2月優待銘柄 PR

クリエイトレストランツHDの株主優待。高い優待利回りが人気の優待券(食事券)

記事内にプロモーションを含む場合があります

create-retaurants大手外食のクリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)は日本全国でフードコートや様々な外食店舗を運営している会社です。特に株主優待は非常に充実しており、株価が上昇すると優待内容も拡充させるなど、高い優待利回りを維持しています。

2018年には長期保有による優待の上乗せもプラスしました。

そうした行動もあって、株主優待人気ランキングなどでは常に上位に並んでいる企業です。今回はそんなクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待について紹介していきます。

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待基本情報

毎年8月末、2月末の株主に自社グループで利用できる食事券(500円券)を提供しています。なお、8月末の権利獲得における優待券の到着は11月中旬ごろ、2月末の分は6月上旬ごろに到着する予定になっています。

  • 100株以上:6枚(3000円)
  • 200株以上:6枚(3000円)+3枚(1500円・1年以上)
  • 500株以上:12枚(6000円)+3枚(1500円・1年以上)
  • 1500株以上:30枚(15000円)+3枚(1500円・1年以上)
  • 4500株以上:60枚(30000円)+3枚(1500円・1年以上)

株主優待利回りの効率を最も高める株数は100株となります。ただし、2018年以降は1年以上の長期保有株主に対する優待が追加されました。

“優待利回り”だけをベースに考えるなら、これまで通りの100株保有がベストであることに変わりありませんが、今後の株価上昇も期待して株を多めに買われている方にとっては朗報ですね。

 

利用可能な店舗が多い

クリエイト・レストランツなんて聞いたことないけど……という方も多いかもしれません。確かに外食系の企業としては「吉野家ホールディングス」や「日本マクドナルドホールディングス」のように、ブランド名=社名となっていることが多いので、想像しやすいです。

今回の「クリエイト・レストランツホールディングス」についてはそんな外食チェーンは聞いたことがない人も多いでしょう。

クリエイト・レストランツ・ホールディングスは多くのフードコートやビュッフェスタイルの店舗を、立地に合わせて業態開発する「マルチブランドマルチロケーション」とよばれる運用方法を行っています。

クリエイト・レストランツ・ホールディングスが展開している主だった店舗は下記の通りです。

・しゃぶ奈
・はーべすと
・デザート王国
・雛鮨
・ポルトフィーノ
・太陽のごちそう
・THE CITY BUFFET
・吉祥
・TANTO TANTO
・AWkitchen
・やさい家めい
・鳥良
・磯丸水産
・つけめん TETSU
・江戸前煮干し中華そば きみはん
・JEAN FRACOIS
・Littele Pie Factory
・南翔饅頭店
・かごの屋
・結玉
・レインフォレストカフェ

など。ちなみに、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待券が使えるお店については「株主優待券が使えるお店リスト」で可能店舗が公開されているので、最新の店舗情報はこちらを確認するようにしてください。

なお、磯丸水産や鳥良については傘下のSFPダイニングの株主優待でも食事券が提供されています。

 

株主優待券の利用上の注意

優待券は年2回発行され、それぞれの有効期限は約半年となっています。
1枚500円券ですが、1度の利用で何枚でも使うことができますが、優待券でのおつりは出ません。

また、他のクーポンや割引券との併用はできないのでこちらはご注意ください。

 

クリエイトレストランツHDの株主優待券を換金や購入

金券ショップではなく、ヤフオクやメルカリなどでは比較的取引されているようです。
利用可能な店舗が多いためかかなり活発に取引されているようです。

取引成立金額としては額面の80%~と比較的高めで取引されていますね。株主優待が余ったという場合でも比較的売りやすいといえますね。
参考:ヤフオクでの出品方法から落札後の対応、発送方法までの流れ
参考:メルカリの評判と使い方。フリマアプリの出品から購入までの基本の紹介

 

一方、優待券の買い手としては高めで売買されているため、うまみが少ないです。

 

なお、株主優待投資については「株主優待目的で投資をする上でおさえておきたい優待投資の基本と注意点」や「株主優待の為の証券会社の選び方とお勧めのネット証券」などが参考になるかと思いますので、優待投資初心者の方はぜひ参考にしていただければと思います。

以上、クリエイトレストランツHDの株主優待についてまとめてみました。