振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
飲み会の幹事はホットペッパー経由で予約してポイントを貯めて得をする
何かと大変な飲み会の幹事。参加者に対する連絡はもちろん、会場の手配など大変です。そんな苦労する幹事さんだからこそ活用したいのが「ホットペッパーグルメ」経由で予約をしてポイントを貯めるというものです。上手に活用すれば自分の飲み代を大幅に節約することが可能です。
ただし、やり過ぎは禁物。あまりに露骨だと周りから白い目で見られるかもしれませんよ。
ホットペッパーグルメとは?
ホットペッパーはほとんどの方がご存じかと思いますが、飲食店のクーポン雑誌(フリーペーパー)です。各地域のグルメ情報が掲載されており、クーポンなども載っています。
これを頼りに飲み会などの会場を探す方も多いかもしれませんが、断然お得なのはホットペッパーグルメのWEBからの予約です。リクルートIDを登録して(無料)、ログインした状態で、ホットペッパーグルメのWEBから予約するとポイントが貯まるのです。
ホットペッパーグルメで会場を予約してポイント
ホットペッパーグルメはネット予約だと1名の予約当たり50ポイント(中には3倍の1名あたり150ポイント)が貯まるお店もあります。
貯まったポイント(リクルートポイント)はリクルート関連のサービスで使えるほか、共通ポイントプログラムである「Ponta(ポンタ)」とも等価交換することができるようになっており、1ポイント1円としてローソンでも利用することができます。
たとえばポイント3倍のお店で10人の予約をすれば、それだけで1500ポイントを貯めることができるわけで、かなりのポイントが貯まります。
予約前に直接ネット予約ではなく、ポイントサイトを経由する
また、直接ホットペッパーグルメのサイトに行くのではなく、ポイントサイトも経由しましょう。
ポイントサイトというのはネット広告の仕組みを利用して、利用者に広告利用で一定のポイント還元を提供しているサイトです。詳しい仕組みは以下のページで解説しています。
ホットペッパーなどのグルメ予約サイトはポイントサイトのど定番サイトです。同社だけでなく、食べログ、ぐるなびなどの予約サイトも登録されていますので、上手く活用しましょう。
代表的なサイトは上場企業運営の「モッピー」や「ポイントタウン」などが挙げられます。上手く活用していきましょう。
さらに、支払いを高還元率のクレジットカードで支払えばポイントがオトク
また、実際にお店に行って、料金を支払う際、みんなの分をまとめてポイント還元率が高めのクレジットカードにすれば、そのポイント分もお得です。
決済方法をちょっと工夫すればさらにお得になるというわけです。
クーポンで幹事無料になれば・・・
さらにさらに、ホットペッパーグルメでは様々な「クーポン」があります。中には○名様以上の予約で幹事様無料!といったようなクーポンもよく見かけます。
こうしたクーポンまで使ってしまえば、幹事をやって貯めたポイントが丸々、懐に入るということになります。
やり過ぎはほどほどに
こうした特典は「幹事という面倒を引きうけるからこそ」利用できるものです。
私は、幹事を引き受けてもらった人がある程度、金銭的な面で得をすることについては全く何とも思いませんが、そうしたことを気にする人もいます。
露骨にやり過ぎるのは周囲のあなたに対する評価や評判を落としてしまうことになるかもしれません。クーポン内容とかは、スマホなどで簡単に調べることもできますので、「あれ、この店って幹事無料なんじゃないの?」と言われてしまうかもしれません。
得をできた分の一部を参加者に還元するなどの配慮があってもいいかもしれませんね。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【飲み会の幹事はホットペッパー経由で予約してポイントを貯めて得をする】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです