12月優待銘柄 PR

カゴメ(2811)の株主優待。個人投資家人気ランキング上位の優待とは?

記事内にプロモーションを含む場合があります

カゴメ(2811)は皆さんご存知のトマト加工品の最大手企業です。トマトジュースやケチャップといった加工品が中心です。同社は個人投資家向けの施策で大成功を収めており、株主の99%が個人株主という驚きの株主構成となっていることでも有名です。

株主優待も当然実施しており、自社製品の詰め合わせを行っています。

カゴメ(2811)の株主優待の基本情報

カゴメでは毎年6月末、12月末の株主に対して株主優待を提供しています。ちなみに、2014年までは3月末、9月末が決算期でした変更しました(2014年12月より現在の形に変更)。

100株以上:1000円相当の自社製品
1000株以上:3000円相当の自社製品

このようになっています。内容はトマトが中心の食品や飲料、調味料などの詰め合わせとなっています。

カゴメは個人株主の取り込みに成功していることから、よほど優待の内容がいいのだろう?と思われている方もいらっしゃいますが実は株主優待の利回り(特典の大きさ)で見たら、それほどではありません。

たとえば、2017年6月1日の終値は3575円です。100株として取得価格は357,500円になります。優待は1000円相当が年2回ということなので、優待利回りはたったの0.56%です。

配当利回りも2017年12月期予想をベースとしても0.75%とむしろ低いくらいです。

 

なぜ、個人投資家に人気なのか?

カゴメは前述のように個人株主から高い評価を得ています。

カゴメの株主には主婦が多いとされ、毎日の料理などで使える株主優待の商品は実際の金額というよりも、楽しみがあるという点が大きいのかもしれません。優待には新製品なども組み込まれることが多いというのも心をくすぐるのかもしれません。

このほか優待以外にも株主参加型のイベントなども実施しており、コアなファン(株主)づくりのための施策も行っています。

こうしたことの積み重ねで人気を得ているといえそうです。

逆に、株主優待に純粋な利回りを求めるような人はいくらカゴメが人気の株主優待を実施しているからといってさほど魅力的には映らないのではないでしょうか。

 

カゴメの株主優待を手に入れるには?

カゴメの株主優待の株主優待券を手に入れるための流れは下記のとおりです。詳しい株主優待銘柄の買い方については下記記事もご参照ください。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-management/588″]

 

1)証券会社に口座を開設する

株式の購入(売買)は証券会社を通じて行います。とりあえずのおすすめはネット証券の「SBI証券」や「楽天証券」などが代表的です。詳しく証券会社を選びたい方は下記の記事なども参考にしてみてください。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/asset-management/4571″]

 

2)権利付き最終日までにカゴメの株を購入する

カゴメの権利確定日は6月末、12月末となっています。そのため、それぞれの3営業日前(権利付き最終日)までに同社の株式を購入しておく必要があります。

それ以降(権利付き最終日の翌日)であればカゴメの株を売却しても優待は送られてきます。

 

以上、カゴメ(2811)の株主優待。個人投資家人気ランキング上位の優待について紹介しました。