振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
ネットでのお買い物を賢くするためのテクニック
多くの方がインターネットを利用して買い物をしているのではないかと思います。
そうしたネットショップやオンラインショッピングモールなどでのお買い物を賢く、そしてお得にするための節約術やテクニックなどを紹介していきます。
以下の子カテゴリーもご参照ください。
【終了】アメックスでAmazonの支払い1万円以上で2000円キャッシュバック
2018/04/27 更新
アメックス(アメリカンエキスプレス)のクレジットカードで大変お得なキャンペーンを実施しています。Amazonのサイトで1万円以上のお買い物をしたら、もれなく2000円がキャッシュバックされるというもの。
期間中の累計額が1万円を越えればいいだけなのでハードルは低いうえ、最高20%がバックされることになります。クリスマスや年末のお買い物などを含めて上手に活用してください。
※本キャンペーンは2015年12月15日をもって終了しております。
Amazonプライム会員になるメリット、デメリット
2019/09/05 更新
Amazonプライムというのは大手ショッピングサイトのAmazonが実施している会費制サービスです。
年会費4,900円(税込)を払えば、最短当日配送やKindleオーナーライブラリーの無料Kindle本の利用などが利用できるようになります。
さらに、Amazonプライムの真骨頂は「音楽聞き放題(プライムミュージック)」「映画見放題(プライムビデオ)」「書籍読み放題(プライムリーディング)」とったような、プラスαの特典が充実しています。
今回はそんなAmazonプライムに加入する価値があるのかどうか?そのメリット、デメリットなどを紹介していきたいと思います。
AmazonでKindle本が実質50%offになるセールがひっそりと実施中 [終了]
2015/06/02 更新
AmazonにてKindle(電子書籍リーダ)の電子ブックが実質50%オフになるセールが実施中です。詳しい理由は書いてありませんしが、多くの和書が新書を含み実質半額で購入できる機会は滅多にないかと思いますので上手に活用してください。対象となる本は72000冊というから驚きです。集英社、講談社、KADOKAWAといった大手の本も多数が半額になっているのでぜひともこの機会をご利用ください。
ちなみに、現時点でKindleを持っていない人でもスマホやタブレット端末があればKindleをインストールして実質半額で購入できますよ。
未成年やクレジットカードを持てない人でもAppleIDを作ってアプリをダウンロードする方法
2017/02/23 更新
先日、知人に古くなったiPadを譲ったのですが、その時に問題になったのが「クレジットカードの登録」です。その人はApple製品は初めてでIDを持っておらず、はじめて作ったわけなのですが、IDを作って無料アプリをダウンロードしようとすると必ず「クレジットカードの登録」が要求されるんです。屈クレジットカードを登録しないという選択肢はなく、ほとほと困ってしまいました。
Apple製品は人気も高く、高校生や大学生の方などクレジットカードを持っていないと言う方も多いのではないでしょうか?そうした方は普通の方法ではAppleIDを作ることはできないのでしょうか?色々調べてみました。
ネットショッピングが多い方にお得なクレジットカード比較
2019/08/16 更新
ネットショッピングの利用のすそ野がかなり広がり、ネットショッピング(オンラインショッピング)の経験がある、日常的に利用しているという方が増加しています。
そういうネットショッピングを賢く利用するなら提携カードを利用することをお勧めします。条件によっては10%をこえるような還元率(キャッシュバックなど)を受けられるケースがあります。ぜひ活用していきましょう。