振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
Tポイントを現金に換金。Tポイント現金化サービスのメリット、デメリット
色々なところで貯まるTポイント。なんだかんだで貯まっているけど、Tポイントの使い道がないと言う方もいらっしゃるようです。実際にはファミリーマートなどのコンビニで1ポイント1円として使えるなど多くのお店で現金と同じように使えるのですが、なんとなく言いだせないと言う方も少なくないようです。
必ずしもお得な方法とは言えませんが、Tポイントとして使うより多少割が悪くても「現金」にしたいという方にはオススメのサービスです。
今回はこのTポイントの現金化サービスについてそのメリット、デメリットを踏まえて紹介していきます。
(朗報)Tポイントの現金化サービスではありませんが、SBIネオモバイル証券を活用して実質現金化できるサービスが始まりました!
目次
Tポイント現金化とは?
Tポイントの現金化というと、怪しいサービスのように思われるかもしれませんが、ジャパンネット銀行というネット銀行とYahooが実施しているサービスです。
なお、利用するには「ジャパンネット銀行の口座(無料)」と「Yahooウォレットの登録(無料)」が必要になります。
YahooIDを取得し、Tポイントとひも付けをする
新規にYahooIDを作成するとTポイントとのひも付けができるようになります。以降はYahooショッピングなどでもTポイントを利用できるようになります。
Yahooウォレットに登録し、ジャパンネット銀行の口座とリンクする
ジャパンネット銀行に口座が無い方は、口座を作りましょう。ジャパンネット銀行について詳しくは「こちら」。口座開設後に、登録したYahooIDで「Yahooウォレット」に登録をします。
Yahooウォレット内の「Tポイント交換(現金)の重要事項」に同意
なお、申込は1000Tポイント以上で100ポイント単位となります。
交換したいポイント数を入力して申し込みをする
交換レートは85%です。1000Tポイントは850円となります。おおよそ2週間で登録されているジャパンネット銀行へ換金された現金が振り込まれます。
Tポイントを現金交換するメリット、デメリット
Tポイントが沢山貯まるような生活をしていて、普段の利用ではどうしても消化しきれないという方にとってはメリットがあるかもしれませんが、手数料として15%というのはちょっと高い気もしますよね。
メリット
・使っていないTポイントを現金に交換できる
・Tポイントでは使えないお店や買い物にも利用できる。
デメリット
・交換レートは85%と普通にTポイントを使えるなら割高な手数料
・交換されるまで約2週間かかる
朗報!SBIネオモバイル証券でTポイントの現金化が可能に
2019年4月10日に開業した「SBIネオモバイル証券(ネオモバ)」はTポイントを使って株式を購入できるシステムを提供しています。
こちらを利用すれば、Tポイントを使って株を購入→売却という流れを利用することで、株価上下による増減はあるものの、ジャパンネット銀行を利用するルート(85%)よりははるかに高いレートで現金化が可能になるはずです。
- なんでも良いので株を買う(50万円以内なら手数料無料)
- 購入後に売る(現金化)
- 銀行口座に送金する
こんな感じになります。現金化目的なら変動の大きくない債券型ETFがおすすめです。
- 2510:NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信
変動幅の小さい国内債券型のETFです。
普通に使えるなら買い物などで使う方がお得
まず、Tポイントが少額なら、普段の買い物で使ってしまう方が断然お得です。
基本は1ポイント1円として使えるわけですから、買い物をする時に「Tポイントで」といえばすんなり決済してくれます。
- ファミリーマート、スリーエフ(コンビニ)
- エネオス(ガソリンスタンド)
- Yahooショッピング(ネット通販)
- Yahooトラベル(旅行・ホテル)
- TSUTAYA(書籍、レンタルDVD)
- ドラッグイレブン(薬)
- エディオン(家電)
等様々な業種のお店で1ポイント1円として使えるわけですから、使える範囲であれば普通に使ってしまう方が圧倒的にお得です。
ふるさと納税で寄付代金として使うという手も
最近、人気が高まっているふるさと納税ですが、Yahoo!公金払いというサービスを通じてふるさと納税を受け付けている自治体も多いです。このYahoo!公金払いはなんと、支払にTポイントを利用することができます。
ふるさと納税は翌年にはなりますが、住民税が安くなるという形で還付されるので事実上の現金化と同じです。こちらの場合は手数料も取られないので、魅力的かもしれません。
ふるさと納税については「ふるさと納税で特産品・特典をもらって得をする」の記事もご参照ください。
直接の換金・現金化はあまりお勧めできるものではありませんが、ふるさと納税などを使う方法は個人的にはお勧めです。
以上、Tポイントを現金に換金。Tポイント現金化サービスのメリット、デメリットという記事でした。
同じカテゴリーの人気記事
【Tポイントを現金に換金。Tポイント現金化サービスのメリット、デメリット】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
じゃらん限定ポイントの使い道と活用方法。余っているならデイユースや遊び体験がおトク。GoToトラベル...
本屋のポイントカードを徹底比較。大手書店のポイントを上手に活用しよう...
家電量販店のポイントカードを徹底比較。お得にポイントを貯める・使うためのテクニック...
期間・用途限定のdポイントの上手な使い道、活用方法...
dポイントの貯め方と使い方、活用方法のまとめ。dポイントをよりお得に活用しよう...
ポイント投資を徹底比較。ポイント運用のメリット、デメリット...
Amazonの100%ポイント還元本(Kindle本)とd払いを組み合わせて買い物するほど儲ける方法...
ローソンでポン活!お試し引換券の活用方法と予約の方法。お得なポイント活用術...