クレジットカードの家族カードのメリット、デメリット。審査や限度額、特典などのしくみ

魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。

クレジットカードの中には「家族カード」といって本会員の家族を対象に追加カードを発行できる仕組みがあります。あくまでも本会員に付随する会員という扱いになりますが、収入が無い家族でも発行できるうえ、明細がひとまとめになるので管理しやすいといったメリットもあります。

一方で家族カードだと、クレジットカード利用の特典が受けられないケースや、家族カードの発行でも別途年会費が必要になるケースもあるなど問題点もいくつかあります。

今回はそんなクレジットカードの家族カードの特徴や家族カードがおすすめできるクレジットカードとおすすめできないクレジットカードも併せて紹介していきます。

スポンサーリンク

そもそも家族カードとは何か?

家族カードとは、クレジットカード契約者本人の家族(一般には生計を一にする配偶者、両親、18歳以上の子どもが対象)のために追加発行できるクレジットカードです。
※一部のクレジットカードでは家族カードにおける「家族」の範囲が異なることがあります。

発行される家族カードは、それぞれの利用者の名前が印字されており、カード番号も別々となります。

家族カード発行の審査対象は原則として契約者本人なので、収入がない人でも安定した収入のある人がクレジットカードを作ることができれば家族カードを作成することができます。ただし、実際の支払いを行うのは契約者本人です。

また、利用限度額についてもカード会員本人に設定され、本会員+家族カード会員全体でその枠が限度ということになります。

 

家族カードを作るメリットとデメリット

クレジットカードを作るうえで家族カードを作成するメリットとデメリットを紹介していきます。

 

家族カードを作成のメリット

  1. クレジットカードの審査に通らない場合でも家族カードは作れる
  2. 別々にカードを作るより年会費の節約になるケースもある
  3. 付帯保険などの特典の一部は本会員と同様に利用できる
  4. クレジットカードのポイントが貯めやすい
  5. 支払いをまとめることができる

 

家族カードは審査不要

クレジットカードは本会員(契約者)に対して審査が行われます。そのため、本会員の信用力があれば家族カードは審査不要でクレジットカードを作ることができます。

配偶者や子どもなどにカードを持たせたいという場合も家族カードなら審査不要です。
ただし、主婦に関しては配偶者の収入をベースにクレジットカードの審査を行うことも多いため、無収入であったとしても主婦であればクレジットカードの本会員の審査に通る場合もあります(特に流通系カードなど)。

 

別々にカードを作るより年会費の節約になるケースもある

これは特にゴールドカードやプラチナカードといったように比較的年会費が高額なカードにいえます。
年会費が1万円、2万円するようなクレジットカードの場合、家族カードであれば1枚は無料といったケースも多いです。

後述しますが、家族カードでも本会員同様に付帯保険(海外旅行傷害保険など)の特典の一部を受けることができるため、別々にカードを作るよりも年会費の節約となります。

 

付帯保険などの特典の一部は本会員と同様に利用できる

クレジットカードには様々な特典が付帯しています。代表的なものが「付帯保険」と呼ばれる保険です。海外旅行に行った時のケガや病気、賠償責任などを補償してくれる「海外旅行傷害保険」などはその代表です。

こうした特典の一部は家族カード会員であっても利用できるケースがあります。

 

クレジットカードのポイントが貯めやすい

一人のお買い物よりも家族のお買い物をクレジットカードでまとめることで総利用金額が増えて、その分クレジットカードのポイントも貯めやすくなります。別々の名義でポイントを貯めるよりは、ポイントの名義をまとめておく方が使いやすかったり、期限切れ(失効)のリスクを減らすこともできます。

クレジットカードはポイントの失効(期限切れ)に注意。期限切れの対策はあるか?
2019-10-16 14:18
普段から毎月何万円から何10万円もカード払いしている方は別として年間で数万円程度しかカードを使わないという方にとって大きな問題は「ポイントの失効(期限切れ)」ではないでしょうか。い
リンク

 

支払いをまとめることができる

支払いは本会員の口座から引き落とされます。利用明細書も本会員+家族カード会員の分がまとまって発行されます。お金の管理がしやすいのはメリットですね。

クレジットカードで何を買ったかが家族(本会員)に筒抜けとなるという点はデメリットといえるかもしれませんが……。

 

家族カードを作成するデメリット

  1. 本会員なら受けられる特典がもらえないケースがある
  2. 家族カードの年会費が必要な場合がある
  3. 本人のクレヒス(クレジット・ヒストリー)とならない

 

本会員なら受けられる特典がもらえないケースがある

メリットのところで家族カード会員でも本会員と同じようにカードの特典が受けられると書いていますが、全部ではありません。たとえば、付帯保険(海外旅行傷害保険)であっても保険内容が家族カード会員は小さいケースもあります。

また、このほかクレジットカードが提供する特典について「本会員に限る」となっているケースも少なくありません。こちらを確認しておかないと、受けられると思っていた特典が使えない……なんてことになることもあります。

 

家族カードでも年会費がかかる場合がある

家族カードの発行で年会費がかかるカードもあります。メリットのところで紹介したように「本会員となるよりは安い」というケースが多いものの、前述のカード特典が受けられないようなケースがあると無駄になります。

 

本人のクレヒス(クレジット・ヒストリー)とならない

クレジットカードは家族カード会員ではなく、本会員のみを与信対象とするため、個人信用情報機関に対する情報提供も本人のみとなります。

そのため、家族カード会員はいくら家族カードを長く使っても信用力の強化(しっかりとカードを使って毎月支払いをしているという実績)はつきません。

クレジットヒストリー(クレヒス)の重要性と信用情報
2021-04-26 15:42
クレジットカードというと、反射的にNO!と考えている方がいらっしゃるようです。筆者の周りでも、借金はしたくないとか、クレジットカードは怖いとかいった考えで、安心な現金払いだけを使っ
リンク

別に、自分のクレヒスはいらないというのであれば家族カードの利用でも構いませんが、共働きなどで将来は住宅ローンを夫婦共同で組みたいということを考えている場合などはスーパーホワイトな状態はあまり好ましくないかもしれません。

現金主義のスーパーホワイトな人がかかえるリスクと対策
2017-07-20 17:38
現金主義というのはお買い物などの支払いにクレジットカードのような決済は使用せずにすべて現金だけで取引をするような人をいいます。こうした現金主義というのは決して悪くないのですが、将来
リンク

 

家族カードがおすすめのクレジットカード

以下は家族持ちの方にとって家族カードとしての発行がおすすめのクレジットカードです。

 

dカード GOLD 家族カード1枚無料

dカード GOLDはドコモユーザーは特におすすめで夫婦でドコモを使っているならさらにお得度がアップするクレジットカードです。

ドコモの携帯料金の10%相当がポイント還元されます。夫婦で家族カードを作れば、夫の携帯代だけでなく、妻の携帯代も10%還元です。

配偶者が家族カードを取得した場合は追加の年会費は無料です。夫婦で使っているなら家族カードが圧倒的にお得ですね。

この他、「配偶者名義の携帯電話についても10万円の携帯電話の保険」などの特典が受けられます。

また、ゴールドカードという扱いなので空港ラウンジ(ゴールドカードラウンジ)なども利用できるのはうれしいところですね。

dカード GOLDはドコモユーザーにメリットいっぱいのクレジットカード
2021-04-21 10:36
NTTドコモの携帯電話や光インターネットサービスを利用している人はドコモのクレジットカード「dカード」がオススメ。中でも家族契約や光インターネット契約もパックにしている方は上位クレ
リンク

dカード GOLD公式ホームページ

 

アメックスプラチナカード 4枚まで家族カード無料で特典も付与

アメリカンエキスプレスのプラチナカードは家族カードは4枚まで無料です。

さらに、家族カード会員に対しても「プライオリティパスの無料発行(海外空港のVIPラウンジが無料で使える)」「プラチナカードのコンシェルジュサービスが使える」「ホテルの上級会員ステータスが家族カード会員ももらえる」といった驚愕の特典となっています。

さらに、アメックスプラチナの家族カードは同居が条件になっていません。なので、離れて住んでいる両親などを対象にすることもできます。

年会費は143,000円!アメリカンエキスプレス・プラチナカードの特典とメリット
2020-03-25 18:34
年会費が高額なクレジットカードの中でもその代表格といえるのがアメリカンエキスプレスが発行するアメリカンエキスプレス・プラチナカード(アメックスプラチナ)でしょう。 年会費は驚
リンク

なお、アメックスのプラチナカードは直接の申し込みはできません。「アメリカンエキスプレス・ゴールドカード」などの所有者に対してインビテーション(招待)によってプラチナの募集がされます。

 

家族カードがおすすめできないカード

続いては、家族カードの発行をやめておいた方がよいカードです。家族カードとして発行するのでなく、家族でも自分自身で発行するほうがお得なケースも含めます。

 

楽天カード 入会特典も考えると本会員になろう

楽天カードのような流通系カードについては家族カードを発行できる場合でも発行せずに、家族が本会員になる方がお得なケースが多いです。

たとえば楽天カードの場合、家族カードを発行するよりも、家族が自分で申し込みをするほうお得です。

理由は入会時の特典です。楽天カードではカード作成で数千円単位のポイントがもらえるキャンペーンを随時実施しています。

楽天カードを始めとした流通系のカードは専業主婦などに対しても発行するクレジットカードなので審査もさほど厳しくないといえるので、家族カードではなく、本カード会員となりましょう。
ちなみに、流通系のクレジットカードはそもそも家族カード自体を設けていないケースも多いです。

楽天カードのメリットとデメリット。最強クレジットカードと名高い楽天カードを徹底解剖
2020-12-14 17:20
国内のオンラインショッピングモールの最大級の「楽天市場」。会員数は1億人を超える、日本のショッピングモールの中でも最大規模のモールです。そんな楽天市場をよく利用していると言う方も少
リンク

楽天カード公式ホームページはこちら

 

SPGアメックス 家族カード年会費が高額だけどメインの特典がもらえない

こちらはハイステータス系(高額年会費)のクレジットカードになります。本会員31,000円+税、家族カード15,500円+税となっています。

もともと年会費が超高いカードなのですが、このカードは特典として以下のようなものが挙げられます。

・SPGゴールド会員、マリオットゴールド会員になれる
・カード更新時にはスターウッドグループのホテルの1泊無料がもらえる

上記特典が「家族カード会員には与えられない」のです。基本的にこのカードは上記2つの特典が大きいのでそれがないカードに15,500円も年会費を払う価値があるのか?と聞かれたらないでしょう。

SPGアメックスのメリット、デメリット。マリオット、リッツカールトン、シェラトン上級会員の魅力
2022-02-09 14:54
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)というクレジットカードがあります。こちらスターウッドホテル&リゾートという世界的なシ
リンク

スターウッドプリファードゲスト・アメリカンエキスプレスカード公式ホームページ

 

まとめ。家族カードは良し悪し。カードに合わせて上手に利用しよう

今回紹介したように、家族カードには発行するべきおすすめのカードもあれば、家族カードとしては発行しな方がよいカードもあり、それぞれカードのスペックや特典などによっても左右されることになります。

クレジットカードによって本カードを申し込むか、それとも家族カードを申し込みするかを使い分けをするようにしましょう。

 

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP