R-styleカードはジャックスのリボ専用カード。12月はポイント5倍や旅行傷害保険も自動付帯。

魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。

r-stylecardR-styleカードはジャックスカードが発行するクレジットカードです。リボ払い専用カードとなっているので注意と対策が必要ですが、ポイント還元率が通常の2倍と高いうえ、毎年12月はポイント還元率が5倍になるという大きな特典があるクレジットカードです。

上手に使えばかなりお得に使えるカードです。一方で最初に書いたようにリボ払い専用カードという面があるので使い方は少し注意が必要になります。今回はそんなR-styleカード(Rスタイルカード)について紹介していきます。

スポンサーリンク

R-styleカードの基本スペック

まずはカードの基本スペックを紹介していきます。

年会費
初年度無料。翌年は1250円(税別)ですが、前年に1度でも利用してれば年会費は無料になります。いわゆる「実質年会費無料カード」」です。

ポイント付与/ポイント還元率
ポイントはジャックスカードの「ラブリィポイント」です。基本のポイント付与は毎月の利用金額200円につき1ポイントとなりますが、R-styleカードは通常の2倍の200円につき2ポイントとなります。

クレジットカードブランド
Visa

申込資格
年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方
※未成年者が申込者の場合は、親権者の方の同意が必要となります。

付帯保険
海外旅行傷害保険:最高1000万円(自動付帯)

 

ポイント還元率は非常に高い

R-styleカードはポイント付与が魅力的です。
基本ポイントは2倍の1.0%ですし、12月は通常の5倍となる2.5%のポイント還元となります。さらに前年の利用金額に応じてさらに以下のボーナスポイントが付与されます。

20万円以上:40%アップ
50万円以上:50%アップ
100万円以上:70%アップ
150万円以上:80%アップ
200万円以上:90%アップ
300万円以上:100%アップ

 

海外旅行傷害保険が自動付帯する

R-styleカードはカード保有者に対しては最高1000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。

傷害死亡・後遺障害:最大1000万円
賠償責任:最大2000万円
治療費用:最大200万円
救援者費用:最大200万円
携行品損害:最大20万円(免責3000円)

海外旅行傷害保険は「年会費無料クレジットカードで海外旅行傷害保険の補償を積み上げる方法」でも書いたように一部は積み増しの補償が可能です。複数のカードを持っておくことで補償をどんどん大きくすることができます。

海外旅行に行く前に作っておけば、小さくないお守りにもなりそうですね。

 

リボ払い専用カードだけど金利は低め

R-styleカードの大きな特徴として挙げられるのが、リボ払いの金利が低めに設定されているということです。リボ払いは「実は危険な「リボ払い」。リボ払い利用の問題点」でも指摘しているように、高い金利となかなか残債(未返済額)が減らないという特徴から、高い利息負担をするという構造的な問題がありますが、R-styleカードについては金利が9.9%(実質年率)となっており、他社の15%程度のリボ払いの金利と比べてお安くなっています。

ただ、9.9%とはいっても預金金利がほぼゼロの現状を考えると決して安いものではないんので、できるだけリボ払いしないようにしましょう。

 

リボ払い専用カードでリボ払いをしない方法

R-styleカードに限った話ではありませんが、ほとんどのリボ払いは結果的に1回払いとなった時には金利手数料はかかりません。たとえば、毎月のリボ払い支払い額を1万円としていて、実際に使ったのが5000円という場合は最低支払額以下なので実質1回払いとなります。

こちらについては「リボ払い専用クレジットカードは実質1回払いで無駄な金利手数料を払わない」でも説明してます。

R-styleカードも同様です。

 

R-styleカードは5000円~3万円までと上限額が低い……

R-styleカードも毎月のリボ払い額を引き上げればいいのですが、こちらの範囲は毎月5000円~3万円までとなっています。つまり、3万円を超えた場合、超えた部分にはリボ金利(9.9%)がかかってしまうことになります。

もう少し上限額が大きかったら使い勝手も良いと思ったのですが、このあたりは少し微妙なところですね。ただし、3万円を超えた場合でもカスタマーセンターに電話連絡するかインターコムクラブ(WEB管理画面)からはリボ払いの増額返済が可能です。

末日締めの翌月27日払いで、増額返済の申し込みは末日までです。たとえばポイント5倍の12月にたくさん買い物をした場合。12月末までに増額返済をすれば翌年1月27日に支払う分を上限の3万円ではなく、払った分にすることができます。

 

>>R-Styleカード公式ホームページはこちら

 

以上です、上手に使えばかなりお得が出来そうなカードですね。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP