多くの方に利用されている銀行の一つに「ゆうちょ銀行(郵便局)」があります。日本でも最大級の預金(貯金)を扱っている金融機関であり、利用されている方もおおいかと思います。
そのゆうちょ銀行における預金(貯金)商品の代表が「定額貯金(ていがくちょきん)」と「定期貯金(ていきちょきん)」です。どちらも長期間預けることで通常貯金よりも高い金利が期待できる預金商品となっています。
今回はこの2つの貯金商品の特徴と、それぞれにどのような特徴があるのかをまとめていきます。
ゆうちょ銀行での貯金に関するおさらい
まず、ゆうちょ銀行(郵便局)で扱う商品は○○貯金となっています。一般的な銀行では○○預金とかかれますが、郵便局時代の流れで、現在でも貯金という名称で呼ばれていますが、しくみは預金と同じです。
またゆうちょ銀行では、通常貯金で1300万円、定期貯金・定額貯金で1300万円までしかお金を預かることができません(2019年4月以降)。一般銀行では預金額に上限はありませんが、ゆうちょ銀行ではこの額を超えて貯金することはできないようになっています。
[bloglink url=”https://money-lifehack.com/bank/9962″]
ちなみに、普通の銀行と同様に1000万円までの貯金(預金)はゆうちょ銀行が仮に破綻した場合でも保護されるようになっているのでご安心ください。
定期貯金とは何か?
定期貯金(ていきちょきん)は、一般銀行における「定期預金」とほぼ同じ性質の貯金です。1000円以上1000円単位で預金することが出来ます。満期は1カ月、3カ月、6カ月、1年、2年、3年、4年または5年として設定を行なうことができ、満期前に解約することは出来ません(解約する場合は中途解約利率が適用される)。
金利は満期期間ごとに定められており、一般的には満期までの期間が長くなるほど適用される金利は高くなります。運用性を求めるのであれば満期が長期の定期貯金を選ぶと良いですが、その長い期間資金が拘束されることになります。
定額貯金と比較した長所
・同じ期間の貯金なら定期貯金のほうが金利が高い
定額貯金とは何か?
定額貯金(ていがくちょきん)はゆうちょ銀行(郵便局)における主力貯金商品です。最大の特徴は、預け入れ後「6ヵ月」が経過すると「いつでもどこでも払い戻しができる」と言う点です。
最長満期は10年間となっていますが、半年をすぎれば窓口で手続きする必要はありますが、普通の通常貯金(普通預金)と同様にすぐに引き出すことが出来ます。
適用される金利は3年目までは半年が経過するごとに上昇します。それ以後は同様の金利が適用されることになります。
定期貯金と比較した長所
・最長10年まで貯金できる(定期貯金は5年まで)
・半年経過後はいつでもペナルティなしに解約できる(流動性が高い)
定期貯金と定額貯金はどちらがお得か?
それぞれの貯金の強みから考えることが出来ます。
5年以内の範囲で確実に預けておける資金というのであれば、その期間の定期貯金のほうが有利です。一方で、半年さえ経過すればいつでもペナルティなしに解約できるという定額貯金は期間が明確でない資金にとって有利と言えるでしょう。
一方で、ここまで長々と書いてきましたが、定期貯金と定額貯金の選び方については、現在の低金利状況ではどちらを選んでもさほど差はないというのが現状です。
実際の商品性としては定額貯金はかなり魅力的だと思います。一定期間をすぎればペナルティなしにいつでも解約できる流動性を持つというのはかなり強いです。
実際、1990年くらいまでの定額貯金であれば預けていれば10年後の満期には二倍以上に増えていたというようなケースもあるわけで有利な金融商品です。
ただ、惜しむらくは現在の金利が低すぎるということです。正直言って定期貯金とか定額貯金とか比較する必要もないほど金利が低いです。
ゆうちょ銀行の金利とネット銀行の金利比較
ゆうちょ銀行の金利は高め、と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
最近ではネットバンク・ネット銀行のほうが圧倒的に高い金利を付与しているので運用性をみれば圧倒的にネットバンクがお得です。(参考:ネットバンク金利ランキング)
普通 | 6か月定期 | 1年定期 | 3年定期 | |
---|---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 0.001% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
イオン銀行 | 0.15% | 0.07% | 0.10% | 0.10% |
楽天銀行 | 0.10% | 0.11% | 0.03% | 0.03% |
※金利は2019年8月度の金利
このように、かなりの金利差があることがわかります。最近のマイナス金利の状況を考えるとゆうちょ銀行の定額貯金や定期貯金もほとんど運用性はありません。
一方でネットバンクの方はそれなりに高い金利でサービスを提供しています。普通預金だけで見れば100倍以上の金利という事になりますし、1年定期でもゆうちょ銀行とイオン銀行なら10倍もの差があります。
というか、上記の金利でゆうちょ銀行の定期貯金、定額貯金のどのタイプよりもイオン銀行の普通預金の方が金利が高いって皮肉なものです。特に、イオン銀行、楽天銀行は普通預金にかなり力を入れていて金利が高いです。
これだけ見るならイオン銀行の普通預金で運用というのがもっとも選択肢として効率的だといえそうです。
[bloglink url=”https://money-lifehack.com/bank/5055″]
また、銀行やゆうちょ銀行(郵便局)における預貯金商品についてもっと詳しく知りたい方は「銀行預金の種類と特徴」もぜひご一読ください。銀行や郵便局(ゆうちょ銀行)などが扱っている預金商品の特徴や強み、弱みなどがまとめられています。
以上、ゆうちょ銀行「定額貯金」と「定期貯金」の違いと選ぶべきポイントについてまとめました。
今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。
今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。
今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。
>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。
5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。