おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2021年10月19日

銀行の振込手数料を比較。振込手数料が無料の10のネット銀行と無料条件

digital-dreams-11559282022年7月現在における主要な銀行やネットバンクにおける振込手数料を比較していきます。

銀行で仕事で振込が必要だったり、各種支払いや家族への送金などで銀行振り込みを使うことも多いでしょう。そんな振込手数料を節約するため、都市銀行や地方銀行、ゆうちょ銀行、ネットバンクなどの振込手数料を比較していきます。

また、振込手数料を無料にすることができる10の銀行・ネットバンクとその無料条件も紹介していきます。銀行の振込サービスを上手に活用していきましょう。2021年10月には多くの銀行が振込手数料の引き下げに動きましたので、そちらも反映しております。

続きを読む

節約術 銀行のライフハック 銀行の手数料節約 銀行振り込み

2021年8月4日

Tポイントを現金に換金。Tポイント現金化サービスの方法とそれぞれのメリット、デメリット

tpoint色々なところで貯まるTポイント。なんだかんだで貯まっているけど、Tポイントの使い道がないと言う方もいらっしゃるようです。実際にはファミリーマートなどのコンビニで1ポイント1円として使えるなど多くのお店で現金と同じように使えるのですが、なんとなく言いだせないと言う方も少なくないようです。

必ずしもお得な方法とは言えませんが、Tポイントとして使うより多少割が悪くても「現金」にしたいという方にはオススメのサービスです。

今回はこのTポイントの現金化サービスについてそのメリット、デメリットを踏まえて紹介していきます。

(朗報)Tポイントの現金化サービスではありませんが、SBIネオモバイル証券を活用して実質現金化できるサービスが始まりました!

続きを読む

ポイントサービス

2021年4月5日

PayPay銀行の評判とメリット、デメリット。セキュリティ対策の充実したネットバンク

PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)はわが国で最初に設立された“ネット専業銀行(ネットバンク)”です。三井住友銀行やYahoo!Japanと関係が深い銀行で、ネットバンクの中でも特にセキュリティ対策に力を入れている銀行です。2021年4月5日にジャパンネット銀行からPayPay銀行に改名しています。

振込手数料や定期預金(普通預金)の金利といった部分に関しては標準的な水準となっていますが、このセキュリティ面が大きなセールスポイントとなっています。ネットバンクは便利そうだけど、不正利用などが怖いと考えている方にとっては最もお勧めできる銀行です。

PayPay銀行公式ホームページ

続きを読む

ネットバンク徹底活用術 銀行のライフハック

2019年7月17日

<2021年版>主要なネットバンク10社を徹底比較!おすすめの銀行を紹介

支店(店舗)を持たず、インターネットを利用したオンラインバンキングのみでサービスを提供しているネット銀行(ネットバンク・ネット専業銀行)がその数や利用者を大きく増やしています。

既存の都市銀行や地方銀行と比較して、預金金利が高かったり、手数料が安かったり、あるいはポイント還元やお得なサービス等を提供することで人気を集めています。特に、近年ではスマートフォンやスマホ決済サービスなどとの連携もあって、使いやすさはますます向上しています。

まだ都市銀行や地方銀行、ゆうちょ銀行などを中心に使っているという人はぜひ一度、ネット銀行(ネットバンク)も使ってみましょう。このページではネットバンクの選び方を紹介した後、各社を徹底比較していきます。

続きを読む

ネットバンク徹底活用術 銀行の口座開設 銀行の特典・会員プログラム

2017年12月14日

ポイント還元率が高いおすすめのブランドデビットカードランキング

銀行のキャッシュカードでありながら、クレジットカードと同じようにお店で決済ができて即時決済されるブランドデビットカード。最近ではポイント還元などを行うブランドデビットカードも増えて、ますます使いやすくなってきました。

クレジットカードと全く同じではありませんが、無審査、高校生でもOK、即時払いなので無駄遣いもしにくいということもあり、人によっては使いやすいのではないでしょうか。

今回はそんなブランドデビットカードの中でも特にユーザー特典が大きなデビットカードを紹介していきます。

続きを読む

デビットカードの活用術 銀行の特典・会員プログラム

2017年5月27日

高収入・高所得者でもカードローンを利用する人が3割もいる理由

PayPay銀行が2013年にアンケート調査(カードローン利用に関する実態・意識調査)が行われました。3000名以上の人に調査を行ったところ、カードローンの利用率は年収によって大きな差があるわけではなく、むしおろ高収入世帯の利用が少なくないという実態があるようです。

今回はそんなカードローンの利用実態・意識調査のデータをもとに、高収入の人がカードローンを利用する理由やその背景を探ってみました。

続きを読む

カードローン・キャッシング 借金やローンのライフハック

2016年11月26日

普通預金の金利・利息が高くて便利なおすすめの銀行を比較

bankマイナス金利政策の影響もあって、銀行預金に対する金利・利息は雀の涙となっています。定期預金に預けてお金を預けておけばお金が増えるというのはずいぶん昔の話です。

そうなってくると、わざわざ定期預金に預けなくても、ATMでいつでも入出金が可能な普通預金の方が利便性を考えると便利です。

また、最近の傾向として定期預金よりも普通預金の方が金利が高いという逆転現象が起きている銀行も多数あります。

そこで、今回はいつでも入出金可能な普通預金について、金利・利息の水準はもちろんですが、利便性まで含めておすすめの銀行を比較していきます。

続きを読む

銀行のライフハック 預金キャンペーン 預金・貯金

2016年7月11日

ブランドデビットカードとJ-Debitの違いを比較。デビットカードの特徴を理解しよう。

card最近、ネット銀行や大手都市銀行なども発行を強化しているのが、ブランドデビットカードです。ブランドデビットカードとは、VisaやJCBなどのクレジットカード国際ブランドの「決済機能」を利用して決済を行うデビットカードサービスです。日本ではJ-Debit(ジェイデビット)と呼ばれるデビットカードシステムが中心でしたが、近年はこちらのブランドデビットカードが中心になりつつあります。

今回はそんなデビットカード事情について、ブランドデビットカードの仕組みや長所、短所。従来のJ-Debitの仕組みや長所、短所を合わせて説明していきます。

続きを読む

デビットカードの活用術 銀行のライフハック

2016年6月13日

銀行の自動入金サービスの特徴と比較、上手な活用方法のまとめ

一部の銀行で提供されているサービスの一つに「自動入金サービス」というものがあります。これは、自分が保有する他の銀行から所定のタイミングで特定の銀行に自動的に入金するというサービスです。自動振り込みの逆バージョンで、たとえばA銀行に預けているお金をB銀行が自動的に出金してB銀行の残高にするというサービスになります。

この自動入金サービスはどのようなもので、どう活用することができるのかをまとめていきたいともいます。

続きを読む

ネットバンク徹底活用術 銀行のライフハック 銀行振り込み

2015年5月15日

PayPay銀行のVisaデビットカードのメリット、デメリット

海外では、日本とは異なり現金による決済はあまり利用されず、クレジットカードによる決済が多いです。特にアメリカなどは数百円くらいの決済でもカードを使うことが多く、高額決済などの場合は現金は拒否されるようなケースも多いそうです。だからこそ、海外旅行に行く時はクレジットカードなどがあると大変便利です。

でも、クレジットカードが持てないという方もいるでしょう。そういう方にお勧めなのがVISAのデビットカードです。今回は海外旅行でも使えるデビットカード、PayPay銀行が提供しているVisaデビットカードを紹介していきます。

PayPay銀行公式ホームページ

続きを読む

クレジットカードのライフハック デビットカードの活用術 旅行や宿泊をお得にする

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP