お金に関するマナー・常識 PR

喪中はがき、いつまでに出す?書き方とマナーと安く送るためのコツ

記事内にプロモーションを含む場合があります

喪中はがきは家族や親戚が亡くなった時に、年賀状をやり取りしている方に対して、喪中であるため年賀状を出すのを控えることをお知らせする挨拶状となります。一般的に相手が年賀状の準備を始める前の11月~12月上旬には届くようにするのがマナーとなります。

今回はそんな喪中はがきの出し方や書き方の基本と、喪中はがき印刷を安く済ませる方法などを紹介していきます。

喪中はがきとは?

近親者が亡くなったことで、故人の死をいたみ、身を慎むことを「服喪(ふくも)」といいます。喪に服すとも言いますね。この喪に服している期間のことを「喪中」というわけです。期間はおおよそ1年ないしは1年1カ月(中でも四十九日の法要までは忌中といって、特に身を慎むべき期間)です。

2親等以上の離れた親族の場合は半年くらいを喪中とすることもあります。ただし、新年をお祝いする気になれないというのであれば、喪中としても構いません。他の親族も同様です。

喪中は身を慎み、おめでたいことはしないというのが基本です。新年を喜ぶのも控えるため、年賀状(年賀の挨拶)も送りません。その欠礼の挨拶状が「喪中はがき」となります。

 

喪中の範囲はどこまで?

一般的には故人の二親等の範囲までとされます。

  • 夫、妻
  • 父、母(一親等)
  • 子(一親等)
  • 祖父、祖母(二親等)
  • 兄弟(二親等)
  • 孫(二親等)

兄弟姉妹の配偶者に関しては喪中としません。

ちなみに、叔父や叔母は三親等となります。また、二親等(祖父母)などに関しては同居の場合は喪中とするが、別居の場合は喪中としないというようなケースもあるようです。喪中の考え方は家や地域によっても違いますので、ご家族に確認するのが一番です。

 

喪中はがきの書き方と送り方のマナー

具体的な喪中はがきの書き方や送り方などのマナーを紹介しています。

 

喪中はがきの文例

シンプルに喪中であることだけを伝える内容とします。後述しますが、近況報告などは避けます。

喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます
〇月に(続柄)(故人の名前)が 〇歳にて永眠いたしました
本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます

令和元年〇月

住所・氏名

※拝啓や敬具といった頭語、結語は不要
※通常年齢は数え年
※句読点は打たない

喪中はがきはいつまでに出す?

11月~12月上旬には相手に届くようにするべきです。喪中はがきを受け取った側も年賀状を送るのを控えることになるので、その準備を始める前に喪中はがきを送るのがマナーです。

 

葬儀に来ていた人にも喪中はがきは出すべき?

喪中はがきは、新年の挨拶を欠礼することを伝えるものです。亡くなったことを伝えるものではないので、基本的には送るようにしましょう。

 

喪中はがきは親族にも送る?

親戚、親族でお互いが喪中である場合は省略することもあります。たとえば、父が死亡し、その兄弟である叔父や叔母に対しては、お互いが喪中であるため、喪中はがきを省略してかまわないでしょう。

 

喪中はがきに近況報告を乗せるのはマナー違反?

年賀状くらいしかやり取りをしていない方に、色々と伝えたいことなどもあるかもしれませんが、喪中はがきには近況報告は載せません。

引越しや入籍などのどうしても伝えたい報告がある場合は別のハガキなどで伝えるのが良いでしょう。喪中はがきを送る前に、予めこうした報告ができなかったのであれば、喪中はがきを出した上に、1月8日以降で寒中見舞いとして引越の報告や入籍の報告をするとよいでしょう。

住所や入籍により姓が変わった場合などは「新住所」、「(旧姓:○○)」というように表記すればよいでしょう。

 

喪中はがきを出す予定の相手から先に喪中はがきが届いたけどどうすればいい?

喪中の方に、喪中はがきで挨拶をするのはマナー違反ではありませんので、こちらも送りましょう。

 

喪中ハガキを安く送る方法

喪中はがきは正直言って、年賀状ほど凝る必要はありません。なので、シンプルなテンプレートのようなもので十分です。そのため、ハガキを買ってきて自宅のプリンターで印刷するよりも、印刷会社にお願いするほうが圧倒的に安くつきます。

 

ネットスクウェアの喪中はがき印刷

17時までの注文で翌営業日出荷というスピード印刷に対応しています。

たとえば、白黒(薄墨)で100枚印刷を依頼したときの料金は2,167円です。1枚あたり20円弱で印刷できる計算になります。自分でプリントする手間を考えたら圧倒的に安いはずです。

1枚あたり10円で宛名印刷も依頼できます。この場合はエクセルファイルに指定された形式で相手の住所を入力するだけでOKです。

>>ネットスクウェアの喪中はがき印刷サービス

 

挨拶状ドットコムの喪中はがき印刷

宛名印刷が無料となります。モノクロ印刷で100枚印刷時の印刷料金は6,776円(宛名印刷込み)となっています。こちらは宛名印刷が無料(セット)になっていますが、料金的にはネットスクウェアの方がかなりお安いですね。

>>挨拶状ドットコムの喪中はがき印刷サービス