クレジットカードのライフハック PR

Suicaを持っていないけどApple Payに登録したい人はモバイルSuicaの登録でOK

記事内にプロモーションを含む場合があります

mobilesuicaApple Payの提供が開始されました。交通系ICカードでは唯一Suicaが対応しており、手帳型のiPhoneケースにSuicaなどを入れて電車やバスに乗っていた人たちもこれで解放されることになります。

その一方で対応しているのはSuicaのみで、PASMOや地方の交通系ICカードは非対応です。じゃあ、わざわざSuicaカードを作る必要があるのか?と言われればそうではありません。JR東日本が提供している「モバイルSuicaアプリ」を利用すればSuicaを持っていなくてもApple PayでSuica払いができるようになります。

まずは環境を整えよう

まずはiPhone7/7PlusのOSをアップデートしてiOS10.1以上にする必要があります。アップデートしないとつけませんよ。ちなみに、このアップデートをすると、カメラのシャッター音を消すというバグ技が使えなくなるのでご注意ください。

 

モバイルSuicaアプリとは?

iOSをアップデートしたら、Suicaアプリをダウンロードします。

App StoreにApple Payスタートと同時に追加されたアプリです。
以下のモバイルSuicaアプリで登録を行えば、新規にSuicaを作ることができます。カードタイプのSuicaは500円のデポジット(保証金)が必要になりますが、モバイルSuicaの場合は無料です。

 

モバイルSuicaアプリで登録をする

Suicaアプリを起動すると「Suica発行」というボタンがありますので、こちらで登録をします。無記名式SuicaとMy Suica(記名式)の二つがあります。サクッと作るなら無記名式が簡単です。

登録をしてチャージ金額を決めると、Apple Payのロゴボタンが表示されるのでタップします。SuicaがWalletアプリに登録されて利用できるようになります。

なお、そのままの状態だとゼロ円の残高なので利用できません。チャージをするにはApple Payに登録したクレジットカードでチャージをする必要があります。ちなみにチャージをするときや定期券、特急券の購入の際にはモバイルSuica会員登録が必要になります。

 

このように比較的簡単な手順でSuicaを発行することができiPhoneに登録もできます。

ちなみにSuicaなど交通系ICカードは基本的に全国相互利用ができるようになっています。地方の方でiPhoneを使って電車やバスを利用したという方はこちらの方法も活用してみてください。

ただ、それぞれの交通系ICカードではポイントサービスなどの違いがあります。都内でも「SuicaとPASMOの比較」で紹介したように、利用方法や乗る電車などでもらえるポイントが変わってきます。

たとえば、福岡だとnimocaという電子マネーで西鉄電車(バス)を利用するとポイントがたまりますが、Suicaを使うとポイントはつきません。この辺りも総合的に考えてiPhone(Apple Pay)を使うか、使わないかを考えてみるのもよいかもしれません。

 

以上、Suicaカードを持っていない人向けのApple PayでもSuica利用方法を紹介しました。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。