商品券・ギフトカードの活用術 PR

おこめギフト券(お米券)の購入方法、使い方、換金の方法のまとめ

記事内にプロモーションを含む場合があります

okomekenお中元やお歳暮などのギフトや株主優待の一環などとしても受け取ることが多いギフト券の「おこめギフト券(お米券)」についてその上手な活用方法についてまとめていきたいと思います。ちなみにおこめギフト券とお米券は実は同じように見えますが、発行しているところが違います。ただ、内容的にはほとんど一緒なので少し紛らわしいです……。

今回はそんなおこめギフト券やお米券の購入方法や上手な使い方、貰ったけど使い道がないという方向けの換金方法などを紹介していきます。

おこめギフト券とお米券の違いは何?

発行している主体が違います。

全国共通おこめギフト券は全国農業協同組合連合会(JA)が発行しています。一方の全国共通お米券は全国米穀販売事業者共済協同組合(全米販)が発行しています。

いずれも1枚当たりの販売額(発行価格)は500円ですが、額面(購入できる商品券としての価値)は440円となっています。というわけで名前は違っていますが、基本的なスペック的にはほぼ同じということになりますね。

この二つのおこめギフト券とお米券は発行体は違いますが、価格設定も一緒ですし、使えるお店もほぼ同じなのでどちらも同じお米が買えるギフト券となっています。

なお、有効期限(引き換え期限)はありません。

2007年10月9日以前に発行されていたおこめ券、おこめギフト券は額面540円として扱われます。

 

おこめギフト券やお米券をお得に買う方法

原則的に440円の価値がある金券で販売価格は500円になりますので、正規の通常ルートで購入すると当然ですが、損をすることになります。このように販売価格よりも額面価格が低いのは「ビール券」と一緒ですね。

基本的にはギフトとしてプレゼントなどで購入するケースが多いようです。法人(企業)がキャンペーンなどで利用するケースも多いということです。

正規販売所以外での購入あれば、金券ショップやオークション、フリマアプリなどでの購入も可能です。

こうしたサイトは貰ったお米券を売りに出されたもの、あるいは自分で出品しているようですね。ギフトとしてはおそらく使いにくいと思いますが、額面(440円相当)に近い金額で売買されているようなので普通に購入するよりはお得です。ただし、額面(440円相当)を下回る金額での販売はあまりないようです。

以上から、得をするためにお米ギフト券やお米券を購入するというのはお勧めできるものではなく、あくまでも「ギフト」として誰かに渡す前提で購入する形になります

ギフト用にお米券を買うならやはり公式サイトがおすすめです。熨斗(のし)やギフト袋への封入など簡単な包装などはやってくれます。クレジットカードでの購入も可能です。

あるいは、株主優待などでおこめ券(おこめギフト券)を提供している会社もあるので、そうしたところからもらうといったようなものでしょうか。

 

おこめギフト券やお米券の使い方

お米の購入に利用することができますが、他のお買い物にも1枚440円の商品券として利用できます。

 

お米券5kgとか10kgといった表記があるけど、米って定額じゃないよね?

よく、お米券がもらえるキャンペーンなどでは、10kgのおこめ券プレゼントといったように。kgが単位になっていることが多いです。
でも、お米って、高価なブランド米から比較的リーズナブルなお米までいろいろありますよね?どのように扱われるのでしょうか?

これは1枚あたり440円として扱われています。つまり1kgのお米券=440円の商品券という扱いになるわけでです。10kgで4400円のお米ならちょうどおこめ券で支払うことができますが、10kgで5000円のお米なら差額の600円を現金等で支払う必要があります。

 

お米券はお釣りは出る?出ない?

おこめギフト券やお米券は利用した時に金額以下の決済の場合にお釣りを出すかどうかは加盟店の判断に任せるとしています。これはビール券と同様ですね。ただ、実際に私が聞き取りをしたところによるとお釣りは出さないというところが圧倒的でした。他の金券と同様にお釣りは出ないものと考えておく方がよさそうです。

ギフト券で例外的にお釣りが出るのは「ジェフグルメカード」くらいだと思います。

 

お米以外のお買い物にも使えるの?

イオンやイトーヨーカ堂などのスーパーはもちろん、多くのデパートやドラッグストアでも利用できます。お米だけでなく額面価格である440円の金券としてスーパーで販売している商品を購入することができます。

また、「東横インにお得に安く泊まるための方法のまとめ」でも紹介したように東横インのようにお米券を宿泊料金として使えるところもあります。基本は額面通りの金券として利用できます。

 

換金するくらいなら使った方がいい

基本的にお米ギフト券やお米券を換金するというケースでは、ほとんどの場合で「額面以下」の金額で処分することになるでしょう。使えるお店は幅広いので、わざわざ換金して額面未満で処分するくらいならスーパーなどで消費してしまう方がよっぽどお得になるはずです。

 

以上、おこめギフト券(お米券)の購入方法、使い方、換金の方法についてまとめてみました。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。