振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
イオン銀行の得する住宅ローン特典!イオンセレクトクラブはお得か?
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
金利競争の激しさがます住宅ローン業界。各社ともに住宅ローン金利の引き下げ競争が激しいですが、最近では「金利以外」の面でのサービス充実をはかる銀行も増えています。
今回はその中でもイオン銀行が提供している住宅ローン利用者(契約者)向けの特典であるイオンセレクトクラブを紹介していきます、
住宅ローンの金利比較も大切ですが、こうしたサービス・特典も検討していきましょう。
住宅ローンの利用者向け特典を活用しよう
銀行は住宅ローン利用者に対して、様々な特典を用意していることが多いです。
銀行にとっても住宅ローン利用者は十年、二十年と長期にわたって“お付き合い”をすることになるわけですから、銀行としても長く付き合っていくうえでの特典やサービスを用意して、住宅ローン以外でも様々な取引をしてもらいたいと考えているわけです。
住宅ローンの比較というと、金利や手数料が中心になることは間違いありませんが、こうした特典も比較の要素の一つにしてもいいかもしれません。
イオン銀行の住宅ローンの特徴
イオン銀行は住宅ローンを提供している銀行の中でも金利面でも競争力のある銀行の一つです。
ネットバンク系では住信SBIネット銀行やソニー銀行などがかなりの低金利でローンを提供していますが、イオン銀行もこれらの銀行と競争力をもった金利のローンを提供しています。
変動金利、固定金利期間選択型(10年まで)の住宅ローンを扱っていて、長期固定金利ではフラット35の取り扱いがあります。
住宅ローン金利は変動金利・5年固定・10年固定は低め
変動金利や固定金利期間選択型(5年・10年)などは他のネットバンクと比較しても金利は低めに設定されています。
参考:住宅ローン総合ランキング
団体信用生命保険は選べる4タイプ
- 通常:自動付帯
- 8大疾病保障付:+0.3%
- がん保障特約付:+0.1%
- ワイド団信付:+0.3%
標準の団信(死亡時保障)は住宅ローン金利込みとなっていますが、8大疾病保障、がん保障などを付ける場合は住宅ローン金利に保険料がプラスされます。
イオン銀行住宅ローンならイオンでの買い物が常時5%offに!
イオン銀行の住宅ローンは低金利の住宅ローンとして高い人気を集めています。
そんなイオン銀行は住宅ローン契約者向けに「イオンセレクトクラブ」という優待プログラムを用意しています。
こちらを利用すれば日常のお買い物が随分とお得になります。
イオンセレクトクラブならイオンのお買い物が毎日5%オフ
イオン銀行住宅ローン利用者が限定で利用できる「特典」です。
イオンといえばスーパーだけでなく、洋服や日用品なども購入できます、仮に毎月5万円の買い物をしているとすれば、年間に60万円×5%=3万円も家計を浮かせることができます。
- イオン
- イオンスーパーセンター
- マックスバリュ
- ダイエー
- ピーコックストア
- まいばすけっと
- おうちでイオン(ネットスーパー)
- KOHYO
- アコレ など
結構なお金を浮かせることができますね。
<条件>
- 借入金額1000万円未満は対象外
- 借入金額2000万円未満は割引対象額が年45万円
- 借入金額2000万円以上は割引対象額が年90万円
- 対象となる期間は当初5年間
優待をフル活用できれば90万円×5%×5年間=225,000円の優遇を受けることができます。イオンで年90万円も買物するか?という話ではありますが、このメリットは大きいです。
イオンカードゴールドのインビテーションがもらえる
イオン銀行のクレジットカードである「イオンカードセレクト(年会費無料)」はイオンでのお買い物がお得になるクレジットカードです。
通常でも十分に使えるクレジットカードなのですが、イオン銀行で住宅ローンを契約している人はイオンカードセレクトを年会費無料のまま「ゴールドカード」に変更することができます。
イオンカードゴールドは一般には募集されておらず、イオンカードのヘビーユーザーやイオン銀行のお得意様に向けて発行されています。
- より充実したショッピング保険が付帯する
- イオンのラウンジが利用できる
- 羽田空港ゴールドカードラウンジが利用できる
これらが大きな強みです。
金利だけじゃないサービス競争も拡大中!
このように住宅ローンにおける銀行間の競争は金利競争を含めてサービス競争にまで発展しています。
競争が起こることで、私たち住宅ローン利用予定者にとってはどんどん嬉しい特典がプラスされるということですので、いいぞ!もっとやれ。といった感じになりますね。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【イオン銀行の得する住宅ローン特典!イオンセレクトクラブはお得か?】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです