クレジットカードのポイントプログラム

クレジットカードを使う上で気になることの一つが「ポイント」ではないでしょうか。カードの利用でお得にポイントを貯める方法や、ポイントの活用方法、ポイント還元がよいクレジットカードの探し方や活用法などをまとめていきます。

ジャックスカードの高ポイント還元カードが改悪・廃止。乗り換えにおすすめのカードはどれ?

2017/06/21 更新

ポイント還元率の高いユニークなクレジットカードを多数発行していたジャックスカードですが、2017年に数々のかなり厳しい状況にあったようです。ジャックスカードの四天王(?)と呼ばれていた漢方スタイルクラブカード、エクストリームカード、リーダーズカード、REXカードについてそれぞれ、還元率の低下やカードの新規発行の停止、廃止などを発表しました。

ネットで検索すると、これらのカードがポイント還元率も高くてお得!という記事がいっぱい出てくるので、2017年6月現在における状況と、これらの高ポイントの代替となるクレジットカードを分析していきたいと思います。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック,個別クレジットカードの紹介

エムアイカード(エムアイポイント交換)はJALのマイル還元率が最大5%と交換もお得

2018/08/21 更新

三越や伊勢丹でのお買い物がお得になるデパート系のクレジットカードとして知られているエムアイカード(三越Mカード、伊勢丹Iカード)。三越や伊勢丹でのお買い物で買い物額の5%~10%のエムアイポイントが貯まるようになっています。

このカード三越や伊勢丹でのお買い物が多い人向けではあるのですが、こちらのポイントの活用方法の一つとしてJALマイルと交換するという手があります。交換レートまで考えるとマイル還元率は2.5%~5%と一般的なJALカードの還元率(1.0%)を大きく上回ります。

今回はそんなJALマイラーにとってのエムアイカード活用術についてまとめていきたいと思います。

MIカード公式ホームページはこちら

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック,ポイントサービス,節約術,航空マイレージ

ポイント還元率の考え方。1ポイントの価値を理解できるようになろう

2016/12/26 更新

card-moneyポイント還元率という言葉は節約系の雑誌やWEB、ブログなどでよく見かけるキーワードの一つだと思います。これはクレジットカードや電子マネー、ポイントカードなどの利用において貯まるポイントが実際にいくらの価値になるのかを示す指標です。

当然ですが、ポイント還元率が高いクレジットカードや電子マネー、ポイントカードの方がお得であることに間違いはありません。その一方でポイント還元率ばかりを追い求めると、失敗してしまうケースもあります。今回はそんなポイント還元率をより深く掘り下げて説明していきたいと思います。

続きを読む

お金に関する疑問解決,お金の雑学,クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック

セゾンカードの永久不滅ポイントの活用方法や交換方法。運用もできるポイント制度

2019/02/19 更新

saison永久不滅ポイントはセゾンカード(クレディセゾン)が提供しているポイントプログラムです。クレディセゾンのクレジットカードの利用などでポイントが貯まります。その名前の通り有効期限がないというのが大きな特徴です。

一般的なクレジットカードのポイントは1年~3年程度の有効期限が設けられていることが多いのですが、永久不滅ポイントは期限なしです。今回はそんなクレディセゾン(セゾンカード)の永久不滅ポイントの活用方法や交換方法、さらには永久不滅ポイントの運用方法まで紹介していきます。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック

クレジットカードでANAやJALのマイルを貯めるコツとおすすめカード

2018/10/18 更新

planeANAやJALのマイル(マイレージ)を貯める方法としては、飛行機への搭乗以外ではクレジットカードを使ってそのポイントをマイルに交換するという方法がよく取り上げられます。特に、飛行機搭乗以外でマイルを貯める人を陸マイラー(りくまいらー)ということもありますね。

クレジットカードの利用でマイルを貯めて特典航空券(無料航空券)で飛行機にタダで乗るというと魅力を感じる方も多いかもしれません。

特典航空券への交換は1マイル当たりの価値を高めることができるため、クレジットカードと組み合わせによってカードの実質的なポイント還元率を大きく高めることができるわけです。

今回はそんなクレジットカードを使ってマイルを貯めるという方法についてのコツや注意点とANAマイル、JALマイル向けのお勧めカードを紹介していきます。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック,ポイントサービス,節約術,航空マイレージ

クレジットカードで貯めたポイントやマイルは課税対象?ポイントと税金の関係

2020/01/15 更新

pointクレジットカードの利用で得をするという話の中で一番に出てくるのが「ポイント還元」ではないでしょうか?貯めたポイントは現金と同じように利用できたり、商品と交換したり、航空会社のマイル(マイレージ)と交換できたりします。

そんなクレジットカードの利用で得たポイントやマイルって所得税などの課税対象となるのでしょうか?少額利用の方は気にならないかもしれませんが、大きな金額で年間に数万ポイント単位で貯めている方は気になるのではないでしょうか?

今回はそんなクレジットカードで貯めたポイントやマイルは課税対象なのか?課税対象ならどうやって申告するのかなどをまとめていきます。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック,所得税・住民税,節税・税金のライフハック

エポスポイントの上手な使い道やお得な貯め方

2018/03/16 更新

epospointマルイのクレジットカードで知られる「エポスカード」。入会特典やマルイでのキャンペーンなどでお買い物で貯めることができます。基本的にはエポスカードの利用(クレジットカード利用)で貯めるポイントとなっています。

今回はそんなエポスポイントの上手な貯め方や使い方などを紹介していきます。実はクレジットカード利用以外でもためることができ、ポイント交換等でも使い勝手の良いカードとなっています。

エポスカードをまだ持っていない方はこちらから即日カードを作れます。

エポスカード公式ホームページ
続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック

メトロポイントの活用方法。ANAマイルへの移行がお得なポイントプログラム。だった……

2021/05/18 更新

metroメトロポイントとは、東京メトロが提供しているポイントプログラムです。東京メトロへの乗車や電子マネーの利用で貯メることができるほか、東京メトロのクレジットカードであるTo Me CARDの利用でも貯めることができます。

東京メトロということでメトロポイントをそのまま貯めたり利用するというのであれば、首都圏にお住まいの方が中心になりますが、実はこのメトロポイントはANAとマイレージ(マイル)と非常に相性が良いため、東京やその周辺にお住まいの方以外にもメリットのあるクレジットカードとなっています。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック,節約術,航空マイレージ

楽天Edyにクレジットカードでチャージをしてお得にポイントを貯める方法

2016/12/26 更新

rakutenedyプリペイドタイプの電子マネーとして人気の高い楽天Edyは使えるお店の数が多いうえ、貯めることができるポイントの種類が多いのも特徴です。

そんな楽天Edyに限らずプリペイド型の電子マネーを100%活用するためには「クレジットカードによるチャージ」を活用する必要があります。クレジットチャージを活用することで通常のポイント以外にクレジットカードのポイントも二重に貯めることができ、おトク度を大きくアップさせることができます。

一方で、クレジットカードによる電子マネーチャージに対するポイントには付与対象外であることもあり、ポイントがもらえるクレジットカードを正確に把握しておく必要があります。

今回はそんな楽天Edyのクレジットチャージについてまとめていきたいと思います。

続きを読む

クレジットカードのポイントプログラム,クレジットカードのライフハック,ポイントサービス,節約術,航空マイレージ,電子マネーの活用術

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP