株価が上昇していることで株式投資や投資信託などへの投資をしたいと考える方も増えているようです。
そうした方の中でときどき「投資をして失敗をしたら借金を背負うこともあるんでしょう?」と考えている方がいらっしゃいます。
もちろん、そのような投資もないわけではありませんが、普通の投資で失敗したら借金や負債を背負うということはまずありません。
今回はその誤解と意味について解説していきます。
株や投資信託の普通の取引の場合、最大損失は投資額まで
まず、通常の株式投資(現物株取引)や投資信託への投資は、どんなに損をしたとしても、損をする最大額は投資したお金までです。それは、会社が仮に借金を残して破産したような場合でもです。
たとえば株式投資をするとき、100万円を投資したとして、この100万円以上に損をすることはありません。
なぜなら株価はゼロ円以下になることはないからです。会社が借金を残して倒産したとしても、株主の責任は投資をした範囲に限定されますので、投資資金がゼロになることはあっても、借金を背負うことはありません。
ですから、投資したお金が無くなることはあっても、投資して失敗しても借金になる(投資資金がマイナスになる)ことはありません。
株取引はもちろん、為替だって、仮想通貨だって同じで借金にならない
ちなみに、株や投資信託に限らず、為替も一緒です。
たとえば米ドルやユーロを買ったとしてハイパーインフレなどで価値が大きく目減りしたとしてもゼロ以下になることはありません。紙屑にはなることはあってもそれでマイナスとなることはありません。
話題のビットコインなどの仮想通貨にしてもそうですね。ゼロになることはあってもマイナスにはなりません。
それではなぜ、株取引で○○○万円の借金、FXのユーロ急落で借金、先物取引で家も家族も失った、なんていう笑えないような投資の失敗話(借金を背負った話)があるのでしょうか。
投資で借金を背負う理由はレバレッジ投資にある
投資に失敗をして借金を背負う理由は「レバレッジ投資(証拠金取引)」をするからです。レバレッジとは梃子(てこ)という意味になり、少ない資金で大きな投資をすることを「レバレッジ投資(あるいは、レバレッジ取引)」といいます。
自己資金が100万円あるとして、実際には1000万円分の投資をするようなケースがレバレッジ投資です。この場合はレバレッジ10倍となりますね。
100万円を証拠金として金融機関に預けて、それ以上の金額を動かす投資です。
レバレッジをかけた取引は、儲けも損も大きくなります。レバレッジ10倍なら儲けも損も通常(レバレッジなし)の10倍大きくなります。
このケースで仮に株価が10%変動したら値動きは100万円(投資元本と同額)になります。かりにマイナス10%の変動をしたら投資元本をすべて失うことになります。マイナス20%なら投資額を失ったうえに100万円分の借金が残ってしまうことになります……。
こうしたレバレッジ投資(レバレッジ取引)が投資・相場で大きな借金を作ってしまう大きな理由です。
逆をいえば、レバレッジ投資をしなければ、投資でいくら損をしたとしても借金を背負うということはないわけです。株取引において現物株取引なら絶対に投資で借金を背負うことはありません。
代表的なレバレッジ投資とその特徴
投資においてレバレッジを利用する運用の代表としては下記のようなものがあります。
- 信用取引
- FX(外国為替証拠金取引)
- 先物取引
- 不動産投資(ローンを組む場合)
- オプション取引(売り手の場合)
各取引で借金を背負う理由や流れを簡単にまとめると以下のようになります。
信用取引 | 証券会社から投資資金や株券を借りて取引をします。おおよそ証券会社に預けている資金の3倍程度のレバレッジ投資が可能です。 |
---|---|
FX(外国為替証拠金取引) | 外貨を直接売買するのではなく、為替レートの差を取引する差金決済となっています。レバレッジは最大25倍程度(国内)。一昔前は規制がなく数百倍単位のレバレッジ取引も可能だったため、大損する人も多かった。 |
先物取引 | 日経平均株価などの指数や貴金属や穀物などの売買ができます。最終的にモノをやり取りするのではなく、「差金」のやり取りをするため高いレバレッジをかけることができます。 |
不動産投資 | アパートやマンションなどを購入するときに銀行などから不動産ローンを借りているため、実質的なレバレッジ取引となっています。 そもそも借金を背負う前提の取引となっていることが多いです。 |
オプション取引 | 少し難しいですが、買う権利や売る権利を売買します。「権利を買う」取引の場合は最大損失はオプション料の範囲で済みますが、「権利を売る」取引の場合には理論上無制限の損失が発生するリスクがあります。 リーマンショック時や東日本大震災の時のように相場がクラッシュする際などに大きな影響がでます。詳しく知りたい方は「日経平均オプション取引講座」をご覧下さい。 |
たとえば、信用取引で株を買う場合、証券会社に預けているお金(証拠金)の3倍くらいのお金を証券会社から借りて投資をすることができます。
100万円を預ければ300万円くらいまでの投資ができるわけです。目一杯投資をして株価が半分になれば、マイナス150万円となりますので、元本である100万円以上の損をして、50万円が負債(借金)として残ります。この借金分は当該証券会社に「返済する義務」が生じますので、投資で失敗をすれば借金が残るということになります。
ロスカット注文や証券会社の強制ロスカット
多くのレバレッジ投資においては強制ロスカットと呼ばれる、一定以上損をしたら証券会社(取引業者)が勝手に決済するシステムがありますが、価格が急変した場合には、そうしたロスカットが間に合わない場合もあります。
投資で借金をしないで済むために
これら投資における「レバレッジ」はあくまでも仕組みであり、自分でコントロールすることは可能です。ですから、信用取引、FX、先物取引、オプション取引などは、すべてがハイリスク取引となるわけではありません。
投資のやり方によってはハイリスクにすることもできる。と言うわけです。
適切にレバレッジをコントロールできれば、大損して借金を背負うリスクというのは大きく減らすことができます。
また、株式投資なら信用取引をせずに現物株しか買わないようにする、為替(FX)もレバレッジ1倍以下で取引するようにする(あるはレバレッジ取引が使えない外貨預金にする)といったようにすればそもそも借金を背負うことはありません。
レバレッジって言われてもよくわからないという方は、まず現物株取引や投資信託などに投資をして、投資について勉強し、仕組みを確実に理解する方が先です。
投資の鉄則は「良く分からないものには投資をしない」というものです。正しい知識を身につけて理解してから投資をするようにしましょう。
以上、投資に失敗をして借金を背負うことってあるの?株で借金になる理由についてまとめてみました。