振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
楽天カードにYOSHIKIデザインが登場、mastercard限定デザインで先行予約特典付き
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
楽天カードのデザインカードにX JAPANのYOSHIKIさんとコラボした「YOSHIKIデザイン」が登場しました。スペックは通常の楽天カードと同様ですが、発行できるのはmastercard(マスターカード)限定となっています。
クレジットカード券面にYOSHIKIさんの顔写真がプリントされたデザインで、通常の楽天カードにはない特典として「チケット先行予約サービス」が利用可能とアナウンスされています。
扱いとしては楽天カード(一般カード)扱いとなるので、すでに楽天カードをお持ちの方は、一度カードを退会(解約)してからの再申込で取得することができます。
楽天カードのデザインクレジットカード
楽天カードのデザインカードとなっています。楽天カードでは「ディズニーデザイン(JCBブランド限定)」や「お買い物パンダデザイン」などのデザインカードを複数発行しています。
今回のYOSHIKIさんとのコラボによる楽天カード(YOSHIKIデザイン)もその一つということになります。このために撮り下ろしをしたというYOSHIKIさんの顔写真がプリントされています。ファンにはたまらない一枚といえるかもしれません。
「楽天ブラックカード」を思わせるような高級感で落ち着きのあるデザインですね。
クレジットカードとしての基本的なスペック(年会費無料やポイント還元)などは通常カードと同じです。
年会費 | 無料 |
---|---|
カードブランド | MasterCard(他ブランドは選択できません) |
ポイント還元 | 100円の利用額につき1楽天ポイント(1%還元) |
たまるポイント | 楽天スーパーポイント |
楽天市場での特典 | スーパーポイントアッププログラム 楽天市場内で楽天カードで支払いをすると通常のポイントとは別に2%分のポイントが付与される。 |
楽天の会員プログラムの最上位「ダイヤモンド」になれる 楽天ポイントクラブの最上位である「ダイヤモンド」となる条件の一つが楽天カード保有です。 |
|
海外旅行傷害保険 | 2000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | なし |
ショッピング保険 | なし |
<楽天カード(通常カード)と違う点>
少しだけ違う点があります。
- チケット先行予約サービスが付帯
- mastercardブランド限定
- PINKカードなどにはデザインなし
まずはメリット部分です。YOSHIKIデザインには「チケット先行予約サービス」が付帯しています(この部分は詳細がハッキリしていません)。
続いてはデメリット(?)部分です。YOSHIKIデザインは楽天カード(mastercardブランド)限定なので、JCBブランド、VISAブランド、AmericanExpressブランドでの発行はできません(参考:JCB、VISA、MasterCardはどれがいい?カードブランドの違いを知る)。
また、女性向けの特典が充実した「楽天PINKカード」についてもYOSHIKIデザインの設定はありません。
楽天カードYOSHIKIデザインの申込方法
今は楽天カードの公式ホームページから普通に申し込みが可能です。
なお、カード作成の画面上の「ブランド選択」のところでMasterCardに切り替えるとYOSHIKIデザインが選択できますので、ラジオボタンをチェックしてください。
あとは普通に申込をするだけでOKです。
入会キャンペーン実施中。カード作成&利用で5000ポイント
楽天カードは新規入会の方を対象としたポイント還元を行っています。
- 2000ポイント(入会時典で即付与)
- 3000ポイント(カード到着後にカードの利用で付与)
この2段構えとなっております。作成だけだと2000ポイントしかもらえないのでご注意ください。(2)の利用はどこででもいいので楽天カードで買い物すればOKです。コンビニとかでも大丈夫ですよ。
すでに楽天カードをお持ちの方は一度解約して再申込
楽天カードYOSHIKIデザインは二枚持ちが不可能です。
すでに楽天カードや他の楽天デザインカードをお持ちの方は、一度解約してからの再申込が必要になります。
上記の記事でも紹介していますが、カードブランドを変更するのと同じですね。
解約して再申込を検討している方に注意点を簡単にまとめます。
- カード番号が変更になる
- 再入会時には審査があり、結果的に審査に通らない可能性もある
普通にカードを使ってきて、ちゃんと支払いもしっかりしている方は問題ないと思いますが、過去に引き落とし日に引き落としができていなかったような場合などは審査に通らない可能性もありますのでご注意ください。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【楽天カードにYOSHIKIデザインが登場、mastercard限定デザインで先行予約特典付き】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
タカシマヤカードとdカード比較。高島屋でのお買い物はどちらがお得?
ドコモの携帯電話料金をdカード(dカード GOLD)で支払ってはいけないって本当?
ポイント還元率が高いお得なクレジットカードのまとめ
ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)は半永久的にANA上級会員になれるクレジットカード
英国発の金融アプリ Revolut(レボリュート)の活用法。送金、外貨決済、デビットカード機能
マイペイすリボの利用で年会費の割引&ポイント2倍にするテクニック(三井住友カード)
JCB CARD Wのメリット、デメリット ポイント還元は高いがポイントの使い勝手が悪い
楽天プレミアムカードのメリットと切り替える損益分岐点