振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
高速道路で降りる場所を間違えたとき(通り過ぎたとき)の対処法
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
高速道路で降りる場所を勘違いして、通り過ぎてしまったという経験はありませんか?私はあります。そんな時は次のインターチェンジでいったん降りて再度乗るというのは、通り過ぎてしまった高速の往復分が無駄な高速代となってしまいます。そんな時、覚えておきたいのは高速道路では「特別転回」ができる場合があるということです。
構造上利用できない料金所もあるようですが、これが利用できるICであれば、無駄な高速代金を支払わずに済みます。万が一の場合に備えて覚えておくとよいですよ。
利用者の事情による転回とは?
通り過ぎてしまったなどの理由については、「利用者の事情による転回」ということでルールが定められています(NEXCO東日本)。
第48条 入口発券方式の高速道路において、タイヤチェーンの不保持その他利用者の事情により本線上で転回する場合は、当社は利用者が退出するインターチェンジ等(本条において「指定インターチェンジ等」といいます。)を指定します。
2 .前項の場合において、指定インターチェンジ等で退出した場合の料金は、転回前の進入インターチェンジ等から、指定インターチェンジ等までの料金とし、指定インターチェンジ等で退出せずに他のインターチェンジ等で退出した場合の料金は、転回前の進入インターチェンジ等から、指定インターチェンジ等までの料金と、指定インターチェンジ等から、退出したインターチェンジ等までの料金の合算額とします。
高速道路営業規則 第7章 特別な通行をした場合の料金
利用規約というものは相変わらず読みにくいものですが、利用者が間違って転回するときは当初料金(最初に入ったICから本来行きたかったICまでの料金)でいいですよということです。
ただし、「退出せずに」とある通り、退出してしまうとダメです。ICの構造上退出しなければだめというようなところだと特別転回ができない場合もあるようです。
通り過ぎてしまった場合はどうしたらいいの?
基本的はその1個先のICで降りて、係員のいる有人料金所に行って、間違ってしまったということを説明しましょう。
間違ってもETCレーンを通り過ぎてはいけません。普通に通過すると料金が確定されるので変更ができます。
事情を説明(通り過ぎてしまったなど)すれば、特別転回が可能なところであれば、誘導をしてくれるはずです。なお、事情を説明してもこちらの意図(特別転回をさせてほしいということ)を理解してないようであれば、転回させてもらえないかを尋ねて下さい。
ETCを使っていても特別転回はできる?
私が一度利用したときは、料金所に一つ間違えてしまったということを説明したら、有人ゲートから一旦でてから、ETCカードを抜いた状態で再度ETCレーン(ゲート)に誘導される形で入り特別転回ができました。
おそらく転回のやり方は料金所によって異なると思いますが、発券した場合でもETCを利用して入った場合のどちらでも利用できます。
ただし、前述のように構造上や料金所の都合で特別転回ができないところもあるようですので、できないからといってクレームをつけるのはよしましょう。あくまでも利用できたらラッキーくらいに考えておきましょう。
以上、高速道路で降りる場所を間違えたとき(通り過ぎたとき)の対処法でした。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【高速道路で降りる場所を間違えたとき(通り過ぎたとき)の対処法】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
時間貸しのパーキングで駐車券を紛失してしまったときの対応と対策
JRのオレンジカードとは何か?まだ使える?使用期限や払い戻し、換金の方法
飛行機(航空券)のキャンセル料の仕組みとキャンセル可能なタイミング
ちゃんと登録してる?ETCマイレージサービスのメリット、デメリットと登録方法。失効にご注意
ANAやJALなど飛行機のシルバー割引、シニア割引の使い方と航空会社ごとの違いを比較
IOCOCAとPiTaPaの違いを比較。関西ではどちらの交通系ICカードがお得?
JR東海の株主優待。JRの中でもやや渋ちんな優待。お得な活用方法の紹介。
ANAの学割、スマートU25の利用方法と当日予約の方法、スカイメイトとの違い