振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
コストコプリペイドカードの活用方法、非会員で年会費を払わずにコストコに入場、買い物できる
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
コストコ(コストコホールセール)は様々な商品を低価格で購入することができる倉庫型の会員専用ショップです。
そんなコストコで利用可能なプリペイドカードが『コストコ・プリペイドカード』です。チャージ方式の専用カードで、購入することができるのは会員のみです。今回はこの、コストコプリペイドカードの特徴や使い方などを紹介していきます。
また、コストコ非会員の方向けにはプリペイドカードを使った一日ショッピングパスについても併せて紹介していきます。
コストコプリペイドカードとは何か?
コストコプリペイドカードとは、コストコの倉庫店で購入することができるプリペイドカードです。チャージ式となっており、最低5,000円~チャージをすることが可能です。
購入場所 | コストコ倉庫店 |
---|---|
購入対象者 | コストコ会員 |
金額 | 5,000円または10,000円 1000円単位で追加チャージも可能です。 |
使える人 | 誰でも、非会員も1回利用できる |
使える場所 | コストコ店内、ガスステーション ※フードコートは利用不可 |
有効期限 | 最終利用から1年間 |
何度も再チャージをして利用することができます。コストコのガスステーション(ガソリンスタンド)は安く給油ができることで知られていますが、現金払いは不可なので、クレジットカードをお持ちでない方はプリペイドカードが必要になりますね。
ただ、コストコ会員の方が、あえてプリペイドカードを持つメリットがあるか?と聞かれたらそうでもないと思います。
コストコでは2018年2月からMasterCardのクレジットカードブランドでのお買い物ができるのでポイントなどを考えるならクレジットカードで買うのがお得です。
じゃあ、このコストコプリペイドカードをわざわざ購入するメリットは何か?ということですが、これはギフトとしての利用です。
特に、コストコには興味を持っているけど、高い年会費4,400円(税別・個人会員)を払ってまでは……自分に合っているかわからない……といった方にギフトとしてプレゼントすると喜ばれると思います。
コストコプリペイドカードは1日特別ご招待券にもなっている
コストコプリペイドカードは非会員の方でも利用できるように、1枚につき1回限りで“1日特別ご招待券”を発行してもらうことができます。
1枚のショッピングパスで入場できるのは、18歳以上の方3名まで(18歳未満は何人でもOK)となっています。
※ただし、コストコ会員を退会して1年未満の方、過去に「1日特別ご招待券」をご利用いただいたご経験のある方は、ご利用いただけません。
となっておりますので、あくまでも今まで利用したことがない方向けの特典ですね。年会費を払いたくないから……という理由でプリペイドカードを利用するのは難しいです。
通常価格よりも5%上乗せされた価格で買い物することになる
ちなみに、コストコプリペイドカードで非会員の方がお買い物をする場合は、会員価格よりも5%上乗せされた金額で購入する必要があります。この部分はデメリットといえますね。
もっとも、同日に会員になれば上乗せ分は戻ってきます。コストコでは入会から1年以内に“退会”を申し出れば、年会費は全額返金されます(以降1年間は会員になれません)。なので、実際に招待券で使ってみて、また来たいかも?と思うのであれば一旦会員になるというのは一つの選択肢だと思います。
非会員がコストコプリペイドカードを手に入れる方法
コストコプリペイドカードは原則として倉庫店で会員しか購入することができません。なので、原則としては、お友達や親戚などのお知り合いの方に代わりに購入してきてもらうという方法しかないです。
でも、プリペイドカード(1日招待券)が欲しいけど、近くにコストコユーザーがいないという方はどうしたらいいでしょうか。
一つはネットオークションで購入するという手があります。
たとえばヤフオクでは、コストコのプリペイドカードが多数出品されています。残高がほとんどない少額のプリペイドカードが800円前後で売られていることが多いようです。圧倒的に損ですが、これは“一日招待券が欲しいという人向けのプライシング”なのでしょう。
そこそこ売れているみたいですね……。
ただし、こちらの転売については実はコストコプリペイドカードの約款で禁止されています。
第4条5項
本カードの転売は固く禁じます。なお、本カードをコストコ会員またはコストコ非会員に対して無償譲渡(贈与)することは可能です。(約款より)
一日招待券が欲しいだけであれば、コストコ関連のムック本などに時々一日招待券が付いていることがあるので、それを買うというのも手です。必ず付いているわけではないので運しだいな面もありますが……。
また、プリペイドカードの残高が少ない場合は入場を拒否られてしまうケースもあるそうです。
まとめ
- コストコプリペイドカードは会員だけが買える
- あえて会員が購入するメリットは薄い
- 一日招待券が付いているので非会員にとってはお得
どちらかというと、コストコ会員の方よりも非会員の方に人気がありそうな、コストコプリペイドカードをご紹介しました。
なお、一日だけどうしてもコストコに入りたいというのであれば、当日会員になって当日会員を辞めて返金してもらうという手もあります。返品不可になりますが、年会費は全部戻ってきます。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【コストコプリペイドカードの活用方法、非会員で年会費を払わずにコストコに入場、買い物できる】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです