B-Rサーティワンアイスクリーム(2268)の株主優待はアイス商品券

魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。

B-Rサーティワンアイスクリームは世界最大級の規模を持つアイスクリーム専門店チェーンです。皆さんの生活圏内にも31アイスクリームがあるという方はきっと多いのではないでしょうか。

日本国内にも1000を超える店舗が展開されています。そんなB-Rサーティワンアイスクリーム(2268)は同ブランドをFC展開しています。親会社はお菓子の「不二家」と米国「バスキン・ロビンス」による合弁会社です。

31アイスクリームのロゴに「baskin robbins」と書いてあるのはこちらですね。株主優待を実施しており、優待品はサーティワンアイスクリームで使える商品券です。

スポンサーリンク

B-Rサーティワンアイスクリーム(2268)の株主優待情報

毎年6月末、12月末の年2回、株主に対して保有株数に応じて株主ご優待券(500円)を進呈しています。

100株以上:2枚(1000円)
500株以上:3枚(1500円)
1000株以上:5枚(2500円)
5000株以上:10枚(5000円)

優待の効率(利回り)が最も高くなるのは単元株である100株保有時となります。
1000円じゃ足りないという場合は、家族で株を持ち合うのがおすすめです。

優待利回りを高めるための株主優待銘柄への家族での投資方法
2017-06-02 06:02
株主優待を目的に株式投資をするときのポイントの一つとしてあげられるのが、自分ひとりで株を持つのではなく、家族で株を持つほうがお得になるケースが多いということです。それは株主優待は配
リンク

たとえば一人で500株を保有しても1500円×2回=3000円分しかもらえませんが、家族5人で100株ずつ保有すれば1000円×5人×2回=1万円分の優待券がもらえます。

 

優待券はいつ頃届く?

6月末分は9月中旬、12月末分は予億年の4月中旬ごろに登録住所に送付されます。
アイスが食べたいのは暑い時期なのでせめて6月分は8月中に届けてくれると嬉しいのですが、期間的に難しいのでしょうね。

一方で12月分は4月とアイスの時期に届くのはうれしいですね。有効期限は1年間となっています。

 

サーティワンアイスクリームの各種割引との併用はOK

株主優待券は割引券ではなく商品券という扱いになりますので、サーティワンアイスクリームの各種割引との併用が可能です。

たとえば毎月31日は31%オフになります(1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月)。
また、モバイル会員(スマホ会員)サイトから登録するとバースデー割引(1個無料)もあります。

このほか年会費無料のクレジットカードである「エポスカード」のエポトクプラザ対象店舗(一部店舗除く)になっているので、エポスカードを提示すれば割引を受けることができます。

エポスカードは”保有だけで”お得な年会費無料のハイスペックなクレジットカード
2021-04-15 12:30
エポスカードは丸井のクレジットカードです。私はそんなにマルイには行かないしなぁと思う方も多いかもしれません。しかし、エポスカードはマルイの利用者にとってはもちろんお得なのですが、マ
リンク

 

こうした割引を利用した場合でも株主優待券(商品券)でアイスを購入できます。

 

サーティワンアイスクリームの株主優待を手に入れるには?

サーティワンアイスクリームの株主優待の株主優待券を手に入れるための流れは下記のとおりです。詳しい株主優待銘柄の買い方については下記記事もご参照ください。

株主優待の基礎知識。株主優待のもらい方、受け取るための手続き、流れのまとめ
2019-08-14 06:49
株主優待というのは、上場企業が株主に対して自社サービスの利用券や割引券、自社商品、そのほか商品等を提供する優待です。 日本で独自に発展してきた株主に対する還元制度で、上場企業
リンク

 

1)証券会社に口座を開設する

株式の購入(売買)は証券会社を通じて行います。とりあえずのおすすめはネット証券の「SBI証券」や「楽天証券」などが代表的です。詳しく証券会社を選びたい方は下記の記事なども参考にしてみてください。

株主優待の為の証券会社の選び方とお勧めのネット証券
2019-10-01 17:04
株主優待制度を設ける上場企業(証券取引所で取引できる会社)の数は年々増加しています。2015年8月時点での調査によると上場企業3663社のうち、株主優待を実施している会社は1227
リンク

 

2)権利付き最終日までにサーティワンアイスクリームの株を購入する

サーティワンアイスクリームの権利確定日は6月末、12月末となっています。そのため、それぞれの3営業日前(権利付き最終日)までに同社の株式を購入しておく必要があります。

それ以降(権利付き最終日の翌日)であればサーティワンアイスクリームの株を売却しても優待は送られてきます。

 

以上、B-Rサーティワンアイスクリーム(2268)の株主優待について紹介しました。

執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP