信用取引 PR

信用取引初心者が失敗する株の空売りの仕組みとリスク。売りは命までの理由

記事内にプロモーションを含む場合があります

株の信用取引では「空売り」という取引ができるようになります。この空売り、株価が下がりそうな取引に利用すれば相場の下落局面でも利益を得ることができます。投資家にとっては戦略の幅が広がるのですが、信用取引初心者でこの空売りで失敗する人が多いのも事実です。

空売りに関する格言に“買いは家まで、売りは命まで”という怖い言葉もあります。最近は株価も堅調ですが、そんな堅調な時に逆張りの精神で株を空売りして損失を抱えている方、安易は放置はメチャクチャ大きなリスク要因ですよっていう話をします。

信用取引を使った空売りとは?

空売りというのは証券会社から株を借りてそれを市場で売却、最終的にはそれを買い戻して証券会社に返却するという取引でその差額を受け取る取引となります。

図にすると以下のような形になります。

投資家が取引証券会社に株の空売り注文をします。すると、証券会社は株券の貸借を専門に行っている証券金融会社という会社から空売りようの株券を調達します。
そして、証券会社は空売り用の株券を投資家に渡します。その株を投資家は市場で一旦売却します。
その後、市場で再度同じ株券を買い戻して証券会社を通じて借りた株を返却します。例えば800円で空売りをして700円で買い戻しをすれば差額の100円が利益となります。
引用元:空売りとは

取引の仕組みとしてはこんな感じなのですが、ざっくりと株価が下がったら利益が出る取引だと思っていただければ大丈夫です。

信用取引以外にも仕組みは違いますが、同じように株価が下落することで利益を得る取引はあります。

 

同じ信用取引でも買いと売りでは売り(空売り)の方がリスクは大きい

同じ信用取引であっても、信用買いと信用売り(空売り)とでは空売りの方がリスクが大きいです。特に現状のような相場が大きく上昇しているときは注意が必要です。

 

株価は下値はあるが上値は理論上上限がない=損失上限もない

たとえば、株価が1000円のA社の株価には下限があります。
倒産したとしても0円(無価値)になるだけです。なので損失の上限は1000円です。それ以上に損をしようがありません。

一方で株価の上限はありません。その会社がものすごい発明やビジネスを成功させ、株価が10倍の1万円(9000円上昇)となることだってあるでしょう。

こういう話は相場では、ないわけではない話です。ネットの相場スラングで株価が10倍になるような銘柄を“テンバガー”といいます。2016年だけを見れば1年で10倍になった銘柄はありませんが、5倍程度に上昇した銘柄は3銘柄あります。

信用取引で空売りした銘柄の株価が2倍になれば投資額(建玉)の全額を失う計算です。信用取引は証券会社に預けている金額の3倍程度の取引ができるわけなので、場合によっては投資額すべてを失うだけでなく“借金を背負う”というリスクだってあります。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-management/2897″]

 

買い戻したくても買えないときもある

もっとも、相場の値動きが徐々に動くものであれば、信用取引の空売りですべて失うといったレベルの損失を出すことは滅多にないでしょう。

ただ、理解しておくべきことは、株は買いたくても買えないときがあるという事も知っておくべきです。
たとえば、なんらかの事情で株価が急激に上昇するとき、売買を伴わずに株価が騰がることがあります。買い気配(特別気配)というもので、売買が成立せずに値段が上がっていきます。

その日、一日株価が付かずにストップ高(値幅上限)まで株価が上昇することもあります。そうなった場合「ストップ高比例配分」という形で売りに出ている分だけ抽選のような形で売買が成立します。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-management/596″]

空売りをしている人からすると、これは地獄です。なにせ、自分の含み損がどんどん膨らんでいくのに、何もできないわけです。そうやってストップ高が連続するとどんどん損失が膨らんでいきます。

当然、信用取引の買いでも逆の現象(ストップ安が続く)という事はありますが、最大損失が確定しているとそうなっていないのでは重みが違います。

 

追い打ちをかける“逆日歩”の存在

もうひとつ、空売りをする投資家のリスクに逆日歩(ぎゃくひぶ)というものがあります。
逆日歩というのは、空売りをする投資家が増えて、証券金融会社という空売り用の株を調達する会社が株券を用意できないときに発生する費用です。

このコストは空売りをしている投資家が負担することになります。
特に、多くの投資家が下がるんじゃないか?と思って空売りが急に増えると思わぬ逆日歩の負担が発生することもあります。

ちなみに、この逆日歩が発生したとき買い手(信用買い)をしている人は逆日歩相当額を受け取ることができます。

 

踏み上げ相場へと移行することも

空売りというのは冒頭でも説明したように証券会社から株を借りて市場で売却しています。決済する際には市場からその株式を“買い戻す”必要があります。

つまり空売りの残高というのは、将来の買い圧力なわけです。損に我慢できずに返済買い(買戻し)によってさらに株価が上昇し、また別の投資家が耐えられなくなり買戻し……というループで株価が上昇する相場を“踏み上げ相場”というわです。

 

空売りは有効な手段ではあるがリスクを理解するべき

空売りは株価下落局面でも利益を出せるほか、両建てのように戦略の幅を広げることもできます。空売り+現物買いを使った株主優待の獲得法なんてものもありますね。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-managemet/3758″]

信用取引は上手に使えば有用な取引手段です。

 

その一方で、株の空売りは今回の記事で注意したように信用買いよりも注意を要するべき点がいくつかあります。特に信用取引を始めたばかりの人は、空売りで大失敗をして一発退場なんてことにならないように、リスクや特徴をよく理解した上で、投資に活用するようにしましょう。

ABOUT ME
ふかちゃん
マネーライフハックの編集長 兼 管理人です。節約やマネー術などについての情報発信を2004年から続けています。
【おすすめ】楽天モバイル三木谷キャンペーン

今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。

今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。

今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。

>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。

5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。