不動産のライフハック PR

中古物件や賃貸物件の演出、ホームステージングとは何か?

記事内にプロモーションを含む場合があります

homestagingホームステージングというのは、中古住宅の売買が活発な欧米などでは当たり前に行われているサービスの一つで、分譲マンションなどで見られる「モデルルーム」のようにすることを指します。こうすることで買い手にとっては生活がイメージしやすく、買い安くなるというメリットがあります。

それは結果的に売主にとっても素早く物件が売れる、高値で売れる可能性が高まるというメリットとなります。今回はこのホームステージングの紹介とそのメリット、デメリットを考えていきます。

殺風景な空間より住むことをイメージできる演出をするホームステージング

何も家具などが置かれていないがらんとした空間は殺風景で無機質です。そうした空間をいくら見ても自分が住むという実感がわきにくくなります。

そこで、欧米を中心に行われており、近年日本でもサービスを提供する会社が増えているのが「ホームステージング」というものです。

ホームステージングは部屋に家具や小物などを配置してその家で暮らすことを想像させる為の演出です。この演出には買主、売主ともにメリットがあります。

まず買主にとって、殺風景ながらんとした何も置かれていない間取りを内覧しても住むというイメージは付きにくいです。その一方で、ホームステージングによって家具やインテリアなどが整っていると「その空間で自分が暮らすイメージ」というものを付けやすくなります。

もちろん、売主にとってもメリットがあります。

まずは集客面。オシャレな家具やインテリアが配置されている物件広告写真はそうでない物件と比べると訴求力が高まり、多くの買主候補に見つけてもらいやすくなるという点があります。

また、実際に内覧にきた買主候補の方に対して訴求力が増すという点もメリットになるはずです。分譲マンションなどでキレイなモデルルームを用意しているのは物件に対する第一印象やイメージを良くすることが目的です。ホームステージングを適切に行えば、同様に物件に対する印象を良くすることができ、そうでない競合物件よりも優位に立てる可能性が高まります。

 

ホームステージングのデメリットはやはりコスト

デメリットといえるのはやはり「コスト」。見た目を良くするためにはホームステージングのサービス業者などに依頼してレイアウトを考えてもらい実際に家具をレンタルするなどして配置する必要があります。

そのため大雑把ですが、数十万円程度のコストは見積もる必要があるかと思います。こうしたコストを踏まえると、ある程度高額な物件に適したサービスといえるでしょう。

また、こうしたホームステージングというサービスは基本的に「空き家」となっている物件を対象としたものです。日本の中古住宅の売却においては「売れるまでは自分たちが住み続ける」というようなケースも少なくありません。

このような場合にはこうしたサービスは使えません。

ただし、自分たちでインテリアなどを工夫することで印象を良くすることは十分に可能です。この点については「住んでいる家を売りだす時に気をつけたいポイント」で記事を書いていますのでご覧くださいませ。

 

ホームステージングを行う「ホームステージャー資格」

2015年には「日本ホームステージング協会」による民間資格「ホームステージャー資格」が登場しています。

インテリアの基礎の他、ホームステージングで重要となる、片付けや掃除の他、家具の搬入搬出、写真撮影のテクニックなどを学びます。

また、近年話題となっている遺品整理についての知識も身に着けます。

資格がなくてもできる仕事ですし、インテリアコーディネーターといった近い資格もありますね。

 

自分の物件をホームステージングしたいけどどうすればいい?

ホームステージングを行っている企業などにアプローチをして見積もりを取るのが一般的です。日本の場合は、家具はレンタルするのが主流ですね。

 

ニトリのホームステージング

家具大手のニトリがホームステージングのサービスに参入しています。家具を購入してステージングするだけでなく、レンタルにも対応しています。

物件に家具が写っている写真をとるだけの写真のみレンタルならコーディネート&家具レンタルで6.5万円~という低価格である点がうれしいところですね。

 

中古物件関連サービスが続々生まれる環境

日本の不動産の流通では圧倒的に新築住宅です。中古住宅のシェアは欧米と比較するとパイが小さいです。ところが、空き家の増加や住宅工法の改善などによって中古住宅の市場というのは今後、大きく拡大する可能性があります。

 

今回紹介した「ホームステージング」だけでなく、近年では中古住宅を購入する時の診断サービスである「ホームインスペクション」というサービスも普及し始めています。
(参考:中古住宅を事前診断する「インスペクション」とは何か?

今後も色々なサービスが登場してくることでしょう。