人気のiDeCo(イデコ)の節税効果や特徴の他、注意点もまとめています。
おすすめ記事
当ブログのおすすめ記事を紹介します。-
-
人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト
-
海外旅行で高ポイント還元や海外旅行傷害保険、ホテル特典があるクレジットカード比較
2021年1月6日
ローソンでポン活!お試し引換券の活用方法と予約の方法。お得なポイント活用術
ローソンの端末のLoppi(ロッピー)には「お試し引換券」というサービスががあります。こちらはPontaポイント、dポイントという共通ポイントと交換することでお得に商品が購入できたりするサービスがあります。
通常は1ポイント1円としてそれぞれローソンでのお買い物に利用できるのですが、それ以上にお試し引換券と交換して利用すると大きく得をすることができます。
最近では、このお試し引換券を使うことを「ポン活」とも呼ばれ、インスタなどで戦利品を紹介する人も多数いらっしゃいます。
今回はそんなローソンのLoppi(ロッピー)とPontaポイント、dポイントを活用したお試し引換券の使い方や活用術などを紹介していきます。
2020年12月21日
共通ポイントカード(Tポイント、Ponta、楽天ポイント、dポイント)の比較と活用方法
TポイントやPontaポイントのようにいろいろなお店やサービスでポイントカードを使ってポイントを貯めることができるサービスを共通ポイント(共通ポイントカード)と呼びます。
一昔前までは共通ポイントカードといえばTポイントくらいしかなかったような状況ですが、現在、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイントのように共通ポイントカードが多数登場しています。
上手に使うことでいろいろなお店でポイントを貯めることができる、共通ポイントカードについて、ポイントの貯め方や使い方、活用方法などを紹介していきます。
2020年7月31日
じゃらんネットでお得にホテルや温泉を予約。Pontaポイントやクーポンの活用方法
国内の宿泊予約サイトとしては楽天トラベルに次ぐ規模を持つ、じゃらんネット。リクルートグループの宿泊ポータルサイトでホテルや旅館、ツアー、レンタカー、温泉、各種アクティビティなどの予約が可能です。
共通ポイントのPontaポイントとも提携しており、Pontaポイントを宿泊代金等に充当したり、宿泊予約で2%相当のPontaポイントを貯めることもできます。
今回はそんなじゃらんネットでお得にホテルや温泉を予約する方法などを紹介していきたいと思います。
2017年4月4日
コンビニでのお買い物がお得になる電子マネー・クレジットカード・ポイントカード比較
普段から使う機会が多いコンビニエンスストア。電子マネーやクレジットカードを使った決済も簡単ですし、ポイントや割引がプラスされたりと何かとお得になります。今回はそんなコンビニでのお買い物がお得になる電子マネーやクレジットカードの活用方法をまとめていきたいと思います。
定価販売が基本のコンビニですが、上手に電子マネー、クレジットカード、ポイントカードを活用すればかなりお得にお買い物が可能になります。
お買い物のライフハック クレジットカードのライフハック クレジットカードの活用術 コンビニで得をする ポイントサービス 共通ポイントの活用術 節約術
2017年3月24日
dポイントとPontaポイントカードの併用や使い分けのコツ
いろいろなお店でポイントカードとしてポイントを貯めたり使ったりすることができる共通ポイントとして普及しているdポイントとPontaポイントはそれぞれが相互交換できるうえ、ローソンのように使えるお店が共通していることが特徴の一つとなっています。
そんなdポイントとPontaポイントはどちらを貯めるほうがよりお得なのでしょうか?それとも同時に貯めたほうがお得なのでしょうか?今回はそんなdポイントとPontaポイント、共通点が多い共通ポイントのお得な貯め方についてまとめていきたいと思います。
2016年4月8日
Pontaポイントの貯め方と使い方、活用方法などのまとめ。
Pontaポイントは共通ポイントの王者であるTポイントに対抗して生まれたポイントサービスです。
2015年にはリクルートポイントと統合し、同じ共通ポイントであるdポイントとの提携など様々な取り組みを行っています。三菱商事系ということもあって、特にローソンとの関係は親密です。大手会社のJALや東京電力など大手企業との連携サービスも魅力的です。
今回はPontaポイントのの上手な貯め方や使い方、活用方法や注意点などを分かり易くまとめていきます。なお、共通ポイントについてざっと理解したいのなら「共通ポイント(Tポイント、Ponta、楽天ポイント、dポイント)の比較と活用方法」の記事でまとめています。