯め方や使い方、活用方法、注意点。JALマイルの価値はいくらか?
2018-03-29 07:00
JAL(日本航空)が提供しているポイントサービスにJALマイレージバンク(JMB)があります。こちらはANAをはじめとした他の航空会社と同様にマイルと呼ばれるポイントが貯まるサービ
リンク

 

以上、ポイント活用の出口はマイル交換で特典航空券をゲットすれば価値が何倍にもなることもあるというお話でした。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP