振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
アメックス・オファーは超お得!様々なキャンペーン・特典が目白押し
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
アメリカンエキスプレスのクレジットカード会員向けの「キャッシュバック・ポイントバック」などのキャンペーンは管理ページやアプリ内にある「アメックス・オファー」という項目に集約されています。
アメックスのクレジットカードは比較的ポイント還元も低く、年会費も高いのでお得なカードという印象をお持ちの方は少ないかもしれませんが、実はこのアメックス・オファーを活用すれば実にお得なカードに大変身を遂げることもあります。
アメックスホルダーであれば是非とも活用していきましょう。
アメックス・オファーとは?
アメリカンエキスプレスのクレジットカード保有者がアメックスの管理画面(PC)やアプリ上で申し込み可能なキャンペーンです。
<PCサイトの場合>
- ログイン
- >ダッシュボード
- >特典・サービス
- >アメックス・オファー
<アメックスのスマホアプリの場合>
- アプリログイン
- >アプリ画面下の「オファー」
から一覧ページへと行くことができます。具体的なキャンペーン内容は様々です。
- コンビニ利用で10%還元
- ホームセンター利用で10%還元
- ○○ホテルで3万円以上利用で5000円キャッシュバック
- 100円利用ごとにボーナスポイント
といったようにその時々で色々あります。
メリットは当然ですが、お得にお買い物や旅行などが利用できるということです。対象となるサービスを利用すれば圧倒的に得をすることができます。
アメックスのクレカは通常のポイント還元は低いけどオファーは魅力
アメリカンエキスプレスのクレジットカード、SPGアメックスのように還元率が高いカードもありますが、通常の決済でもらえるポイント還元って若干しょぼいなって思いますよね。私も思います。
その割に年会費ってどのカードも「万単位」なわけでお得要素でクレカを発行しようと思っている人にとっては若干物足りないというように感じる方も少なくないかもしれません。
しかしながら、今回紹介しているような「アメックスオファー」を考えると、ポイ活をはじめとしたオトクを中心に考える方にとっても十分響くクレカになると思います。
私も様々なアメックス・オファーを色々と活用させていただきました。下記は私のSPGアメックスで受け取ることができたキャッシュバックの合計額です。
メインで利用しているアメックスのクレジットカードにおけるオファーのキャッシュバック額はこのようになっており、年会費を充当できているとまではいいませんがかなりの得をしています。
アメックスというとあまりユーザー還元というイメージは正直ありませんでしたが、アメックス・オファーが利用できるようになって、むしろ状況によっては爆益カードなのでは?と思うようになりました。
アメリカンエキスプレス・コネクトとの違い
ちなみに、アメリカンエキスプレスのキャンペーンには「アメリカンエキスプレス・コネクト」というものもあります。こちらは、アメックスブランドのクレジットカード(提携カード)全体が対象になるものです(楽天カード・アメックスブランドなど対象外のカードもあるようです)。
一方のアメックス・オファーはアメリカンエキスプレスのプロパーカード会員が対象となっております。
アメックス・オファー | アメリカンエキスプレスコネクト | |
---|---|---|
アメックスプロパーカード | 〇 | 〇 |
他社アメックスブランドのカード※ | × | 〇 |
こんな感じです。ちなみに他社アメックスブランドのカードというのは
- アメックスセゾン(発行会社はクレディセゾン)
- MIカード・アメックス(発行会社はエムアイカード)
- MUFGプラチナ(発行会社はMUFGカード)
といったように国際ブランドはアメリカンエキスプレスですが、カードの発行会社が異なるケースを指します。
アメックスオファーが届かない理由はなに?
SNSなどで話題のアメックスオファー、意気揚々と確認したら自分のオファーページには届いていない……。正直そういう事もあります。
まず、アメックスのプロパーカードであっても種別によっても異なります。たとえばマリオットと提携しているSPGアメックスにはヒルトンホテルで○○%還元のようなキャンペーンはこないでしょう。デルタアメックスなども届かないオファーもあるようです。
アメックスオファーが届きやすいのはアメックスのプロパーカードの中でも王道といえる以下のカードでしょう。
- アメリカンエキスプレスカード(アメックスグリーン)
- アメリカンエキスプレス・ゴールドカード
- アメリカンエキスプレス・プラチナカード
これらのカードなら基本的にはすべてのオファーが対象になるはずです。なお、プロパーでもビジネスカードについては一部対象外のオファーもあるようです。その一方でビジネスカードにしか来ないようなオファーもあります。
たとえば、Amazonビジネス入会(利用)で○○%還元のようなキャンペーンは通常のアメックスには来ずに、ビジネスカードの方だけに表示されていました。
また、アメックスオファーは会員全員一律に提供するものではなく、あくまでも「オファー(提示)」なので、提供する人を選んでいる部分もあるようです。同じクレジットカードを持っている会員であっても人によってはオファーが表示され、人によってはされないというケースもあります。
この辺りは、カードの利用状況やキャンペーン対象となる施設・店舗の利用状況なども加味されるようです。必ずしもロイヤルカスタマーに対して優先的に表示というわけでもないようです。逆に、あまりアメックスのクレジットカードを使っていない人に表示されるようなケースもあるようです。
釣った魚にエサはやらないってことか~~!とも思いますが、この辺りはプロモーションなのでしょうがないところですかね。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【アメックス・オファーは超お得!様々なキャンペーン・特典が目白押し】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
クレカで投信積立、即売りしてポイント還元分だけトクするのはアリかナシか?
クレジットカードで年会費はいつ発生する?発生前に解約する期限と支払日
クレジットカードのコンシェルジュサービスでは何をお願いできるのか?
クレジットカードの利用限度額を減枠(減額)するメリット、デメリットとその方法
クレジットカードを限度額オーバーで利用したらどうなる?使える?使えない?
死蔵カード(クレジットカード)とは何か?持っているだけでお得なクレジットカードと注意点
アメックスのキャンセルプロテクションは本当に旅行のキャンセルに使える保険か?
SBI証券×三井住友カードでクレカで投信積立サービス。0.5%~2%のポイント還元がオトク